SSブログ

このブログの筆者について / ルークオザワさんのカレンダー(2019年、全日空) [日々つれづれ]

 こちらのブログの筆者について。ハンドル名のazumino_kakuは、出身地域名(安曇野:長野県)と、自転車仲間内の通称(かく)をくっつけたものです。ロードバイク仲間には実際に「かくさん」と呼んでいただいております(笑)。先般、ご一緒させていただいた際に
「かくさん、このところずっと何やってたんスか?自転車はしばらくぶりですよね?」
と聞かれてうまく説明できなかった(苦笑)ので、年末年始の時間のある時にそのご紹介ができればと思います。

 ===============================
 ・・で、年内にやると宣言していた、中国国際放送(CRI)と、ベトナムの声の受信報告を書きましょう(笑)。短波ラジオの前に準備運動(笑)として、CRIの動画を二本見ました。(リンク先はいずれも中国国際放送のサイトです)

<withコロナ特別企画 「Sake China」 in 上海>前編
japanese.cri.cn/20201224/9e03ee46-fcfe-b887-70e5-a64a805e81c2.html
「バスに乗ろう!名門大学くぐり抜けロード」 japanese.cri.cn/20201208/1c2beee1-3dd3-7a9c-cf52-bdf2943b3d13.html
 
===============================

 さて、先般の札幌での仕事帰りに、羽田の到着フロアにあるANAフェスタ(売店)に立ち寄って来年の卓上カレンダーを購入するつもりでした。実際、12月25日に売店に寄ってみるとあいにく完売でオンラインでどうぞと。しまった。こんなことならAIR DOの機内販売のカレンダーを買っておけばよかった・・笑。

 写真はルークオザワさん(写真家)の全日空の卓上カレンダー2019年版です。2018年12月札幌を訪れる際にたまたまオザワさんご本人がおられサイン会を開かれていました。カレンダーがいくつあってもいいですが、2021年はこれでいきましょうか。どのみち写真しか見ておりませんので・・笑。






nice!(7)  コメント(0) 

2015年3月10日20時22分のセントレア [日々つれづれ]

 年末の寒波がきてますね。昨夜のドラマ「当確師」(テレビ朝日系)は面白かったです。
  
 ・・ということで(?)おかげさまで、年末の風物詩、年の瀬マラソン in 所沢を走ってまいりました。体調チェックシートはすべてクリア、検温も問題ございませんでした。走りはグタグタでした・・笑。バナナの人に4回くらい抜かれました・・笑。
 出先でPCが不調で・・もう一台の方に切り替えています。年末年始に腰を据えてやります。まずは壁紙をANA仕様に(笑)。サイトで見つからなかったので調子の悪い方からクリーンな方に画像を移しました。セントレア(中部国際空港)です。




・セントレアは一度だけ訪れたことがありまして。春先の大雪でした。2015年3月10日は名古屋市内も積雪がすごかったです。写真は仙台からの飛行機をおりて、預け荷物を待っているターンテーブル前です。

 その足で、22時過ぎに事務所に寄った時に、たまたまその場にいた同僚から、
「お前はスキーでもしに来たんか!がはは」とネタにされたのをよく覚えています。4泊5日の出張荷物の入ったガラガラバッグをひきずり、ダウンジャケットを着ていたのでそうみえたのだと思います。

nice!(9)  コメント(2) 

昨夜はクリスマス・イブだったですかね? [日々つれづれ]

 とっちらかっていてすみません。昨夜はクリスマス・イブだったですかね?仕事漬けはいかんですね(苦笑)。
・・・どうりで、昨夜も仕事のあと、ターミナル駅周辺を歩き回っていると周囲が若い男女ばかり。私は、クリスチャンではないですが(笑)、クリスマス前後の街のにぎわう雰囲気はなかなか良いものだと思います。

