SSブログ

実験的なワクチン投与って? [日々つれづれ]

おはようございます。BBC(イギリスの公共放送)で、前で紹介した記事のリンクはどこだっけ・・と探していたら、こんなニュースが・・治験が終わってないのに、ワクチンが打てるってどういうことなんでしょうかね。よくわかりません(笑)。中国って国はは本当に面白い・・笑。

nice!(9)  コメント(3) 

プロテスタントではないけど、やるべきことはやります・・笑 /悲観・楽観の錯綜する状況 [日々つれづれ]

プロテスタンティズムの 倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)

プロテスタンティズムの 倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)

  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2014/12/18
  • メディア: Kindle版
 はい、私たち、都内のある事業所ではIT(いわゆる社内情シス)が二週連続で、土日出勤・・。
はい?!あなた方は働き者・・ですって?いえいえ、それは、マックス・ヴェーバーのいう行動原理で説明できると思います・・笑・・まあ、土曜の朝から面倒な話はさておいて、私はプロテスタントではなく(日本人によくある冠婚葬祭のときに仏さまとか、天照の神さまを持ち出すほうです・・笑)、勤勉でもなんでもないけど、やらなきゃいけないことはやります。はい・・笑。

ところで、14日水曜のBBCのポッドキャストを電車の中で聞いていると
(・・本当は英語の勉強をしなきゃいけないけど・・これだけ仕事が食い込んでいるとほとんど余裕がありません。ハングルと、中国語で精いっぱい・・笑。それすらかなり未消化がたまっています。仕事のメールなど未処理がひどい状況に・・これはどうにかします・・)
まあ、ニュースでもやってますが、欧州は、COVID19は感染拡大予防にかじをきっていますね。夜間外出禁止(英:Curfew)。かたや日本はGo To・・・ 文化の違い?ん?笑 

 私が気になるのは、前首相が、何かのスピーチで福島の原発処理を「Under controll」と豪語したこと。だれがどうみても制御できてないのに・・・。基準値以下とはいえ汚染水を海に流さないといけない状況になっている。一国のトップが非論理的なことを公言することの悪影響をしっかり考えていただきたい。昔もありました。日本語が非論理的とか、日本人が非論理的とかいう議論。でも私はそうは思いません。論理的でない人が論理的でないことを言っている。それだけのことで、人種や言語は関係ないです。

 対するフランスのマクロン首相は、「我々は(新型感染症について)すべてはコントロールできない」といっている。悲観論、楽観論が錯綜するこの状況。もちろん欧州は冷涼な気候ですから、最近亜熱帯化の進んだ日本とは比べられないことはあるでしょうが、それにしても空気が乾燥すれば、飛沫の飛散が増えるというのもニュースで見ました。警戒を緩めるべきではないでしょう。




私は、予約してかかりつけ医でインフルの接種は受けるつもりです。医療従事者でも高齢者でもないですけど、さりとて若くもないですし。。笑


nice!(11)  コメント(2) 

googleマップの特性を考える・・笑・・ これってカリフォルニア基準?? [日々つれづれ]

 このところ、空気がひんやりしています。
「土日は何を着る? 東京や大阪でも「師走並みの寒さ」か コートの準備を」(  tenki.jp  一般財団法人日本気象協会 サイト URL:https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2020/10/16/10186.html より) 
昨夜(15日)、在宅勤務のあと走りました。いつもと同じ半袖、短パン、プラス、アームウオーマー・・寒かったのは手の指先。ランでこれだけ指が冷えるのだから、自転車やオートバイはもっとでしょう。季節は着実に冬に向かっています。
 
 さて、今朝みたニュース。ZIPエアー(日本航空系LCC)の第一便、成田発ソウル行きがようやく就航・・長かったことでしょう。まずは旅客便の就航、おめでとうございます。おそらくまだ紆余曲折あるでしょうが、応援しています。え?私にできること?それは・・もう何度も書いてますが、
「ハングルの勉強をがんばって、ソウルに行って焼肉とビールを注文すること」(笑)。
早く新型感染症が落ち着いてほしい。

