SSブログ

様々なメディアを使って効果的に学ぼう [外国語学習]

 金曜日、親方は仕事のあとさっさと飲みに行ってしまいました。

 飲んべえの親方を置いといて、外国語の勉強を進めないと、です(笑)。「ニュースで英語術」、NHKラジオ第二の昼12:55から5分間。親方は東日本大震災の日、ソニーストアから届いたラジオレコーダーを使っています。保証期間も過ぎてますし、今はワンセグが聴ける後継機も出ていますが、不具合ないので継続です。内蔵メモリは4GBで、定期的に中身を整理しています。

 この番組の特徴。
①短い(5分)
②テキストがない(オンラインで見る)
③スクリプトつきのニュース
④即時性がある。(タイムリーな話題を取り上げる)

といったところ。手持ちのスマホやタブレット、PCなどでテキストを参照しながら学習すればいいわけです。

 昨日(10月30日昼)放送のトピックは、米大統領選です。正直、私も大統領選挙の背景とか仕組みはよくわかっておりません。アメリカの政治について理解がないと、ニュースを聞いても、んん?ですね。
 
 このトピックについて、私はTV(地上波)ニュースや新聞、各種オンラインニュースなどに限ってみても相当量のニュースを視聴していますが、いまだに「ん?どうして?」と思うことがあります。

 こういう時は、池上先生(笑)です。東京工業大でリベラルアーツを理系の学生さんに教えていた・・・と思い、いまWikipediaで見ましたら、なんと・・名城大やらなにやら・・あちこちの大学からひっぱりだこです。すごい人気です。

 今朝の新聞番組欄をみますと、ありました。今日(10月31日)20時からの「池上彰のニュース!!」(テレビ朝日)は米・大統領選です。おそらくわかりやすい解説をしてくれることでしょう。親方と夕食を摂りながら見ようと思います(笑)。

nice!(4)  コメント(0) 

まいにち少しずつ・・ハングル、中国語、英語・・ [日々つれづれ]

NHKラジオまいにち中国語 2020年 11 月号 [雑誌]

NHKラジオまいにち中国語 2020年 11 月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2020/10/17
  • メディア: 雑誌
NHKラジオまいにちハングル講座 2020年 11 月号 [雑誌]

NHKラジオまいにちハングル講座 2020年 11 月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/10/17
  • メディア: 雑誌

 親方の旅行に行きたい妄想も大概にしないとですね・・笑。


 だいたいが、外国語の勉強をやらないと。4Travel で、「感染拡大で渡航制限が掛かっているうちに中国語の勉強する」などと書いちゃって・・さぁどうします(笑)。

 で、最近また、ドラマ「路」台湾エクスプレス(NHK/台湾PTS共同制作)の同じシーン(第二話、新竹の建設現場)をみて、やっぱり中国語は難しいわ、などとつぶやいております。

 で、親方は、NHKラジオ第二の「まいにち中国語」、「まいにちハングル」をラジオレコーダで録音したり、たまにストリーミングで聞いたりしています。いずれにしろ「毎日少しずつ・・」というのがみそのようです。
 
 最近感じていること:

1. 比較するとハングルのほうが複雑に感じる。数詞が二種類。活用もあるし、尊敬や目上、年下、年長などで使い分ける複雑さは日本語の尊敬語、謙譲語以上に大変では?

2. 中国語はいかにも大陸的。英語のような語順で並べていくと作文ができる。

3.インプット(聞く、見る)を増やす。ニュースとかドラマ、映画、歌謡など、意味がわからなくてもいいからどんどん見たり聞いたりする。

4. アウトプットも大事。テキストの例文の書き取りと音読。中国語はたまに「声調確認くん」(NHK)で四声のマスター状況をチェックする。

英語はどうなの。親方。
「たまにニュース聞くくらい。で、こないだのあれ・・そうそう。ラジオ NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 ね。」

NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 2020年 11 月号 [雑誌]

NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 2020年 11 月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/10/14
  • メディア: 雑誌


おそらく旅先で使う頻度から考えると一番やっといたほうがいいのは英語でしょうから、ここは外せないと・・。 で、11月からは三か国語同時進行ですか。大丈夫?親方(笑)

nice!(8)  コメント(0) 

親方とかんがえる 秋のドライブプラン・・ 笑 [日々つれづれ]

親方は、サービスエリアでもらってきた、Highway Walker (2020年11月 東日本版 KADOKAWA)を眺めています。

「こういう俯瞰した地図はあまりほかで見ないんだよな」などとひとりごとを言っています。

「東北まで自走でいけるか・・」なんて考えているようです。またアクアラインへ行くとして、帰りのルートをどうするか、など、新しく開通した区間含め、一目でわかります。秋のドライブプランに、もってこいですね。

nice!(9)  コメント(4) 

親方と考える時間管理・・年末まであっという間ですね! [日々つれづれ]

 親方、社会復帰したくねえ・・なんて申してますが・・ぼちぼち仕事に戻ってくださいよ!


