SSブログ

東京国際空港 国際線ターミナル(その5) [日々つれづれ]

今日は休日出勤でした。
昼過ぎに無事仕事が終わり、帰りに大学図書館に寄る。
自分の研究課題で、郷土資料(歴史)関係の調べものをしたかったのです。
地下二階の書庫で資料を集め、PC利用可能席に移動しようとしたら、地下二階の閲覧席は全てPC利用可になっていました。(ちょっと前まではPCを使える席が限られていた)

地下の書庫は、外の光も差し込まず、静かですし、空調も適度にきいていて、周りは本棚がそびえたっていて、集中するにはもってこいの環境なのですが、集中が切れてしまって1時間半くらいで退散。
それでも、必要な資料が揃っていたので、調べものが相当はかどりました。こんなことならもっと早く訪れていれば・・。
信州など地方のことを調べていますが、東京である程度のことが調べられれば、調査の負担がかなり軽減できますので、調べる側にとってはありがたいことです。インターネットが普及した現代でも、調査には紙の資料がまだまだ重要です。(もし基本的なことでも信州に行かないと調べられないとすると、毎回の移動だけでもかなりの負担です。)

その反動が出たのか、帰りの電車の中で眠り込んでしまい、危うく寝過ごすところでした。

地下の書庫は一部天井が吹き抜けになっていて、地下二階から地下三階が見えたりします。
それを囲む回廊のような通路と、吹き抜けの空間まで下の階から背の高い書棚が立っていて、そこにもぎっしりと蔵書がつまっています。
昨年くらいから自分の研究をするようになって地下書庫をうろうろする機会が増えましたが、いまだにどこに何の本があるのか、まだ良くわかっていません。(信州の郷土資料の位置は覚えました。)
ところどころに設置されたOPAC専用端末で蔵書位置を調べながら資料探しをしています。



写真は、羽田空港 国際線ターミナルの屋上展望デッキからA滑走路をRWY34L(北向き)に着陸してくる飛行機をオリンパスE520と150mmレンズ(35mmで300mm相当)でとらえていきます。

国際線ターミナルではありますが、ここから離着陸の様子をみていると、国内線のダイヤの過密ぶりと、それと対比するとのんびりした国際線ダイヤの様子が良くわかります。

14:52ごろ、着陸のため下降する日本航空のボーイング767-300でしょうか?
機種の判別のため、主に全日空の機内誌「翼の王国」最終ページにある「航空機のご案内」を参照しています。
時刻表(雑誌エアラインの付録)から、767-300だとすると、14:55分着の鹿児島発 日本航空1870便かな、とあたりをつけていきます。(航空無線を聴いていれば、便名の判別は正確になると思います。)

1452-2.jpg

後方に駐機している全日空の787が見えます。
1452.jpg


1452-3.jpg
nice!(13)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 5

Silvermac

私も航空好きです。
by Silvermac (2013-05-19 05:57) 

獏

休日出勤お疲れ様です^^)
ここのところ飛行機見ておりません。。。

by 獏 (2013-05-19 08:10) 

K

おじゃまします

そういえばフォーサーズの新製品は出ないんですかね、、、。

この規格が発表された当時は、かなり盛り上がったように記憶しているんですが^^;。


旅客機の撮影は面白いですね^^。


by K (2013-05-19 08:20) 

駅員3

休日出勤、お疲れ様でした。
やっぱり787・・・乗りたくないなぁ(^^;
by 駅員3 (2013-05-19 10:30) 

Azumino_Kaku

sugoimono さん、
ma2ma2 さん、
charingo さん、
Ren さん、
駅員3 さん、
なんだかなぁ横濱男です さん、
Falcon さん、
K さん、
獏 さん、
gen さん、
Silvermac さん、
ryo1216 さん、


こんばんは、ご訪問ありがとうございます。



☆ Silvermac さん、

航空業界、面白いですよね。
私もすっかり魅力に引き込まれています。



☆ 獏 さん、

ありがとうございます。
いやいや、私も久しく見ておりません^_^;



☆ K さん、

たしかに、オリンパスの新製品、しばらく見ませんね^_^;

旅客機の撮影、面白いですね!!


☆ 駅員3 さん、

ありがとうございます。
たしかにB787、ちょっと心配ですよね^_^;

by Azumino_Kaku (2013-05-19 20:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0