  で、私自身はお恥ずかしいのですがスマホの地図が苦手で・・それでもIT管理者?(苦笑)・・特に目的地の近くまで行って迷うすることが多いです。前回のソウル行き(2018年春)では、明洞のホテルの近くで迷って・・その話は、旅行サイトに書きますか・・笑。全然ダメダメで同行者に怒られました。。苦笑。


 冗談はさておき、そんな私も旅行計画を立てる際に利用するのがグーグルの地図だったりします。精度はさておき(おおむね楽観的<実際の所要時間より短い>傾向にあるようです。とくにクルマでの所要時間を見るときです。渋滞予測をどこまで織り込んでいるのか知りたい。)

よくGAFA・・( Google、Apple、Facebook、Amazon)と耳にします。たしかにこれだけ私たちがゴリゴリ使い倒していましたら、相当量のデータが蓄積しますわね(笑)。
余談ですが、アップルがなぜ、ここに入っているのか。私の推測ですが、iPhoneやiPad、Apple Watch, iMac, Macbookといずれも垂直統合なんです。ハードウエア、ソフトウエア、OS、みんな自社製。いまどき珍しいです。(かつてのメインフレームのようです)

閑話休題。そのグーグル本社は米国西海岸はシリコンバレー、マウンテンビューにあります。


グーグル本社の住所:

1600 Amphitheatre Parkway, Mountain View, CA 94043, United States


 
Mountain View: マウンテンビューは、先の記事でご紹介した今年のノーベル経済学賞を受けた教授のいるスタンフォード大からもそう遠くないです(クルマで数十分といったところでしょう。)地図を見ていただくとマウンテンビュー、パロアルト、そしてとなりがスタンフォード・・という感じがおわかりいただけるでしょうか。シリコンバレーとはこんな感じで、いろんなIT産業や、アカデミックな施設からいろんなものがごちゃごちゃっと比較的狭いエリアにまとまっている非常に面白い地域です。

 で、グーグルの地図を使って
、スタンフォードからスコウバレー(スキー場)までどれくらいか、検索してみた結果です。スタンフォードの大学の先生(学生でも誰でも良いですけど・・笑)が、シェラネバダ山脈のスキー場に遊びにいくという想定です(笑)。(リンク先はグーグルの地図です。) カナダや、アメリカのゲレンデは規模が大きく滑りがいがあると聞きます。一度遊びに行ってみたいですね。


 距離を、概略1マイル1.6kmとして、約370km、4時間弱。そういわれてもよくわからないので日本のゲレンデで申しますと、東京駅から蔵王温泉スキー場までくらい(397km、5時間)です。
(googleマップで検索)
けっこう遠いな・・という印象。私は自分のクルマが貧弱(笑・・国産1.3リッターガソリンです)なせいもあり、蔵王までドライバー1名で行こうとは思わないです。そこまで運転が好きではないです。せいぜい苗場くらいか。長野(志賀・白馬・蓼科)方面は良く行きますがね・・笑。

 蛇足ながら、グーグル本社からアップルパークを経由して、スタンフォード大までドライブすると、22.1マイル、33分・・・・だそうです。
 今書いていて気づきましたが、googleマップは、カリフォルニア基準(笑)でコーディング(プログラム)されている感じもします。つまり向こう(米西海岸)は朝夕の通勤(帰宅)渋滞以外はけっこう快適に運転できる印象なので・・(20年前の話・・今はどうでしょう・・笑。)

 さすがに実地(カリフォルニア)でテストはして、実用に耐えうる精度に仕上げているはず(たぶん)。それが日本の道路事情に合うかどうかはまた別の問題ですわね・・笑。

nice!(9)  コメント(2) 

どうでもいい昔の私の仕事のはなしと、昔の写真・・笑 [日々つれづれ]

「2020年の10月から祭日をなくしてしまったのは誰でしょう・・おかげで労働強化になってしまったじゃないか・・」

上のセリフを書いていて、ふと思い出しました(笑)。

「君は言ってもしょうがないことばかり言うね・・」

と社会人になって最初にお世話になった勤務先で同僚に言われたこと。当時の勤務先(都内)は空港に通じるローカル線(注)のような電車で通勤しており、構内に踏切がありました。この都会の駅に踏切はけしからんとか同僚に言ったのです(たしか)。
「お前なぁ・・」
と彼は言いました。彼が業務で扱っていたオフコンは文字通り「汎用機」で(笑?)、あちこちで見かけます。最近も同じ機種の設定をする機会があり、個人的には非常に感慨深いものがありました。

