SSブログ

5月連休で使った草刈り機 [DIY]

5月連休に松本の実家の草刈りで酷使(笑)した草刈り機のパーツです。草は金属の刃ではなくナイロンコード、つまり釣り糸の太いようなもので切っていきます。上段の青い筒状のパーツはリールです。ここにコードが巻きつけてあります。これが高速で回転して(電動なのでモーターでまわします)、草を刈っていくわけです。

草刈り機自体は2年前の秋に買ったときと同じもの(マキタの電動)ですが、今回の新兵器は、知人の推奨で使い始めた、金属入りのナイロンコード。ナイロンコードなんですが、チタンとか、アルミとかの粉でしょうかね?が練りこんであって、耐久性が高い。実際、東京に戻ってから、ブロック塀にからみついたツタのような草を刈るときにはコンクリ塀にバシバシとコードを叩きつけながら刈りましたが、へたらない。ナイロンのみだったらま違いなくすぐに切れてますね。松本の実家でも、ササなどを刈るときにナイロンだけのコードは非力だったので、次回はこのチタン入りのコードを使って刈りまくりたいです。
kusakari_code500.jpg

nice!(7)  コメント(2) 

アイゼンの手入れ(2) [DIY]

 一昨日だか、関東地方に春一番が吹いたとか耳にしたように思います。とはいえ、昨日も日中は暖かでしたが、仕事帰りの風は冷たかった。寒の戻りもありそうです。週間予報を見ると周期的に天気が変わって、だんだん春が近づいている実感があります。

 さて、先日錆び落としをしたアイゼンに、水性ペイントで塗装をしていきます。金属は二度塗りということで、三時間ほど乾燥させて二度塗り。
長さを調整する樹脂のバックル部分が割れてしまったところは直すか、あきらめるかしかないですが、すくなくとも金属部はきれいになりました。もたもたしているうちに山の雪も溶けてしまうかもですが、今シーズンもう一回くらい、雪の山で使いたいな。山の道具のほかにも自転車やスキーなども手入れをして、なんとか使える状態に持っていきたい。もちろん、道具は新しいに越したことはないけれど、別に最新型である必要もない。長年やっている趣味ですから、勘所はある程度わかっているつもりです。このことは、先日のしらかば2イン1のアルペンスキーで実感しました。

今年は雪が多いので、春スキーが楽しめそうですし。今年の春はいろんな楽しみ方ができそうです。


Painted.JPG


nice!(7)  コメント(0) 

スキーのリペアアイロンで弁当箱を直す(笑) [DIY]

勤務先に持参している弁当箱の止めがねというか、ヒンジというのでしょうが、ちょうつがいの部分の樹脂のパーツが不調で、それなら買いなおせばいいのでしょうが、 本体の箱が壊れたならまだしも、ちょうつがいが壊れたくらいで買いかえるのもどうかと(笑)。まあ、買い替えたって1000円とか1500円くらいのものなんでしょうが、シャクですよね。
で、持ち出したのがスキーの滑走面を直すリペアアイロン。ハンダゴテでもよかったんですが、合成樹脂を溶かすにはこちらのほうが向いています。つなぎに使う樹脂は硬すぎずやわらかすぎないものということで、ミシュランのプロレース(ちょっと古いですがロードレーサータイヤのパッケージの耳を切り取って、使いました。溶着がうまくいかなくて一回外れましたが、また直しました(笑)。当分、これでいこうと思います。

Ski.jpg


nice!(6)  コメント(0) 

アイゼンの手入れ(1) [DIY]

