SSブログ

自転車ロードレース [自転車]

自転車ロードの観戦なんて、果たして何年ぶりでしょうか。オリンピックのテストイベントを見てきます。
nice!(6)  コメント(0) 

そんなときこそ・・ [音楽]

 仕事は立て込んでいる。家族や親戚関係もいろいろあり、なんだかんだ落ち着かない。走るのは、自業自得とはいえ5月から長らくのドクターストップで走るに走れずでストレスはたまる一方。(おかげさまで最近ようやく解除になりました)。

そんなときだからこそ、金曜の夜、梅雨らしい雨がしとしと降る中、やりかけの仕事を放り出して、ライブハウスに駆けつけました。予約しそびれの、キャンセル待ちで、キャンセルが出たとの連絡があったのでした。トーク含め二時間半のセッション。ヴォーカルなしのインストゥルメンタルのセッションでしたが、これは私の趣味にぴったり(笑)。だってウオークマンで私がいつも聴いているのは80年代の日本のフュージョンですからね。

生演奏の音楽って人を癒す力があるんだなぁーと改めて思うと同時に、自分も楽器やらなきゃと思った次第です。

https://www.facebook.com/Transphazz/


nice!(7)  コメント(0) 

紳士服のベルトを交換 [日々つれづれ]

このベルト。何年使ったでしょうか。10年くらいは使ったかな。ぼろぼろになってしまったので買いかえます。
Jpress500.jpg

nice!(8)  コメント(0) 

車内の中づり広告 [日々つれづれ]

私は通勤や仕事での移動に電車を使うことが多いです。都会だとそうでしょうかね。そんなわけで手持ちぶさたの車内で何をするか。人間模様を眺める。まずはさっと一べつして変わった人がいないか。極端にこの人は危ないというのはちょっとみればわかりますね。泥酔している人とか、居たら別の車両に移るとかしますよね。(注)
人間ウオッチ。極端に特定の乗客ばかりじろじろ見たりしていたりいると、「ガン飛ばした(ガンつけた?ですかね、よくわからんけど・・)」とか、相手が女性だったら変態とか言われかねないのでほどほどにします(笑)。
ということでとくに朝夕の混んでいる電車では気を使いますね。痴漢に間違われないようにとか、誰かの靴を踏まないようにとか、まあ、面倒くさい。電車通勤も楽じゃない(苦笑)。
で、手持ちぶさたのときに吊革につかまって車内広告を眺める。最近は電子式のものもあり、昔ながらの紙媒体ものもあります。雑誌の広告は面白いのでよく眺めます。週刊誌(新潮とか現代とかポスト、文春の類)を買うことはあまりないですが、広告だけはよく見ます。それは世の中の人が何に興味を持っているかを知りたいから。
で、このときは、週刊プレイボーイ、集英社。右隣は前の記事で紹介した自転車レースの広告です。週刊プレイボーイの想定読者、つまり編集部はどんな読者を想定して雑誌を作っているんだろうと最近思うんですよね。とはいえ、毎回見ているわけではないし、ほりさげてしらべたわけではないのですが、なんだか最近よくわからないなぁと。
まあ、そんなこんなで殺伐たる都会の電車移動の時間を楽しく過ごしております(笑)。
(注)最近は危ない人の見分けがつかないのでこわいという話はよく耳にします。ちょっと見普通の人が豹変してみたいな事件はニュースで耳にします

nakazuri.jpg

nice!(11)  コメント(0) 

Ready steady Tokyo road [自転車]

そろそろロードバイクに乗らなきゃと、SNSでつぶやいていたら、みかねた?知人が「これ、見に行くぞ!」と誘ってくれました。ありがたいことです。天気もどうにかもちそうだし、とりあえず見に行くってもんでしょう。


rady500.jpg

nice!(9)  コメント(2) 

行くぜ東北、いくぜ南三陸(笑) [日々つれづれ]

