SSブログ

いちおうまだ学生です(笑) [(通信教育)学習の仕方 総論]

 しばらくすっきりしない天気が続き、日照不足で野菜の価格が上がるんじゃないかといった会話が聞かれるような気候がつづきましたが、ここにきてようやく穏やかな春の日差しが楽しめる日が続いているように感じます。

さて、前の記事で書いたような気もしますが、7年前に第二?(注1)の学生生活を始めると決意して、紆余曲折を経て今日に至ります。おかげさまで卒業までもうちょっとのところで足踏み状態。
 
 え?仕事が忙しいって?そんなの判りきっていたことでしょう?曲がりなりにも「社会人」学生なんですから。夏休みや、仕事帰りにスクーリングのためにキャンパスに通い、通勤電車の中でテキストを読み、週末に集中して困難な課題に取り組む。それが社会人学生ってものでしょう。(なんて立派なことを書いてますが、その実態は 笑)

 私がこのコース(都内の大学の通信教育課程)を始める動機は、見栄が80%、学習したい意欲が20%といったところでした。それが7年も経過すると人間変わるもので、もちろん見栄があるから頑張るのは否定しませんが(笑)、それよりも勉強して自分の世界が広がっていく面白さに気づいたとでも申しましょうか。独学といえば独学ですが、大学のカリキュラムという強制力が働くからこそ、体系的に勉強する(させられる?)わけで、そのなかで、経済学なら経済学の俯瞰図のようなものが頭の中に出来上がっていきます。 と同時に、基礎トレーニングを積んだアスリートが、自分の専門種目のトレーニングに自主的に取り組むのと同様、学生として身につけた「勉強の基礎体力」を利用して、自分自身で課題を見つけ、解決しようとする。そうした人々を「能動的な知的生活者」(注2)と呼んで差し支えないと思いますけども、それこそ昔からの私のあこがれではありました。そういう自分になるまで、あとちょっと。もうひとふん張り。なかなか人生思い通りにはいきませんが、ここまできたんですから完走目指して走りますよ。

ということで、先日職場の茶飲み場?(パントリーと称す)で、同僚と茶飲み話になったときに「通信教育で経済の勉強をしているのですよ・・」というと「え?そうなの、じゃアベノミクスについて教えて」と。

そのときの立ち話の内容を紹介するのはこの記事の趣旨ではないので、それは省きます(注3)。私などたかだか学部の学生であって研究者でも専門家でもなんでもないわけですが、この7年間の間ずっと「経済学って何なんだろう」という問題意識をもって過ごしてきたのは確かです。そんななかで、経済が専門でない人にとってもわかりやすく、しかも数分の立ち話の中で、きちんと現政権の経済金融政策の問題点と展望(要点)について説明する。それが経済学を専攻したもののつとめではないかと勝手に思っております。(自分で書いていて思いますが、それってかなりハードル高いよなぁ。)


kadai.jpg

(注1)1986年にいちおう大学を卒業したことになっております。
(注2) 渡部昇一 知的生活の方法 講談社現代新書 講談社 1976年 p.99
(注3) 下記の書の5章で読んだ内容の要約をお話しました。つまり、異次元緩和で市場に大量に供給した日銀券のボリューム(マネタリーベース)と、同様に「禁じ手」という声をよそに日銀が行っている長期国債の買い入れ政策のことです。この章を書かれている小黒先生のメッセージは、誤解を恐れず無理くり要約すれば、「今は良い(注4)けど、この先どうなるの?」ということでしょう。

(注4)資産家や高額所得者、輸出企業に有利などという報道はよく耳にしますが、実際、トリクルダウン(お金持ちがお金を使えば、上から下に向かってお金がこぼれておちていく云々)のでたらめさは指摘されているとおりですし、「アベノミクスの効用を都会だけでなく地方へ」なんていうのも、まやかしというか論点のすりかえもはなはだしい。
貧乏暇ナシなのはあいかわらず都会の給与生活者であって地方の生活者ではない、というのが、地方出身で都会で暮らす(つまり生まれ育った地元と、大都市部周辺部の現住所を行ったり来たりしている)私自身のいつわらざる実感です。

金融依存の経済はどこへ向かうのか―米欧金融危機の教訓 (日経プレミアシリーズ)

金融依存の経済はどこへ向かうのか―米欧金融危機の教訓 (日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 池尾 和人
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2013/07/09
  • メディア: 新書

nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 1

Azumino_Kaku

trending-now さん、
one_and_only さん、
ryo1216 さん、
甘党大王 さん、
Silvermac さん、
K さん、
tsworking さん、
なんだかなぁ?!! 横 濱男 さん、
tsun さん、
hasseyおやじ さん、
mwainfo さん、
sugoimono さん、
tweet_2 さん、
gen さん、
獏 さん、


御訪問ありがとうございます。

by Azumino_Kaku (2015-04-26 17:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0