SSブログ

私の英語リスニング対策・2021年7月 旭川へ(7)地上からのお見送り [日々つれづれ]

 最近、書店で新刊書のコーナーを見ると、英語耳といった題名(英語のリスニング力強化)の本がいくつかあり平積みになっていました。けっこう悩まれている方も多いのかなと思います。留学とか英語漬けの環境に身を置くことができる人はさておき、そうでない私たちが英語のリスニング力をつけるには、どうしたらよいのでしょうか。参考になるかわかりませんが、私の場合は前も紹介したように「電車の中で2年間リスニングの訓練をして英語をマスターしよう」(野口悠紀雄 実力大競争時代の「超」勉強法 幻冬舎 2011年pp124-132 )という方法をとりました。とにかく通勤電車でポッドキャストのニュースを聞きまくりました。私の場合2年で終わらず、7年くらいかかったような気もします。ニュース番組のリスニングを飽きずに続け、インプットが一定量に達した時点で自然と聞こえるようになりました。毎日1時間くらいは聞きました。ただ、お世辞にも効率が良いとはいえない(時間が掛かりすぎた)ので、英語耳のような本を読み、語学の専門家の推奨する方法に従ったほうが良いかもしれません。語学学校に通える人は教師に学習法を聴くなどして教員のナレッジをうまく活用してください。
 
 



実力大競争時代の「超」勉強法

実力大競争時代の「超」勉強法

  • 作者: 野口悠紀雄
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2011/04/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 写真は2021年7月の旭川行きより。旅客機がドアクローズし、地上走行を始めると、見送ったり、手を振ってくださる地上職員の方の姿を見かけます。私はこの見送りの場面が結構好きです。通常、見送ってくれるのはグランドハンドリングスタッフや整備士の方と聞きました。グラウンドハンドリング:航空輸送における空港地上支援業務(wikipediaより)
離陸前、多くの人々の仕事によって支えられ航空機の安全な航行が守られていると実感するひとときでもあります。


nice!(14)  コメント(3) 

nice! 14

コメント 3

青い森のヨッチン

三沢でも送迎デッキからこんなお見送りシーンが見られますよ

by 青い森のヨッチン (2022-01-16 11:35) 

U3

 性格にもよりますが、大概の人間はその環境に順応しないと生きていけない様な、切迫した環境下に置かれないと、本来やるべき事もしない生き物だと私は思っています。
by U3 (2022-01-16 16:51) 

Azumino_Kaku

まさ さん、
U3 さん、
ryo1216 さん、
tsun さん、
青い森のヨッチン さん、
yam さん、
あおたけ さん、
xml_xsl さん、
じーバト さん、
@ミック さん、
ふるたによしひさ さん、
(。・_・。)2k さん、
鉄腕原子 さん、

こんばんは、
ご訪問ありがとうございます。 

☆ 青い森のヨッチン さん、

ありがとうございます。三沢空港、良いですね。
青森、まだ訪れたことがないです。
機会があれば訪れてみたいです。


☆ U3 さん、 

ありがとうございます。
たしかにそういうものかもしれないですね。
自発的に自分の付加価値を高めていこうと行動する人は少ないかもしれないです。
by Azumino_Kaku (2022-01-16 20:49) 

Facebook コメント