 今朝のニュース(NHK)。私は航空関係しか見てないんですかね(笑)。全日空、日本航空が追加減便。
それにしても年末に向け、また寒波が。皆様どうぞご自愛下さい。そして楽しい年末年始の休暇をお過ごしいただきたいです。で、今日はまだ金曜日、あと一日頑張ろう・・・笑。

 前の記事、購買力平価GDP、説明を端折ってしまいました。
ビックマック(ハンバーガー)が英エコノミスト誌で購買力の指標として採用されています(ビックマック指数)。またGDPを比較する際に、米ドルベースでの比較となりますが、換算の際に用いるレートが二種類あるということです。

(1)各国通貨の対ドル為替レート
(2)購買力平価レート
購買力平価GDPは(2)の方式で換算した結果の比較ということになります。


古い写真で恐縮です。勝沼ワイン(サッポロ・ポレール)の2014年新酒。コロナ(COVID19)が落ち着いたら勝沼のワイナリー巡りをやりたいですね。ボジョレーも良いけど、ヌーボーもやはり日本ワインでしょう(笑)。


nice!(8)  コメント(0) 

Japan as number oneは遠くになりにけり/ 9月の松本駅前 [日々つれづれ]

 今朝のニュース。アシアナ航空が新千歳・インチョン(ソウル)の臨時便を来年二月に運航(NHK)だそうで。早く新型コロナ・COVID19 が収束して、韓国や中国からの観光客が戻ってくると良いですね。

 で、唐突なんですが、日本てそんなにすごいのかなぁと思うことがあるんですよね。COVID19の対応(今年の春先の第一波のころ)でも台湾や韓国のほうが先行しているイメージがありました。私のおおさっぱな感覚では「Japan as number oneは遠くになりにけり」
と思っています。平成バブルなんてもう何十年も昔のことですよ。
 
 で、こんな記事を見かけました。
 河合薫氏・出口治明氏対談「昭和おじさん社会は変わったのか」(3)
「2019年の購買力平価で見た1人当たりGDPは、米国が6万5281ドル、ドイツが5万6052ドル、日本が4万3236ドル。
1ドル100円としてラフに計算すれば、米国が650万円、ドイツが560万円、日本は430万円。日本はG7(先進国首脳会議)参加国で最下位、世界33位、アジアでは、マカオ、シンガポール、ブルネイ、香港、台湾の次の6位。
7位の韓国は4万3029ドルで、(日本と)ほぼ横一線。」
(日経BP社 日経ビジネス電子版「河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学」「昭和おじさん社会」を変えるのは僕たちの行動だ! 河合薫氏・出口治明氏対談「昭和おじさん社会は変わったのか」(3)2020年11月18日 (ヘッダー以外は会員限定 ) https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00100/ より抜粋)

 購買力平価はわかりにくいですが、ご興味ある方は「ビックマック指数」で検索してみてください。昭和生まれのおっちゃん(私のことです)は今日も感染予防に気を付けてお仕事です(笑)。生産性低いといわれないようにしないと(笑)。

 写真は、季節感がなくて申し訳ないのですが、9月に帰省したときのJR松本駅前。3500円が高いのか安いのかよくわかりませんが・・苦笑。このときは、クルマで帰省したのですが、たしか諏訪のあたりからずっと雨で。特急 あずさ・かいじ。しばらく乗ってないです。新型車両、乗ってみたいのですがね。この時は、「県外からのお客さんは来店しないで」という張り紙も駅前で見ましたが、しかたないなぁと思いました。前にも書きましたが、感染者数が、首都圏と長野県では桁違いに違いますのでね。ちなみにこのときにお邪魔した和食店のご主人は「全然気にしてないよ・・」とのことでした。

nice!(10)  コメント(0) 

私がウオークマン(音楽プレーヤー)にこだわるわけ [日々つれづれ]

