SSブログ

2016 July Mission Ohsaka(その4) [日々つれづれ]

 ということで、息子の自転車を担いで、新幹線に乗るまでも実は大変で・・。といっても、これまた自業自得なんですが、JR西日本のカードで予約した新幹線に乗車するのが、今回初めてだったということ。従来は、最寄のJR(東日本)のみどりの窓口で発券した、もしくは「えきねっと」予約したチケットを窓口で受け取って、都区内からJRに乗れていましたので、何の面倒もありませんでした。

しかし、私は昨年の夏、何を思ったかJR西日本のカードをつくり、つくったにもかかわらず、けっきょく今の今まで、つかわずじまい(カード会費が無駄ですね)。従来ほどの出張がなくなったり、金沢にいた息子が転勤したというのもありますが、読みが甘かったというのもあります。

いずれにしても、作ったきりで一度も使ったことのない他の地区のカードを使っての発券手続きを、ギリギリのタイトな行程の中で実施することに。(油断していたと前の記事にも書きましたが、そのとおりですね)


 東京駅の八重洲口にはJR西日本の発券機があるのですが、丸の内側にはないらしい。私は、今回東京駅まで、メトロの丸の内線で行きましたから、JRの東京駅は丸の内側の改札を使います。八重洲がわに回り込めなくははないが、自由通路を通って15分くらいかかる(これは春先にシュウカツでこのあたりを頻繁に歩き回っていたのでよく理解しています)ので意味がない。


 では、どうするか。調べたところ、スイカなどのIC乗車券で、いったんJR東日本の改札を通り、新幹線乗場にたどりつかねばならんらしい(IC乗車券の入場記録は、新幹線の改札でICカードをタッチして消すようです)。

別にそこまではどうということはなかったんですが、予想通りというのか、あるトラブルが発生し、発券機での発券ができずに、窓口に並ぶことになった。(本来だったら、2分くらいで発券が終っていたので、予約した電車には余裕で?間に合っていました。)

土曜とはいえ、午前中、関西方面に向かう乗客は多数いらっしゃいます。発券の窓口は当然長蛇の列。参ったなぁ。そんなこんなで前の記事のように、予約した列車に乗り遅れ、やむを得ず、10分後ののぞみの自由席で大阪に向かうことになりました。

 で、大阪です。神戸(三ノ宮)は仕事で頻繁に訪れておりましたが、大阪となると・・。前前・・(笑 いくつ前だったか?)職で、駅に近い、ハービス大阪というビルに入っている事務所(大阪の支店)に日帰りで行ったこと。前職で、2014年の12月だったか、なぜだか知りませんが、三ノ宮での定宿(ビジネスホテルですよ・・)のみならず、神戸あたりの宿が一杯で取れず、やむを得ず、楽天かじゃらんか何かで探しまわって大阪の法華クラブ(新御堂筋の東側というのか、曽根崎というのか、よくわかりませんが・・)に泊まったときに、夕食を摂る場所を探しに梅田周辺を歩き回ったくらいです。要は、駅を降りたことは二回くらいあるけど、町の様子というのか、よくわからない。土地勘も無いに等しい。そもそも、その前回に、阪急の梅田駅(そのとき、三ノ宮から大阪までは阪急線で来ました)から宿にたどり着くまでの地下街経路の複雑さに、若干驚きました。しゃくなので、宿についてからもう一度阪急の駅までもどってみたり、寒空の下、コートを引っ掛け、ひまに任せて一人でいろいろ歩き回ってみたんですが、けっきょく、複雑すぎてよく分からなかった。

地下街といえば、東京でも、池袋、新宿、渋谷、銀座、八重洲・・とか、繁華街には地下街は必ずと言ってよいほどあるように思いますが、梅田の繁華街は、私がいままで経験したことのない巨大で複雑な空間でありました。
 
 ですから、子供と「大阪駅の御堂筋口の改札の出たとこね」、なんて約束したはいいが、御堂筋口がどこだか、皆目見当がつかない。
口があるんですから、歩いている人を捕まえて聴けばいいんでしょうが、面倒ですし、出たとこ勝負で、中央口に出たので、わるいけど、ここまできてくれということにしました。大きい荷物を背負ってうろうろするのもあれですから。

やれやれ、大阪も楽ではありません(笑)。

osaka3.jpg


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0