SSブログ

マーフィーの法則(エンタープライズIT機器編?)/2021年7月 旭川へ(98)day1・旭川駅前 居酒屋 炉端のユーカラ その5・お店の外観(夜) [日々つれづれ]

 ずいぶん昔?「マーフィーの法則」というのが話題になったことがあります。乱暴に要約すると「起きてほしくないことほど、起きてしまう。」のような感じです。
 
 私の仕事にあてはめると、マーフィーの法則とは少し違うものの、こんなものがあります。

 「入れ替えを予定しているハードウエア(IT機器の機械本体)が、入れ替えの直前に立て続けに故障する」
 というもの。

 通常は故障しないように部材などを厳選して構成されているエンタープライズ用(企業ユース用)のサーバ、ストレージ、スイッチなどは、24時間365日、連続の稼働で過酷な環境ではありますが、なかなか故障しませんし、たとえ、一部の構成部品が故障しても、全体を止めないような仕組みになっています。
 それが、ここ二か月くらいで立て続けに数件、ハードウエアの故障とか、ソフトの不具合やらが発生して、「いったいどうなっているんだろう」と思ったりします。「あともうちょっとで新しい機器に入れ替えなのに・・」と、管理者は自分の都合で勝手なことを考えます。
 
 しかしこれはよく考えると、「起きてほしくないことが発生した」のではなくて、「起きるべくして起きた」ような気もしないではないです。
 メーカーが想定した耐用年数を超えて、延長保証で連続運用を続けると、故障する確率がある閾値(製造時からの総稼働時間の累計)を超えたところから急激に上昇するのかもしれないと・・。

=================================

 写真は2021年7月 旭川の旅から。旭川についたその日(day1)、夕食は「炉端のユーカラ」。北海道の味を満喫して宿に戻ります。店の外観です。旭川は、道内で札幌に次ぐ規模の都市だったと聞いたような気がします。道北の中心都市かと思います。

 余談ですが、札幌の中心市街は、東京でいうと、銀座と原宿、表参道、新宿・歌舞伎町などが歩いて行ける圏内(徒歩15分圏内くらい)にまとまっていて、にぎやかな印象ですが、旭川は、そうした喧騒はあまりなくて落ち着いた街の印象です。札幌はおそらく北海道でも特殊な場所です。駅前の宿から丘珠空港まで朝ランした時に感じたのですが、走っても走っても住宅地が続いて、さすが195万人の暮らす大都市と実感しました。

136

nice!(8)  コメント(0)