SSブログ

直下地震対策:木賃ベルト地帯の防災対策を急げ [街づくり]

 首都直下地震:木造密集、防火に課題 都、被害想定見直し (毎日新聞 2012年3月31日 東京朝刊)
「文部科学省の研究チームが30日に公表した首都直下地震の震度分布は、政治・経済・行政の中枢を脅かす危機を改めて浮き彫りにした。「最大震度7」を念頭に、防災計画の見直しや建物の耐震化が急務だ。
(略)
 喫緊の課題の一つが、JR山手線の外側や東部の下町に広がる木密地域を「火災に強い町」にすること木造家屋が揺れで倒壊すると火災被害が広がりやすいため、97年から耐震化工事などの対策に取り組んできた。だが不動産の権利関係が複雑だったり高齢者の割合も高いなど、思うように進んでいない。」http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120331ddm002040139000c.html より引用


関連箇所を (越沢明 東京の都市計画 岩波新書 1991) から引用します。

「震災と戦災という二度の復興事業、戦前の計画的な郊外地開発、このいずれからもこぼれ落ちてしまった地域が東京には広大に存在する。狭く屈曲した街路が迷路のように続き、公園や広場などのオープンスペースに乏しい。これらの地域には、木造賃貸アパートが密集することから木賃ベルト地帯と呼ばれる。(略)少なくとも消防車などの緊急車両の出入りに不都合がある状態を放置しておくことは、都市計画の立場からは認めるわけにはいかない。」 (同書 pp.251-252)

東京の都市計画は未完であり、「後藤新平以来、脈々と続いてきた東京都市計画のグランドデザインは、戦災復興計画の圧縮によって失われ、今日に至った」(同書 pp.256)と主張する。

書店で、東京の防災マップ、東京の災害時帰宅支援マップの類を開いてみて下さい。
建物の倒壊、火災の危険性が高い地域を赤などのゾーンで表示しているはずです。

木賃ベルト地帯を示す地図の一例:
軟弱地盤の下町と木賃ベルト地帯 東京大学グローバルCOEプログラムのページより
http://csur.t.u-tokyo.ac.jp/publication/sur/pdf/02/sur02_25_Profile.pdf

「東京では高度成長期に人口が集中し、その受け皿として都心10-15kmの圏域で住宅が蓄積した。「木賃ベルト」と呼ばれるこの区域では、基盤未整備のまま市街化が進められたため、広範な木造密集市街地が形成された。建物の老朽化、狭隘道路等の問題からこれらの地域では地震後の火災の危険性が極めて高く、初期消火に失敗すれば十数Km2単位で市街地が焼失する可能性がある。」(同ページより抜粋)
 

私たちは、明治、大正、昭和の先人たちが遺してくれた、都市計画のインフラの遺産を食いつぶしながら、未完成の都市の中で生きているのです。
また、薄氷を踏むような危ういバランスと脆弱な都市基盤の上に、わが国の首都機能が配置されています。
先の震災での帰宅難民の事象一つとってみても、いかに首都東京の地震対策が弱いかがはっきりしたと思います。(ですから私は東京がオリンピックに立候補することに非常に疑問を感じます。)

まずは私たちが、そういう認識を持つことが肝要だと思います。
震災、戦災、オリンピックと、東京は今までに何度もあった都市再生のチャンスを逸してきた。(私はそのことが返す返す残念でなりません。)
その様子は上に挙げた岩波新書に詳しく紹介されています。
興味のある方はぜひご一読下さい。

東京の都市計画 (岩波新書)

東京の都市計画 (岩波新書)

  • 作者: 越沢 明
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1991/12/20
  • メディア: 新書




私たちに残された時間がどれだけあるかわからないけれど、東京の持てる資源をフルに活用して対策を急ぐべきだと考えています。


nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 5

さきしなのてるりん

オリンピックに立候補は疑問です。国中が歳出削減で大変な時、一人東京だけが、相変わらずの大型公共事業を進めるような、オリンピック招致。しかも先回落選して、見通しは今回もたぶん落選すると読まれているのに。無駄なお金を使っているように思えます。
by さきしなのてるりん (2012-04-01 01:10) 

斗夢

東京オリンピックのとき都市再生のチャンスがあったんですね。
しかし、時間がないことを理由のひとつにして全体的な計画のもとに東京が改造されることはなかったと思います。
そのひとつの例として、わたしは日本橋の上の自動車道を見ます。
by 斗夢 (2012-04-01 06:00) 

Silvermac

関東の方は最近の地震予想柿になるでしょうね。当地も同じですが。
by Silvermac (2012-04-01 06:24) 

koh925

私の母、そして祖父母は関東大震災の被災者でした
叔母は、大阪で戦災に遭い、福井では大地震に遭遇しています
by koh925 (2012-04-01 16:31) 

Azumino_Kaku

こさぴー さん、
koh925 さん、
Ren さん、
YUTAじい さん、
Silvermac さん、
キャラハン さん、
銀狼 さん、
tooshiba さん、
さきしなのてるりん さん、
(。・_・。)2k さん、
tsworking さん、
xml_xsl さん、

こんにちは

ご訪問ありがとうございます。



☆ さきしなのてるりん さん、

ありがとうございます。
たしかに公的部門の債務が積みあがっているのに、お祭り騒ぎを名目に公共投資を引き出そうとする為政者の良心を疑います。
今回立候補してもまず無理でしょう。二度目開催するだけの正当性が見出せませんものね。
招致費用だけでも大変なものです。そのお金を地震対策に回してほしいです。




☆ 斗夢 さん、

おっしゃるとおり、日本橋の上の高速道路はひどいですね。
前の記事は、やや誤解を与えてしまったかもしれません。首都高速はときは再生というよりは、既存のインフラを最大限活用して用地取得なしで作られた短期的な帳尻あわせの感が否めません。
その首都高とて、今となっては東京の交通で重要な役割を担っているところに東京の都市計画の貧困さを感じます。
景観を大事にするという視点では、東京は、既存の道路を地下にもぐらせて、都市河川の景観を再生させたソウル市の精神に学ぶべきですね。


☆ Silvermac さん、

はい、気になりますね。
気にしてもしょうがないとは思いつつ、公共、都市インフラの震災対策は早く手を打ってほしいと思っています


☆ koh925 さん、

そうでしたか、お母様、祖父母様は大変な目に遭遇されたこととお察しします。ご無事だったでしょうか。叔母様もですか。

備えあれば憂いなしと申しますが、私もしっかり心の準備をしたいです。

by Azumino_Kaku (2012-04-01 18:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0