SSブログ

連休前半 松本の街歩き [街づくり]

連休前半、皆様いかがお過ごしですか。私は、信州・松本にでかけ、資料集めのあたりをつけて帰ってきました。
東京に戻る日に関越自動車道でバスの事故があり、私はクルマで出かけていたので家族は心配していたようです。本棚にあったこんな本が気になって取り出してみた。

公共交通が危ない―規制緩和と過密労働 (岩波ブックレット (No.665))

公共交通が危ない―規制緩和と過密労働 (岩波ブックレット (No.665))

  • 作者: 安部 誠治
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2005/12/06
  • メディア: 単行本


「国民の足である公共交通の安全性が、鉄道、航空、バス、タクシーを問わず低下し(中略)、その背景には1990年代に実施された交通事業における規制緩和の負の影響がある。」
「需給調整規制の廃止などの経済的規制の緩和によって業界に激しいコスト削減競争が起こり、人減らしや、労働条件の改悪、安全投資の縮減などの合理化が推進された(後略)」(同書P5)

「2000年5月に道路交通法の一部改正が行なわれ、需給調整規制が廃止されたことで、バスやタクシー産業に激しい競争状態が作りだされた。東京大阪間の夜行バスでは片道4000円台前後の運賃が普及し、補助席を使えば片道2100円のものさえ登場している。こうした度を越した運賃競争は、バス事業者をコスト削減競争に駆り立て、輸送の安全が著しく脅かされる事態となっている。」(同書 P45)

「一般に市場における競争は産業や経済を活性化させ、消費者に大きな便益をもたらすとされる。(中略)しかし、運輸事業のように、何よりも安全の確保が求められる産業において、過度の競争が組織された場合、それは事業者による安全コストの削減の誘引となり、輸送の安全の基盤を掘り崩してしまう。公共交通機関の安全な運行を確保するために、行き過ぎた規制緩和は見直される必要がある。御巣鷹山(死者520名)、信楽(同42名)、そして尼崎(同107名)の悲劇を二度と繰り返さないために!」(同書PP.61-62)
残念ながら、重大な事故はまた繰り返されてしまいました。

さて、松本中央図書館に行くのに、中町でレンタサイクルを借りました。
そんなわけで気になっている通りに足を伸ばすことができました。
松本は、もともと小さな城下町(寛永年間の石高で7万石)から発展した街ということもあり、中心市街はコンパクトにまとまっており、歩きや自転車で効率よく周れる、ヒューマン・スケールの街だと思います。

上土町に行ってみる。ホテル花月などがあり、大正・昭和の風情を色濃く残した地区です。
女鳥羽川沿いにある上土町の市営住宅の一階がオープンカフェのようなしゃれた空間になっており、けっこう良いなと思っていたのですが店じまいしていました。
r.jpg

通り1本向こうの縄手通りや、川向こうの中町はにぎわっていますが、このあたりには空き地や駐車場が目立つように思います。
agetsuchi.jpg

そんなわけで街の写真を少々撮影して持ち帰りました。本格的な地域の踏査は次回以降に持ち越しです。集めた資料やメモの整理をしなければ。

以上の活動はすべて自分自身の研究用であって、通常の?学校の課程の学習は、それはそれで行なう必要があります。限られた時間の中でうまくまとめることができるでしょうか。
社会人学生の腕のみせどころです。


nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 6

Silvermac

バス運賃の過剰な低価格化が安全を損なっていますね。
by Silvermac (2012-04-30 21:15) 

yanasan

規制緩和で競争が激しくなり悪い方へ向かっていますね。
by yanasan (2012-04-30 21:33) 

tsun

価格競争の行き着く先は人件費削減。過密な労働になってしまうんでしょうね。
三日間連続で高速の運転をしましたが疲れるし眠くもなります。そんな状態のクルマだらけだと思うと怖くなります。
by tsun (2012-05-01 11:27) 

駅員3

ここのところ悲惨な事故が続きますね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈りいたします。
by 駅員3 (2012-05-01 16:04) 

Azumino_Kaku

駅員3 さん、
tsun さん、
さきしなのてるりん さん、
YUTAじい さん、
Falcon さん、
tooshiba さん、
銀狼 さん、
Ren さん、
tsworking さん、
xml_xsl さん、
K さん、
yanasan さん、
Silvermac さん、
斗夢 さん、
くまら さん、
gen さん、

こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。



☆ Silvermac さん、

東京・大阪3000円は行き過ぎですね。
路線バスとツアーバスの境界も曖昧で、規制の抜け道になっているのも改めるべきだと思います。



☆ yanasan さん、

おっしゃるとおりです。
運輸の分野はどう見ても安かろう悪かろうになっていますね。

☆ tsun さん、

同感です。
連休はサンデードライバーが多いですし、疲れている人も居るでしょうから、怖いですね。
私もたかだか250kmですが、けっこう疲れました。国交省の基準・片道670kmはいかにも長いと思います。


☆ 駅員3 さん、

はい、重大な事故が多いですね。
行き過ぎた輸送分野の規制緩和の見直しも必要だと思います。

by Azumino_Kaku (2012-05-01 22:56) 

Loby

今回の長距離バスの悲惨な事故、心が痛みますね。
TVのニュースでも言っていたように、マイカードライバーでさえ
5、6時間も走ればクタクタに疲れるのに、たくさんの乗客の
命を預かるバスの運転手が9時間を一人で運転するのを許す
なんて、国は何を考えて規制等を作っているのか理解に苦しみ
ますね...

by Loby (2012-05-01 23:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0