で、小旅行で、「俺の日常生活ってどうなんだ」という気づきがあった模様です。手帳を取り出し、年末までの予定表を表計算ソフトで作成。システム手帳は、むかし、出張先のロンドンの百貨店で買ったものだそう。一度ホックが壊れて直しましたが、気に入ってまだ使ってます。

 「おい、年末まであっという間じゃねぇか。クルマの点検もあるんだぞ。どうすんだ!」

早めに気づいてよかったですね。親方。 

nice!(9)  コメント(2) 

上信越道・佐久平サービスエリア [信州の景色]

 親方は山の方に行きました。昨夜戻ってきて、おかゆを食べて早めに寝たのですっきりしたそうです(笑)。

 そろそろ山、峠道は冬季閉鎖。すでに乗鞍岳(長野県側)の山頂行きバス(アルピコ)は運休。路面凍結の影響とのことでした。三本滝のゲートは開いており自転車で登ってる人はいるようだとのこと(21日に観光協会に電話照会)

 親方はビーナスラインの景色を楽しんできました。新田次郎「霧の子孫たち」(文春文庫)はビーナスラインの開発をめぐる物語。開発の是非は議論いろいろあった(ある)ようですが、親方は大学生のころから、自転車(ランドナー・・旅行用。泥除け、変速機あり。ドロップハンドル)でこの道を走っていて恩恵を受けているので、いまさら反対もねぇだろうと申しております(笑)。

新装版 霧の子孫たち (文春文庫)

新装版 霧の子孫たち (文春文庫)

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2010/07/09
  • メディア: 文庫


 写真は帰途の上信越道・佐久平サービスエリア。こちらのサービスエリアはスキー場も隣接しています。ゲレンデといえば佐久の隣町・軽井沢のプリンスホテルのゲレンデで雪を作ってゲレンデ準備をしているニュースを先週みました。

 雪が積もったら、美ヶ原高原や霧ケ峰あたりで雪山トレッキング(クロカンスキーなど)も良いぞと親方申しております(笑)。でもまだiPhoneのパノラマ写真の撮り方が不慣れのようで・・(笑)。

nice!(8)  コメント(2) 

国立への道・築山橋 [日々つれづれ]

おはようございます。親方は、また昨夜胃薬飲んで、韓国料理行って焼酎(鏡月)とマッコリ飲んだみたいで、「休む」そうです。(笑) もう、いい歳なんですから節制しないとですよね・・笑。。

===========================
さて、写真のほうは、小金井公園から国立駅へ私が走って(ジョギング)で向かう最中の風景に戻ります。築山橋でJR中央線を越えます。写真の奥から手前に走って(南下)してきました。たしか、スマホのGoogleマップで駅に目的地をセットし、ちょいちょい見ながら走りました。前の記事にも書きましたが、暑くて暑くて、この手前の小平から国分寺に入ったあたりの公園で大休止。コンビニでも休憩。もう休み休みです。それでも、なんとか、国立まで、自分の足で走りたかった(笑)。国立駅まであと、ちょっとです。

nice!(8)  コメント(2) 

やっぱり運転中はラジオ・・笑・・ジャズマイルスⅡ(NHK第二) [日々つれづれ]

きょうも親方です・・笑。

==========================
Aさん:昨夜は何でトイレにこもってたんすか?
親方: おう、調子にのってつい飲みすぎちまってな・・・悪い悪い・・・

Aさん: そういや、こないだ親方が送った海外あての郵便、届いたんですか?
親方: おう、届いたみたい・・・水曜くらいにチャットが入ってた。

Aさん: はあ? ・・みたいじゃないですよ。。なんでいってくれないのですか? それに返信が遅い!
親方:いやぁーー、いろいろあってな。これから返信するから。お前、書いてくんない?

Aさん:いやですよ、ご自分でどうぞ・・笑
親方: そうか。それより、なんで Autumn leave が「枯葉」なんだ?
Aさん: はい?何すか。いきなりヤブから棒に?
親方: いやー、こないだカーラジオで、ジャズマイルス Ⅱ(NHK第二)  っての聞いてな・・

Aさん:はぁ?それで?
親方: いやーいいもんだと思ったんだ。
Aさん: 「枯葉」の単語を知らなくたって、文学的センスがありゃぁ、だいたい想像つくじゃないですか。

親方:最近小説、読んでないね。
Aさん: いや、だからセンスの問題です!