 野口先生(超整理法)はオフコン(メインフレーム)を手厳しく批判されています。
「私は(中略)メインフレームコンピュータに敵意を持っていたのだ」(野口悠紀雄 「超勉強法」p.156 幻冬舎 2011年)

 私も同意見です。組織には属しており、ログオンは許可されていましたが、使いたいように使えないのです。私が操作できるのはダム端末と呼ばれる代物です。コンピュータ内のロジックには一切触れることができません。

当時、社内に計算センターがあり、私は、そこの課長と毎月のように喧嘩をしていました。(笑)
 提供されてしかるべきデータが、彼のロジックでしか出てこないのです。私は会計係でしたので、会社のさだめた会計ルールに沿って原価計算をしなければなりません。公認会計士など外部の専門家と議論して決めたルールです。
 最前線で、その矢面に立たされる私の身になってください(笑)。私は、公認会計士(各種の法的規制、会計原則にのっとった処理を求めてきます)とお話をし、他方で、ガンコで、なかなか自説を曲げない電算課長とも話をせねばならんのです。(当時の上司に向かって、いまさら言ってます・・笑) 当時のわたしは両者のはざまで苦悩していました。今考えてもお疲れさまな仕事ですが(笑)、さて私の今の仕事は、どうなんでしょうね?・・笑

さらにどうでもいい話ですが、問い合わせ、つまりデータベースに照会をかけてデータを取り出す操作を英語でQuery・・・日本語では、「クエリー」と発音すると思います。そこの課長は、「きゅーりー」と呼んでいました。メーカーがそう呼んでいたのか、もしくは彼が独自にそう発音していたのかさえ、いまでは定かではありません。会計部門の同僚と、
「何がキューリだよ!」
と毒を吐いていました(笑)。

 で、むかしの写真です。高校の学園祭。男子校ですが、お祭りの時は外から女の子も見に来ていますね(笑)。学生の髪型が時代を感じさせますね。かつて古くて汚い校舎でしたが、最近遊びに行ったらきれいになっていて驚き。私が社会人一年目でいろいろ悩んで相談に行きましたら、私が学生だった当時の担任教員がまだおられまして、私のぐたぐた話の応対をしてくださいました。母校とはありがたいものだとつくづく思います。

(注)1990年ころの京急空港線は、羽田空港まで通じていなかったと記憶します。線路は海老取川の手前で終点(今の天空橋駅よりさらに京急蒲田よりです)。そこから環状8号線を徒歩で歩いて空港まで行った記憶があります。
「え?羽田空港駅って、空港じゃないんじゃん?」とか、何とか言いながらです。





nice!(9)  コメント(3) 

需給ギャップって何でしたっけ? 笑 [日々つれづれ]

 昨日は在宅勤務でしたが、上空が騒がしい。いい歳して飛行機の音がすると落ち着かないのです。(まるで子供ですね!) 横田基地の着陸ルートに近いようで、フライトレーダ(アプリ)でみても、発着地がN/A(無効、データなし)になっているヒコーキが・・・よくわからんですが、横田か、入間(自衛隊)か・・。

 昨日夕方のKBS(韓国の公共放送)・日本語ニュースを聞くと、北朝鮮(KBSでは北韓と呼びます)の軍事パレードのことを取り上げていました。それとベルリンの慰安婦像・・やれやれ、東アジア地域の平和はいつ訪れることでしょうか。一市民として平和を切に祈ります。

 前の記事では清沢冽を取り上げました。彼は生活基盤がしっかりしていた(文筆家、実業家としての収入が十分にあった)ので、言いたいことが言えたということはあるようです。
 今のわが国マスコミも種々制約の範囲内で頑張っておられると思います。だいたい日々新聞を読めずにためている私にマスコミ批判の資格はないでしょう。清沢は内外の新聞雑誌を多数購読、目を通していたといいます。読書の量も圧倒的だったらしいです。
 