 あ、冬至だったんですね。寒いわけです。。

ところで、私がウオークマン(音楽プレーヤー)にこだわるわけは、いくつかありまして。スマホで聴けば良いじゃないといわれるのですが。

1. WIFIや4G/5Gなどの携帯電波が届かないところでも音楽やニュースを聞きたい。

2. ノイズキャンセリングを利かせたい。

3. ソニー製品が好き。

4. なんでも携帯で、というのに抵抗がある(笑)。

単なるわがままのような気もしますが(笑)。

とにかく、新幹線やら、飛行機やらで移動中も安定して音楽を聴きたい。メモリ残量や携帯電話の電池残量も気にしないで、というのならやはり、電話とプレーヤーは分けた方がいいのではないでしょうか。

 写真がスマホのスクリーンショット。2018年12月に仕事で札幌に行った際の機内でのものです。インターネット接続の取り合いになっているようでなかなかつながりまんでした。高速移動中の航空機をどうやってインターネットにつなげているかわかりませんが、おそらく衛星経由とか、大がかりなことをやってつないでいるのでしょうから、回線が細いのはしようがない。このときも無料のサービスですし、しょうがないと思いました。スマホにダウンロードしておけばいいと言われそうですが、私はやはり専用のプレーヤにこだわります。ちなみに私のウオークマンでも一番安い機種です(笑)。(ヘッドフォンなし、2万円でおつりでした。)



nice!(8)  コメント(3) 

NHKラジオ第二 高校生からはじめる「現代英語」 2020年11月号より [外国語学習]

NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 2020年 11 月号 [雑誌]

NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 2020年 11 月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/10/14
  • メディア: 雑誌

"Don't be defined by what you lose in this crisis, but by how you respond to it.  皆さんの人生が、この危機(コロナ禍)で何を失ったかによって決まってしまってはいけません。そうではなくて、この危機にどう対応したかによって定義されるような生き方をしてください。"
(NHKラジオ第二 高校生からはじめる「現代英語」 2020年11月号 NHK出版 p.84 より カッコ内筆者加筆)
いきなりの引用は、マララ・ユスフザイさんの言葉です。勇気づけられる言葉ですよね。彼女にはそういう、他者を鼓舞する言葉をつくりだす才能があると思います。

 遅まきながらこちらの番組の11月分の録音を聴いています。私にとって中国語、韓国語も大事ですが、英語も大事です。事の良しあしはともかく、海外とのやり取りでこの言語が最重要なことにしばらく変わりはないでしょう。近々紀行をまとめたいとおもっている・・2018年春、失敗が重なりさんざんだった韓国旅行でも、買い物やらホテルやら空港やらといった現地の人たちとの会話はほとんど英語で済ませてしまいました。そのあまりの味気なさに、反動でハングルの学習を始めたわけですが、こちらは実用になるまではしばらくかかりそうです(笑)。
 ====================
写真は年賀はがき。今年はプリンタのインクとセットになっているものを買いました。日本の慣習をご存じない方のために補足すると、日本では新年の1月1日に届くように、年賀状というものを交換する習慣があります。企業のような組織も、個人もです。習慣ですからやらない人もいますし、歳をとって負担が重いとやめられる方もいらっしゃいます。きちんと調べたわけではないですが、年始のあいさつで直接訪問するかわりにはがきを送りあうというところから始まったのでしょう。ついでに申しますと、日本の年末年始の休暇は、韓国の秋夕(추석 チュソク )や、旧正月(설날 ソルラル)、 中華圏の春节(簡体)春節(繁体)Chūnjiéのように、地方から都会に働きに出てきている人たちが帰省したり、旅行に出かけたりする特別な時期です。今年はCOVIDの影響で帰省ができない人も多いようです。私の知り合いも旅行をキャンセルした人が何人かいます。早く、以前のように気がねなく帰省や旅行ができる日々が戻ってきてほしいものです。 


nice!(11)  コメント(0) 

「大雪が日本海側で降っています」を4か国語で・・笑・池田町民用ワイン [日々つれづれ]

 日本海側、北日本では降雪が本当に大変なことになっています。思い付きで、Google翻訳を使って4か国語に訳してみました。


1.
(日本語)大雪が日本海側で降っています。Ooyuki ga Nihonkai-gawa de futte imasu.