親方:おいおい、ばっさりだね。
Aさん: それより何が気にいったんです?

親方:ジャズのトランペットも良いもんだと思ったわけ。
Aさん:へぇ、だって親方、ジャズは聴いてるでしょ、昔から・・

親方:まあね。でもトランペットがメインのは・・うーん、黒田卓也さんのだけかな。ピアノが多いね。

Aさん: ああ。黒田さんは日本人初のブルーノートと契約した人・・でしょ?ニューヨーク在住。

親方:そう、よく知ってるね。 「枯葉」は今の時季にぴったりだね。よく知らんけど、そのうちニューヨークのジャズクラブかなんか、行きたいね! おれはアメリカは西側しかいったこと、ないんだ。

Aさん: はいはい、コロナ、落ち着いてからね!

=================
・・ってなわけで・・ 秋はジャズ・・・・なんですかね?(笑) おまけみたいに書いちゃいましたが、黒田さんのトランペット、いいです・・笑。

ライジング・サン

ライジング・サン

  • 出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック
  • 発売日: 2014/02/05
  • メディア: CD

nice!(7)  コメント(2) 

やっぱりラジオはいい・・ [日々つれづれ]

 で、今朝も親方です(笑)。
「ここんとこ、休日出勤が続いたんで、やすむことにした」そうです。
ぶらっと一人旅に。
親方のクルマは国産1.3リットルのエコカー。販売店のサービスの方に
「あの親方、もう少し乗ってください。乗らなすぎるのも過酷条件(シビアコンディション)になりますので」といわれています。
親方:「まったくしょうがねえなあ・・こないだもバッテリーがあがっちまったしなあ・・」
ディーラーさん:
「親方、だから、ハイブリッドは無理ですよ。通勤で乗るとかなら良いですが・・親方の使い方だと電池がだめになります。(10年位前の話です・今は進化して改良されているでしょうか?)」

で、親方、クルマで出かけました。親方のは、エントリーモデル(おそらくメーカーの5ナンバー枠でもっとも手ごろなモデル・・笑)ですが、ステアリングにカーステレオのリモコンがついているので、走行中はカーラジオです。ディーラーオプションでウオークマンもつなげるようにしているのですが、走行中の操作は危ないです。いまは「なんじゃらコネクト」でスマホなどがつないで、カーナビのように操作できるようですが、親方のにはないです(笑)。

 夕方、そろそろ日暮れです。秋の日はつるべおとしです。親方はNHK第二を聞き始めました。

「お、これ、いいじゃねぇか!」

”高校生からはじめる「現代英語」”の「Lesson17 Part1」、講師は伊藤サムさん、英語の語りはハンナ・グレースさん。

「そうか!WHO(世界保健機関)が、ソーシャル・ディスタンスをやめて、フィジカル・ディスタンスを推奨ねぇ・・・」
親方は、きょうあたり書店に行ってテキストを物色するでしょう(笑)。

(余談)
親方はTBSのGoogLuck!グッドラック!というドラマが好きで、繰り返しDVDで見ています(笑)。

親方「あのころのキムタクさんはかっこよかったねぇ・・、ランドクルーザーの古いのから降りて、
 ”ヤッベ!”
とか言って、パンかじりながら、旅客機の操縦士の服、コーパイ(副操縦士)のね・・・着て全力疾走してたよなぁ・・」

Aさん「あのう、いまかっこよくないみたいな言い方はどうなんでしょう・・?」

親方「いや、そうじゃなくて、なんでこないだまで愛知県が本社(たしか)の自動車メーカーの宣伝に出てたのに、いまは神奈川県が本社(たしか)のメーカーの宣伝に出てんだ?」

Aさん:「さあ?・・笑 11月号の日経トレンディはラジオの特集でキムタクさんが表紙ですよ・・」

親方:「おう、そうか・・いっちょう、本屋で見てみっか!」

日経トレンディ 2020年11月号 [雑誌]

日経トレンディ 2020年11月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2020/10/02
  • メディア: Kindle版

nice!(9)  コメント(2) 

親方の説教タイム(その1)・・笑 [日々つれづれ]

