SSブログ

ソフトフラスク [山・アウトドア]

  昨夜(9月9日水)のTVニュース(NHK総合・ニュースウオッチ9)で、コロナ禍でメンタルを病んでしまう大学生・・・とくに今年の春に入学した一年生・・をとりあげていました。最悪、退学においこまれるケースもあるようで深刻です。
 私も在宅勤務で一日職場PCの画面をひとりきりで見つめているとブルーな気分になりますので、彼らの気持ちはよく理解できます。 
 大規模イベントの上限を5000人(たしか)に緩和する政策。他方、大学生を精神的に追い詰めてしまっている状況の矛盾をどうしたものでしょうか。昨日はオンライン・ミーティングで、またまたやらかし(苦笑)そうになり、本人はギリ・セーフと思っていますが、どうでしょう??(苦笑)。

 さて、やるべきことリスト(お仕事バージョンの数が減らないです。10月には落ち着くものと思われます(笑)。「自分には、必要なリソース(資源)がそろっている。だから問題なくできる」と呪文(笑)をとなえて頑張ることにします(笑)。

 さて、写真は、ソフトフラスク。前にも記事でご紹介しましたね(めんつゆを薄めたものが入っているので黒っぽい色になってます。真夏のラン練習時の塩分補給です。)。柔らかい素材でできた水筒です。トレイルラン用のザックの肩ひも部分にポケットがあって、そこに格納し走りながら飲めるというものです。この水筒が結構高く(2500円+税)くらいします。使用頻度によるでしょうが、私の場合、1年くらいで本体や吸い口から液漏れするようになるようです。

 サロモンは、元々フランスのスキー用品メーカーでしょう。フランスの人?はうまいこと考えましたね。スキーは夏に用品が売れないので(北半球)、山の道具も作ることに(?)。で、このフラスクは定期的に壊れます(消耗品)。 家庭用インクジェットプリンタのビジネスモデルに似ていないでしょうか。本体は安いけど、消耗品が高い・・のような(笑)。
  
 ソフトフラスクは、インク同様、互換品、つまりアジア圏製造の廉価版もありますが、レビューをみると使う気になれません。趣味としてのランニングは、たとえば同様に趣味としての自転車競技に比べましたら費用が抑えられる(と思ってます)ので、ここはけちらないことにします。


nice!(9)  コメント(0)