 東京はこの冬20日目の氷点下の朝だそうで。北日本の寒波と大雪も 北日本の雪がすさまじいですね。山形県大蔵村肘折ので4メートルを越える積雪量が観測されたとか。
 で、山形の肘折っていったいどこなんだろう? 東北の地理は明るくないので地図で見ると、肘折には温泉があります。肘折温泉のホームページhttp://hijiori.jp/access/# によると、東京からのアクセスは、山形新幹線で新庄。そこから肘折ゆきのバスで55分。同サイトには「新庄~肘折の山交(山形交通の略でしょう・・筆者注)バスは、2017年3月31日までの運行となります。4月1日からは大蔵村の村営バスが運行いたします。」
とあります。 縮尺の大きな地図で見ると、肘折は尾花沢と鶴岡の中間あたりの山間部に位置します。春・夏の山スキーで有名な月山も近いということで、豪雪地帯であろうということはなんとなく想像はできます。(想像に過ぎませんが)
================================
 さて、写真はアイゼン、アイゼンとは山靴の靴底につける鉄の爪のことで、凍った斜面を安全に歩くための道具です。鉄の爪ですので、雪、氷のないところでは外すのが基本です。真冬の高山(おおむね標高2000m以上)ならつけっぱなしでよいでしょうが、春の山を歩いていると、雪があったりなかったりで、つけたりはずしたりはけっこう面倒で、つけたまま岩の上などを歩いて、塗装が傷み、さらに山から帰って濡れた状態で放置しておいたために錆だらけになってしまいました。さびていてもアイゼンとして使えないことはないですが、道具が傷んでいる状態で使っているのは気分がよくないですね。 
シュラフでも、テントでも、何でも、山の道具は帰ってきたらすぐに手入れをしないと・・山行から戻ると疲労しているので、なかなか大変なんですけど。
 
 
 CRCのラストリムーバ(錆び取りクリーム)で錆を浮かせ、さらにヤスリなどかけて、鉄の地金を出します。そのまま放置するとまたすぐにさびますので、上から塗装しなければなりません。日曜に近所の金物店で鉄に使える黒色の水性ペイントを購入してきました。さて、うまいこと8本爪のアイゼンが復活しますでしょうか。
R1.jpg


r2.jpg

nice!(7)  コメント(3) 

笠木の補修 [DIY]

ウッドデッキの笠木が傷んできました。補修のためこんなコーキング剤を買ってきました。木部補修。ひび割れに充填して補修を図ります。

Mokubu.jpg


ひきつづき木部の塗装 [DIY]

昨日は、三鷹のDIYの店に出かけ、ペンキ、日よけのパラソルの台、植木の遮光用ネットなど購入。
木部保護塗料(キシラデコール)だけで2万円買いました。
これで当分買わなくてすむでしょう。

ということで昨日から今日にかけて家の外回りの木部の塗装を進めています。
先々週からずっと仕掛かっています。重ね塗りなので間を空けないといけないのです。
今回は、カラレスという色なしの塗料を使って下塗りしました。長持ちするといいですが。
今の時期、空気が乾いているのでペンキの乾きも早く、作業もはかどります。
5月は大掃除とか家の手入れの時季として好適ですね。
どうにか梅雨、夏の前に終わらせることができてほっとしています。

来週は、父の祭事で信州に行くことになりそうです。新緑の信州か。。山に登りたいところですが、そうもいかないでしょう。
ついでですから、図書館にでも行って論文の資料に当たってこようかな。

写真は、春の論文指導で訪れたキャンパス。
木々の新緑がまぶしいです。
手続きの不手際も、先生がリカバーしてくださりどうにか軌道修正できそうで、ほっと一息というところです。
campus.jpg

スポーツの秋・・でもペンキ日和・・ [DIY]

すがすがしい秋の晴れ間が広がりました。
近くの学校で運動会を開催しているらしく、にぎやかな音が聞こえてくる。
スポーツの秋ですね。
夜は、涼しい・・を通り越して、寒いくらいでした
先週、物干しのスノコがカサカサに乾いてきたので、ペンキを塗り始め、一日で終わらず今日も一日ペンキ三昧でした。

物置にあったニッペ ウッディガードという油性の保護塗料を使用。
途中でペンキがなくなり、買いに走ると、水性のものしかありませんでした。
時代の流れでしょうか?
左が今回買ってきた水性ウッディガード 3.2Lで6000円くらい。
右は油性のキシラデコール。4Lで9000円くらい。

paint.jpg

水性は、臭くないし、ハケも水で洗える。
仕上がりのつやもよい。肝心の「もち」は試してみないと判りませんが。。

ただし色選びを失敗しました・・ライトオークは濃すぎました・・ 
今日は「メープル」を買ってきて使いました。
Wd.jpg

庭のニチニチソウ。
nichinichi.jpg

ナス。
そろそろ秋冬ものの苗を植えますか。
何がいいでしょう。プランターで植えられるものって・・何だろう?
nasu.jpg


チェーンソー初体験 [DIY]