深い意味はないんですが・・笑・・・

いくぜ東北は3年前のJR東日本の夏のキャンペーン。応募してなにか記念品をもらった記憶があります。
ということで?今年の夏も東北に行きますかね。
写真は今朝(7/15朝)のNHK総合、おはよう日本の中での南三陸の特集。
3年前は松島まで足をのばしました。今年は南三陸まで行きたい。
sanrirku.jpg

nice!(10)  コメント(2) 

かんてんぱぱ 大根もち [日々つれづれ]

天気がすっきりしないというか。梅雨時らしいといえばそうなんですけど。

ところで3月に法事で帰省した際に、松本のかんてんぱぱ(伊那食品)の直営店で買った大根もちという食品を試しに頂きました。韓国のチヂミのような不思議な食感。かんてんぱぱのオリジナルなのか、伊那地方の郷土料理か存じませんけども、信州といえど広いので、信州の南のほうの伊那地区と、私が育った安曇野・松本地区(信州の真ん中辺)とでは、食文化が違うということはありえるかなと思いました。松本あたりではあまりこういう料理は食べないような気が致します。
実際のところはきちんとしらべたわけではないのでよくわからんのですが。


daikon350.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

雨の日はクルマをみがいて [日々つれづれ]

雨の日には車をみがいて (集英社文庫)

雨の日には車をみがいて (集英社文庫)

  • 作者: 五木 寛之
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1998/05/20
  • メディア: 文庫
私は、この五木さんのエッセイは未読です。だからぜんぜん見当違いのことをかいているかもしれません。それは最初にお断りしておきます。雨の合間というか、雨が降っていても雨よけの下で、クルマではなく、自転車、通勤で使ったり、スポーツ用のMTBやらロードもですが、それを洗って、注油したり、みがいたりしています。

クルマまで洗うかどうかは微妙ですが、余力があったら洗車もいいかも。効率は悪いし、雨の中ではワックスがけ(カルナバロウの伝統的なものも、新技術を応用したものも、塗布した膜を乾いた布でこすり落とすプロセスが必要です)できませんので、せいぜい、カーシャンプーで汚れを落とすところまででしょうけども。

nice!(7)  コメント(0) 

5月連休で使った草刈り機 [DIY]

5月連休に松本の実家の草刈りで酷使(笑)した草刈り機のパーツです。草は金属の刃ではなくナイロンコード、つまり釣り糸の太いようなもので切っていきます。上段の青い筒状のパーツはリールです。ここにコードが巻きつけてあります。これが高速で回転して(電動なのでモーターでまわします)、草を刈っていくわけです。

草刈り機自体は2年前の秋に買ったときと同じもの(マキタの電動)ですが、今回の新兵器は、知人の推奨で使い始めた、金属入りのナイロンコード。ナイロンコードなんですが、チタンとか、アルミとかの粉でしょうかね?が練りこんであって、耐久性が高い。実際、東京に戻ってから、ブロック塀にからみついたツタのような草を刈るときにはコンクリ塀にバシバシとコードを叩きつけながら刈りましたが、へたらない。ナイロンのみだったらま違いなくすぐに切れてますね。松本の実家でも、ササなどを刈るときにナイロンだけのコードは非力だったので、次回はこのチタン入りのコードを使って刈りまくりたいです。
kusakari_code500.jpg

nice!(7)  コメント(2) 

週末の天気が気になる [日々つれづれ]

週末の天気はどうなんですかね。ようやく金曜の朝を迎え、あと一日乗り切ればという気分です。朝から雨で気分がへこんでおりますが。。

さて帰宅したら晩酌は、泡盛。2011年だったか、知人に「行くぞ!」と声をかけられて初めて訪れた沖縄。それまで食わず嫌いだったけれど、行ってみれば、その場のおいしい食べ物やおいしいお酒がありました。泡盛もすっかり気に入って、こちらに戻ってからも酒屋で一升瓶で買っています。ロックでソーダ割りが好みです。



rykyu.jpg

nice!(10)  コメント(0)