 前の記事の写真にウオームアップオイル以外のモノも混ざっておりました。一番右の青いのは自転車競技用のレーサーパンツの尻パッド(股ずれを防ぐ)に塗り込んで摩擦を減らし、股ずれをふせぐもの。さらっとしています。シャモアクリームとか申します。シャモア=chamois:は、自動車の洗車(水のふき取りなど)に用いるセーム革(今は化学繊維)です。
 かごの下の半透明の合成樹脂の容器は、ランの時に使う腰ベルト(Flipbeltという商品名)に格納する水筒です。150ミリリットル。150ミリは、ランニングの最中の水分補給と考えると、かなり少ないです。暑い時期は1時間に1リットルくらい飲みます。(私の場合の実績値です)。

ですので、私は、この容器に、夏の間ダシツユ(うどん、そばのツユです)を入れてトレランザックの肩ベルトにセットし、塩分補給をしています。濃縮されたエナジー・ジェルのようなものも試してみようと思います。

 閑話休題・・・(笑)

「こいつは違う!」と言わせる仕事術 (講談社+α文庫)

「こいつは違う!」と言わせる仕事術 (講談社+α文庫)

  • 作者: 齋藤 孝
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/12/21
  • メディア: 文庫

 さて、企業、官公庁、各種団体、学校など組織内の情報システムの子守をする人たちのことを、IT管理者とか、「社内情シス」(しゃない じょうしす)とかと呼んでおります。中学(小学校?)の国語のテスト(笑)ですと、「社内」の対義語は「社外」でしょうが、要はここでいう「社外」は、自分が所属する(籍をおいている)組織以外の場所、つまり、客先(クライアント)に出向き、そこの企業なりからお金を頂いて、仕事をする人(技術者)たちをさします。

最近、親方なんて呼ばれて少し照れますが、まあ、腕利きの職人さんをまとめるわけですから、ある種、親方ですわね(笑)。命名くださった方のセンスに感服いたします。

 で、いきなり親方の説教です。親方が自分で言っても説得力ないので、明治大学の先生(注)に言っていただきます(笑)。余談ですが、最近の明治大は、勢いありますね。
”「お前の仕事は仕事になってない」と上司に思われていることに、キミは気づいているだろうか。(中略)簡単にいえば、好きなことだけやっていても、それは基本的に仕事とは呼べないということだ。” 

(齋藤孝 ”「こいつは違う!」と言わせる仕事術” 講談社α文庫 講談社 2011年 p.21)

これ、昨日もこれに類することを申す機会がありまして。頭痛の種です。こんなにすごいこと知ってるぞ。。みたいなのが。。
ITは多いんですよ。ITはオタク(技術系のことが好き)でないと務まらないのは確かです。しかし、最初から最後までオタクで通せるほど仕事は甘くないということです(笑)。はい。親方稼業は楽ではないです(笑い)。


(注)余談ですが、齋藤先生は、TBSの安住紳一郎アナウンサーの恩師だそうですね。

nice!(8)  コメント(2) 

それでも雨の中走りたい(ランニング)あなたへ・・・(笑) [ランニング・ウオーキング]

 先般、中長距離系陸上アスリートの応援?に行った際、「雨の中走るなら・・」と申しまして、言った以上は実践せねば(笑)と思ったわけではないですが、昨日は在宅勤務で煮詰まっていたので、走りました。おそらく気温15度くらい。降水量は時間5ミリから10ミリくらい?で傘は必要です。

 前も書きましたが、いつぞや秋雨の中たった3㎞走って2週間棒に振った(練習ができなかった)ことを教訓に対策をすることに。自転車ロードレースで走られている方はご存じと思いますが、こんなオイル類を使います。油脂にアロマ成分やら、血行を促進する成分などが配合されています。私はアロマの専門家ではないですが、スタートオイル(出走の際に塗布)はウオームアップ効果と、精神的に高揚する成分が含まれているでしょうね。



オランダとか自転車が盛んなところの製品ですが、一番右は国産です(パナソニック)。知人から頂いたものも含まれています。

私なりの走り方。

1. 傘をさして走る。肩や、首筋が濡れないだけでもだいぶ冷えが緩和されます。
2. 明るい時間に走る。夜は危ないです。
3. 夜間走るなら、反射材やLEDランプなどで存在を車両や他者に知らせる。
4. 同じく。幹線道路沿いが明るくていい。
5. 水たまりに突っ込まない。靴がずぶ濡れになるのを避ける。
6. ・・で、適切なオイルを塗って保温する(笑)。上記のオイルです。気温に合わせます。昨日の気温だと黄色でしょう。 肩や首筋には赤(トウガラシ)を塗りました。
7. 




nice!(8)  コメント(2)