今日も暑かったですが、夕方からは雷雨。 近所にドカドカ落雷があって、けっこう怖かった[がく~(落胆した顔)]

雨が上がると秋の空気に入れ替わりました。

雨宿りしながら、帰宅。
オリンピックをダラダラと見ていました。
サッカーのなでしこJapan、 卓球の福原愛ちゃんは 残念でした。

でもソフトボール女子はやってくれました。スカッとしましたよ。
頑張ればアメリカに勝てる![手(グー)] 
勇気がわいてきますね[わーい(嬉しい顔)]

さて、先日、ウッドデッキ手摺つけの手伝いをしたとき、チェーンソーを借りて材木を切る練習をさせてもらいました。28-1.jpg

なかなか難しい。

画像 129-1.jpg

ちょっと私には難しすぎるか。
斧での薪割りくらいからはじめたほうがいいかも[パンチ]

涼しくなったらまた修行に行きます。
親方、またよろしくお願いします。

画像 137-1.jpg


ウッドデッキの手すり取り付け [DIY]

熊谷で37度の厳しい暑さでした。
週末は山の中にお手伝いに。
まずは小屋の周りの草刈り。
携帯電話もパソコンの通信カードもサービスエリア外、最寄りのコンビニまで車で30分・・^^;。 
自然の中にいると人間の小ささを痛感しますね。

kusa.jpg

ミッションは(笑)ウッドデッキの手すりの取り付け。
ホームセンターで買ってきた木材に防腐塗料を塗ります。
paint.jpg

後は大工さんの補助。
deck.jpg

また秋ごろ続きの作業をするそうです。


秩父芝桜サイクリング、改め 日曜大工の日ずら [DIY]

休みの朝、秩父にサイクリング・・ 芝桜だ。
のつもりで、前の晩から、サイクリングウエアを用意して、マシンも準備万端。 ちょっと雲行きが怪しいけど、電車で途中まで行くから、降られても良いか・・

で、朝早めに起きて、出発前にボーっとしていましたところ、メール。
誰だい?
何?
知人の大工さんから予定変更の連絡。
え、本日着工ですか? 
諸般の事情により、やむを得ず、サイクリング中止。 
サイクリングの発起人、スケさん にお断りの電話。
最近サボりっぱなしで・・申し訳ありません・・m(__)m
スケさんにまた借りが^^;。
じきに復帰しますで。(信州の方言) 後半戦にご期待下さい・・笑

はい、サイクリングから、大工モードに頭を切り替える。朝8時頃、親方到着。
朝一番、まずホームセンターに行き材料の仕入れ。

連休、思い立ってDIYをやるお父さんがたくさんいたのかな(笑)
ポリの波板が品切れで、別の店(ドイト)まで買いに行くハメに。
(関係ありませんが、自転車仲間の名称にハメハメ派という名前をつけていますw)

そっちは時間が遅かったせいか強烈に込んでいました。
駐車場が満車でした・・日曜大工も大変だいねぇ(また方言)・・w

Jmart.jpg


着工。
途中、雨天延期。 

daik.jpg


翌日、一人、足りない材料を買い足しに行く。親方は別の現場(本業)。

しかし脈絡のない買い物ですなぁ・・笑
左から、自転車のワイヤー、金魚水槽のフィルター、ペンキの筆洗い液、ニス、ボルト、ラジオペンチ、ワニ口クリップ、転倒防止金具・・

大工仕事に関係ないものばかり・・笑 関係あるのはボルトと座金だけ・・?
あのホームセンターは、休日は込んでいる(特にクルマで行くと大変)ので、なかなか近づきがたいんです・・行ったときにまとめて買わないとね・・w

jmart2.jpg

雨の中、大急ぎで組んでもらった枠に、木材用の防腐剤(ウッドカード)を塗ります。
枠はきっちり組みあがってます、一発でびしっと決まってます。
が、
塗装は素人仕事なので、仕上がりが汚いです(笑)

おまけにロクに養生もしてないのであちこち塗料が飛び散ってます・・まったくもって素人だなぁ・・

jmart5.jpg
近日上棟(というのかな?)予定でーす。