SSブログ

大学教育の意味 [日々つれづれ]


仕事帰り、都営大江戸線の新宿駅で下車。昔の職場(マインズタワー<注>・ビル)を通って、紀伊国屋書店の南口店に行く。
<注>たしか生保会社の頭文字、M=明治、Y=安田、N=ニッセイ、D=第一・・の頭文字を取ったとか聴きましたが・・記憶違いかしら。

timesSquare2.jpg


どうも私は古い人間(昭和38年生まれです)のせいか(笑)オンラインショッピングが苦手でして。

特に本は実物をぺらぺらめくって、たくさん並んでいる似たような本たちの中から、これだ!というのを買わないと気がすまないたちなんです。

探しに行ったのは、唯物史観の本。(結局手ごろなものは見つかりませんでしたが・・ やっぱりいまどき、こういうのは流行らないんですね・・)
いまさらマルクス主義でもないのかもしれませんが、社会思想史の本を読んでいましたら、どうしても理解できなかったもので・・

timesSquare.jpg


新聞の投書欄に「大学教育は役に立たない。それより、ワープロや表計算のスキルのほうが就職に有利」というのがありました。

たしかに就職に有利な教育を望むなら、専門学校に行けば良いんでしょう。
大学で学ぶ意味はもっと他のところにあるのではないでしょうか。

I graduated college of law. Then I’ve been working as an accountant.
(私は法学部の出身で、卒業後は会計の仕事をしてきました)などというとけげんな顔をされますが、けっこう会計の仕事は、諸法令(商法、税法、証券取引法・・) と関係があったりするんですよ。

まあ、私の場合、学生時代は社会勉強ばかり(笑)で、
肝心の、法的な物事の見方、考え方というものが身につけられたかどうか自信がないんですが・・

投書の話題に戻りますと、ワープロや表計算、は手段であって目的ではないと思います。

ワープロで作る文書や、表計算の中身が大事なのであって、
パソコンの操作は本質論ではないと、私は思うんですよね。(もちろん、エンジニアの人は別ですよ)

最近MSNで見たニュースコラム
「続いてきたユーロ高、ドル安がついに終焉か」、
といった話題は、経済学の基礎知識がないと、きちんと読みこなせないとおもいます。

エコノミストの発言の正確さを見極めるには、自分にそれだけの知識がないと無理かもしれません。

教育の意味は、すべてを忘れ去った後に残るものとかいうそうですが、できの悪い元学生(苦笑)は、最近少し本でも読んで教養を身につけましょうかという気分になっております(笑)


nice!(21)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 9

TAKA

こんばんは、同感です
大学と各種学校では、学ぶ中身は異なると思っていますが、
結局は学ぼうとする意志であると思っています。
以前の職場に、私の1つ後輩に高校→専門学校卒の人が
入社しました。彼は、専門はもちろん専門外の知識や、応用力
すべてにおいて、非常に優れており、本当に頭が下がりました。
彼は、人が見ていないところで努力しており、努力したことを
人に隠します。その血のにじむような努力をしていることを知っている
私は、彼や、Azumino_Kaku さんのように人間として学ぼうと
する意志が一番大事であると思っています。

>>ワープロや表計算のスキルのほうが就職に有利
とは、キーパンチャー等といった特定の職業のことでしょう..

人よりいい仕事がしたいとか、より生活レベルを向上したいとか
思う、ごく普通の人がそんな言葉を信用すると思えないですね..
明らかに、後先考えていない間抜けな意見ですね....

所詮は、ワープロや表計算はツールでしかないので、確かに
直接的に生産性が上がる技術かもしれません。でも将来、
ワープロがなくなり、音声認識や脳波による入力デバイスが
普及したとします。ワープロなんて無意味になってしまいます。
やはり、手段ではなく内容であり、グレードが高くかつ、
クオリティの高い文章を欲しているのです。その基礎として
大学でバックボーンを学ぶものと思います。

あと、私のブログにリンクを貼っている、知り合いの方も、いつも
本を読んでおられました。先日メールでやり取りしたのですが、
もういいお年ですが、JAVAを勉強中だとか...
by TAKA (2008-05-21 22:59) 

いわもっち

常に勉強していよう、という意志が重要かと。
怠けようと思えば、いくらでも怠けられるわけですし。
別に目的は何でもいいのではないですかね。
私ごときがエラっそうに言うのも何ですが、柔軟に考えればよろしいのでは。。
いろいろやってみないと、新しいことも始まりませんし。。
by いわもっち (2008-05-21 23:49) 

hankyu8200

そりゃぁそうでしょうな。
だって、大学と専門学校じゃぁ「ネーミング」が違うんですもの。
目的が違ってあたりまえじゃないですかねぇ?
その投書の主が見当違いなことを言ってますでしょうよ。
「コメ買ってきたんだけど、
 これじゃぁ焼きそばがつくれねぇじゃん」
といっている輩と同じ知的レベルということですからね。