2.
(英語)
It is snowing heavily in the area facing the Sea of Japan.

3.(簡体中国語)在面向日本海的地区大雪纷飞Zài miànxiàng rìběn hǎi dì dìqū dàxuě fēnfēi.

4. (繁
体中国語在面向日本海的地區大雪紛飛。Zài miànxiàng rìběn hǎi dì dìqū dàxuě fēnfēi.

5.ハングル)동해에 접한 지역에 폭설이 내리고 있습니다.
   D
onghaee(注1)jeobhan jiyeog-e pogseol-i naeligo issseubnida.

(項目2から5は、「日本海側」がうまく訳されてないように感じたので、入力の日本語を「日本海に面した地域で」としました。)

 上記の4か国語を自由に操れたらいいなというのが私のテーマです(笑)。自動翻訳の技術は進んでおり、先日オンラインでデモを拝見した会議用ツールは、ミーティングでの発言者の音声を自動認識し、ほぼリアルタイムで指定した言語での翻訳の字幕を流すというもの(注2)でした。相手方が何語を話していても(ツールの対応言語であれば)、こちらの母語に訳してくれるわけです。これはすごいと思いました。

 他方、テクノロジーが進化して自動翻訳が普及しても自分の声を通してその国の言葉を語ることに意味がある、と「まいにち中国語」(2019年 NHKラジオ第二)の
李 軼倫(リー・イールン)先生がおっしゃっていました。私も同感です。ですので、しばらく時間をかけて、あれもこれもやってみようと思っている次第です。

(注1)日本海は日本語の語彙であって、韓国では「동해」(
donghae ドンヘ=東海 )と呼びます。
(注2)実際の製品化にはしばらく掛かるでしょうし、
「またツールが重くなるなぁ・・(今でも重いのに・・)」などと思いましたが、そういう夢のないことを言っているようではいかんですね・・笑。

写真は北海道の池田町民用ロゼワインです。フルボトル一本1000円くらいだったと記憶します。



nice!(13)  コメント(3) 

日曜の朝に聴くチョソンの声 [ラジオ]

 最近、はまっているもの。①韓流ドラマ、②香港映画、③台湾のポッドキャスト。
③は台湾国際放送の国語<中国語>「開放歴史」(カイファン リーシー)というトーク番組です。
財團法人中央廣播電臺 →開放歴史3 - 老康口述史(カイファン リーシー・ラオカン コースーシー)
下記は番組のサイトです。(RTI台湾国際放送のサイトの国語<中国語>のページが開きます)

私はウオークマンに転送して聴いていますが、ブラウザからヘッドホンのアイコンを押してその場で聴くこともできます。オープニングの音楽がおどろおどろしい(?)のでいったい何の話?と思いましたが、聴いてみると、ややしわがれた声の男性が淡々と昔こんなことがあった(ということを言ってるのだと思います・・)と語る。静かなBGMにのせて・・のような感じです。

 ところで、①、②は字幕があるので理解できますが、③は5%くらい?しか理解できません(苦笑)。「皆さん、こんにちは」(朋友、大家好・・)
くらいはわかりますが、ほかは・・(笑)。でも音楽は聴いて楽しいですし、頑張って意味が取れるようになりたいものです。

 こちら、ご紹介済みだったらごめんなさい。11月下旬、日曜の朝にきいた「チョソンの声」の動画です。チョソンの声は、北朝鮮の短波放送です。私も日本に住んでいますので(たまに日本人にみてもらえないことがありますが、もうどうでも良いです・・笑)、拉致問題はどうにかしてほしいですが、それはそれとして、この国はいったいどうなっているのと思って、放送をきいてみたわけです。この日は懐かしい感じの音楽が流れていました。ニュースとか、トークとかはなかったです。

