SSブログ
ヘルスケア ブログトップ

ランニングの医学 [ヘルスケア]

「自然界で走らずに生きていける動物は、家畜を除くと人間だけです。そしてやたらに病気をしたり、早くから老化現象に捕えられるのも家畜と人間だけです。」(小野博通 サーロインステーキ症候群  筑摩書房  1986年p.167)
サーロインステーキ症候群―医学的に楽しくやせる本 (ちくま文庫)

サーロインステーキ症候群―医学的に楽しくやせる本 (ちくま文庫)

  • 作者: 小野 博通
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2020/09/12
  • メディア: 文庫
 1941年、神戸生まれ、外科学専門のお医者さまがおっしゃるのですから、間違いないでしょう。蛇足ですが、2015年秋より私自身を活用(?)して実証実験(笑)を行っております。結果をお楽しみに(笑)。
 

 個人的には、第2章のスコウバレー(カリフォルニア州)の章が痛快で好きです。私はいつか北米のゲレンデで滑ることができるでしょうか?(笑。)  Will I be able to hit the slopes of United States someday near future?  異国のゲレンデで一人ではつまらんので誰か一緒に遊んでくれる人を探しましょう(笑)。

nice!(8)  コメント(4) 

乱視をどうにかしたい [ヘルスケア]

 前職はヘルスケア産業勤務です(笑)。だからというわけではないのですが、自分もいい歳ですし、身体をいたわらないと、若いころと同じつもりでいるととんでもないことになります(なってます?)。

 目、視力・・大学通信教育の時には電車通勤の時間も長く、教科書や参考文献を読み込む時間として通勤時間を当てていました。時間の使い方としては悪くないと思うのですが、電車が揺れるので乱視になるとかいう話は聞いたことがあります。そのせいか、乱視がけっこう・・年齢なりの老眼も・・ 私の場合、事務職でパソコンを長時間使うので、眼にはかなり過酷ですよね。PCメガネとか使っていますが、気休め程度でしょう。

 いやぁーーどうしますかね。外科的手段には訴えたくないので、この本をずいぶん前に買いました。
私の場合、効果が出ていないのは私がさぼっているからです(苦笑)。外国語学習も、運動も、こういうエクサイズ系も、楽器の演奏練習も、毎日少しずつやらないと効果が薄いと思っています。


付属のメガネ(タレントのタモリさんがかけているような・・に穴が開いてます)と、目の体操、その他、視力回復のためのノウハウが詰まっています。
 


nice!(8)  コメント(3) 
ヘルスケア ブログトップ