何か、問題解決をするという必然があって、その上で手段となる知識・教養・論理的思考能力といったものを養う「当面の目的」をしっかり認識していれば、後はどのような種類の学校に行けば教えてもらえるかなんて言うのは、自ずと決まってくるんですから。
この順序を逆にするから、おかしなことになってくるんじゃないかなと思います。
そういった意味で、Kakuさまが経験された経緯というのが一般的なのだと言えるのでは…。
by hankyu8200 (2008-05-22 01:23) 

shinwa

いつもご謙遜された記事を書かれてますが、今の社会を冷静に見つめるkakuさんの視点にはブレがなく、極めて的確だと感じ続けてきました。
世の中か狂っているとしかいいようがありません。
まともな人間がまともに生きられない社会になってしまいました。
by shinwa (2008-05-22 10:30) 

Azumino_Kaku

フェイリンさん、Cyoroshiさん、shinwaさん、いわもっちさん、夢空さん、TAKAさん、skullmaniaさん、umikoさん、一真さん、xml_xslさん、hankyu8200さん、


ご訪問、nice!ありがとうございます。


>TAKAさん、

おはようございます。

Javaを学習されているシニアの方、なんだかとても魅力的ですね。

チャレンジをやめない、大事なことですよね!

ちなみに私は12年前にチャレンジしようとしてめげました(笑)
私もTAKAさんのおっしゃるように、今のパソコンの入力装置=デバイス(キーボード、マウスなど)の出来はあまりよくないと思っております。

んんー辛口! さえてますね!

私もクオリティ、グレードの高い文章を書けるように精進したいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。



>いわもっちさん、

おはようございます。

最近、ちょっとルーチンの仕事と通勤でよれよれになっておりまして・・
勉強しなきゃなぁ・・・なんて思いながら、帰宅すると酒を食らってぐてっと寝ている自分がいます・・苦笑

そうなんですよ、いろいろやってみるなかで、自分に合ったものが見つかれば良いなぁと思っております。



>hankyu8200さん、

おはようございます。
明快なアドバイスをありがとうございます。

実は、私も、若かりし日は、なりゆきで大学に行って、目的もなくふらふらとしていたという反省があります・・

問題意識の持ち方、ひとつで、人間としてのあり方が決まってしまうということでしょうか。



>shinwaさん、

ありがとうございます・・

これからも精進してまいりたいと思いますので、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

おっしゃるように、
「正直者が馬鹿を見る」
のが今日の世界であり、わが国の社会である、
とするならば、その構造、そしてそれがどのように形成されてきたか、
望ましい社会の形とは何であるか、
といったことを、を少し自分なりに考えてみたいと思っております・・

先週も過重労働のニュースがいくつかありました。

また記事で取り上げてみたいと思っております。

by Azumino_Kaku (2008-05-24 06:37) 

k-sakamama

おはようございます。
私は、もっと古い人間です。(笑

by k-sakamama (2008-05-24 07:50) 

mykaira

おはようございます。
私は、ちょっと新しい人間です。(笑

主人は同じ年でKAZUさんと同じ法学部で本が大好き。私と正反対(笑)日本出張へ行くたびにカバン一杯本を買ってきます本屋さんができそうなくらいで日本帰任になったらこれだけの本どうするんだろう。と本を読む暇もない私には気が重くなります。先日、「江戸東京散歩」っていう本がベッドサイドに置いてあるのを見て、何を読んでるんだろうと覗いてみたら、江戸時代の地図・・思わず苦笑いしてしまいました。これ見て何を思ってるんだろうとか色々想像させてもらいました。

by mykaira (2008-05-24 09:23) 

Azumino_Kaku

Rangerさん、 code-aさん、 いいだやさん、 mitaroさん、きぃ*さん、mwainfoさん、mykairaさん、ちゃぱさん、k-sakamamaさん、 フェイリンさん、

ご訪問 nice! ありがとうございます。





> k-sakamama さん、

おはようございます。
すいません、はからずも年齢の話になってしまいました・・(笑)

自宅でオジサン扱いされているものでして・・



> mykaira さん、

おはようございます。
そうですか、いいですね(笑)

なんと・・奇遇ですねぇ・・
ご主人、読書家でいらっしゃるんですね・・

私は最近めっきり読まなくなりましたが、
ご主人のお気持ちなんとなくわかるかも・・
日本の書店で、
「あーー!この本、今買わないと(いつ手に入るか判らないから)」
と思うと、重たくても買ってしまうんですよね、きっと。

江戸時代の地図・・面白いと思いますよ。
のっぺりした今の東京の街と違って、町に特徴というか個性があったんじゃないでしょうか。
街の歴史を知っていると散歩がより楽しめるのではないかと・・・
by Azumino_Kaku (2008-05-25 22:09) 

ゆき

どのような学校であろうと、学ぼうとする姿勢であることが前提ですよね。

一つのことを知ろうとしたときに、一つの知識だけではダメで、膨大な知識の中から導き出される答えと言うものがありますものね。
表計算なんて、その手の学校に行っていなくても、その気になれば直ぐに覚えられると思うのですが、そんなことよりも、生きていく上での知識や智慧を沢山身につけてもらいたい・・・というか、私も、もっと勉強しまーす(笑)

by ゆき (2008-05-26 10:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0