 先般、CRI(中華人民共和国)、ベトナムの声(ベトナム)も聴くとか言いながら、短波アンテナの配線の調子が悪いのです。短波は内蔵ロッドアンテナのみ。週末にどうにか直そう(笑)。年内に受信報告を書きたいです。

nice!(7)  コメント(0) 

五一わいん エコノミー [日々つれづれ]

 寒いです。毎年クリスマス寒波というけれど、今年の寒波は異常ですね。関越自動車道が大変なことに・・早く救出してほしいですね。兵庫県北部で停電というのもみました。こんなに12月に大雪が降るなんてあったかなぁ・・・
 むかし、職場の仲間とスキーに通っていたころ(1990年代)は、
「今年も(雪が)少ないね。やっぱり温暖化?」
「どこに行く?」
「谷川(上越国境)? みつまた(かぐら・新潟)?」
なんて、どうにか雪のありそうなゲレンデを探していましたっけ。初滑りの時季の話です。
当時、職場の仲間とよく通っていたのは苗場です。プリンスホテルではなく、国道を挟んだ反対側の職場の寮でしたが、楽しかった。何かに書いてありましたが、筍山(注)のコースはけっこうタフで、ミーハーな印象とは全く違うと思いました。今行ったらとても歯が立たないですね。2019年の春に行った八方の兎平のこぶ斜面は全然だめでした・・苦笑

(注)山としての苗場山はもっと信越国境沿いのほう・・地図で見ますと津南町などに近いですかね・・ですね。


 いつぞや香港の紀行で「帰省の度に信州ワインを買う・・」と書きました。家のみのときは、これ(一升瓶の日本ワイン)か、黒ビール(新ジャンル)か、泡盛か、国産の1本1000円くらいのウイスキーですね。

 ご紹介した五一わいんは塩尻、桔梗ヶ原。「エコノミー」一本2000円でおつりだったとおもいます。このあたり、ブドウ畑が多いです。しばらく行ってないですけど、今度行ってみようかな(笑)。秋のワインまつりを開催しているとか聞いた記憶もあります。一度行ってみないとなんて思ってそれっきりですね。来年の秋は開催されるでしょうか。



nice!(9)  コメント(2) 

韓流にはまりませんか? [外国語学習]

 寒いですね。北関東の山沿いも雪。この寒波、スキー、スノボの人には良いですよね。山はパウダースノーでしょう?(完全に他人ごと・・笑)。ひとりで行く元気のない私です(笑)。

 で、あいかわらず、仕事の前に韓国語、中国語の書き取り、仕事が終わったらジムに行って、終わってから放送を聴く・・の日々です。

 たまに韓国ドラマを見ています。録画はためてもみきれませんので思い付きで録画した時だけ見ます。ドラマを見る前は
「ふん、何が韓流だよ・・」などと思っておりました。見もしないくせにね。見てから言えっていうんです(苦笑)。で、KBS(韓国の公共放送)は聴くけど、K-POPも韓流もわからないとか言ってたんですが・・見始めると・・前の記事にも書いたのですが、面白くて。韓国だからとか、どうとかはいったん横に置いて、面白いのです。テレビ東京の「真心が届く」第八話から拝借。世知辛い世の中で生きていますと、こういうラブストーリーがほっこりして良いですね。私もつい韓国焼酎を飲みに行こうとか考えるのですが、こういう時期ですから家のみで我慢しまーす(笑)。



(2020/12/17 07:11追記)すみません。ニュースを見てませんでした。けさTVのニュースつけると新潟や長野、兵庫県北部など大雪で大変なことになっておりました。北日本、また日本海側に向かわれる方はどうぞお気をつけて。かぐらスキー場(新潟)では亡くなられた方もおられたようです。謹んでご冥福をお祈りします。

nice!(8)  コメント(0)