 最近、へえー(すばらしい!)と思った例。在宅で日中、主婦向け?の時間帯のワイドショー(民放地上波TV)的な番組を目にすることがあります。たまたま韓国と日本の行政のデジタル化対応の差異をレポートしていました。
「あら、あなた! 意識高い系なのね!」(半沢直樹の黒崎検査官 片岡愛之助さん風に読んでください・・笑)と思いました。

 冗談はさておき、昨日朝のニュース画面から拝借します(NHK総合 おはよう日本 10月12日)。経済学の勉強をしているとき「毎日新聞を読め。株価、そのほか経済指標を日々ウオッチせよ」とスタディガイドにありました。

 非常にお恥ずかしいですが、私は、新聞を読んだ方が良いですし、マクロ経済学の基本の復習も必要な気がします。マクロ経済学は一国の経済単位の動きをモデル化して考える学問です。GDPを算出したり、金利が変動したら資産価格がどうなるとか、グラフを使って考えます。さてマクロ経済学の教科書でも読みますか(笑)

nice!(9)  コメント(0) 

金、土、日のまとめ・・笑 [日々つれづれ]

 おはようございます。このところツイッターのような(笑)・・投稿で恐縮です。

 9日金、冷たい雨。在宅勤務で運動不足が著しかったので、横着して車でトレッドミル(室内で走れる機器)を踏みに。このところ洗車をさぼりクルマのフロントガラスの汚れがひどい。ワイパーやらウインドウ・ウオッシャー液など意味なしません。トレッドミルで1kmくらい走って、筋温を上げてから筋トレ。軽く柔軟して帰宅。全然走れてない(ランニングです)のでストレスたまりますね(笑)。
 
10日土曜朝は、台風接近。9:30のアポの所沢にクルマで行くことにし、ルート検索で50分程度(一般的なルート)でしたので余裕かと思いきや、意外と混んでいて・・それはそうですわね、郊外の住宅地は、重たいものの買い物などクルマ(10㎞先の酒類量販店から500ミリリットル缶ビール24本入りカートンを自転車で持ち帰れ・・といえば、「できるできない」でいうと「できます」が、つらい・・重量12㎏の貨物ですから・・・)。

 さらに雨の日はクルマを傘代わりに使う人(私ですか・・・笑)がいるから通常通りにはいかない。おそらくルート検索(google, Yahooの二つを利用)しましたが、アルゴリズムに雨の日の交通量の増加までは見込んでないでしょう。素人が考えても膨大なステップ数のモジュール(プログラム群)になりそう・・でも、今はAIが日進月歩で進化しているから、近い将来、こういう要素を織り込むかもしれないですね。

・・・で、帰宅後に、今度は15:10出走の5000m走の応援。どしゃ降りの雨の中、カッパきて、コンデジで動画撮影。天気よければ一眼で・・と思いましたが、どしゃどしゃでしたので。。こちらは電車で(副都心線・明治神宮前駅から徒歩)。 走った知人に「薄着すぎない?」というと平気というのですが・・・とりあえず、自転車競技でつかうスタートオイルを塗った方が良いとアドバイスしましたが・・私は使ってますよ。トウガラシ入りオイルを塗って雨の中走ったりしてますので。(昨年秋、雨の中むりして走って風邪ひいて以来用心してます。)

  ということで今日も不規則シフトの夜勤(笑)ですが、頑張ります(笑)。その前に走ってこよう(笑)。


nice!(9)  コメント(2) 

所沢・・そののち陸上競技の応援・・ [日々つれづれ]

 どしゃ降りの朝、所沢に来ています。詳細はまたあとで記します・・・笑  
(2020-10-10 09:28:34  投稿)

 そのあと、カーステレオでこのCDを聴きながら帰宅。
そのあと代々木競技場に向かいます。(こちらは電車です。)
Clapton Chronicles: The Best of Eric Clapton

Clapton Chronicles: The Best of Eric Clapton

  • アーティスト: Eric Clapton
  • 出版社/メーカー: WEA
  • 発売日: 2003/01/03
  • メディア: CD

nice!(7)  コメント(0) 

じぇじぇじぇ・・NHK連続テレビ小説『あまちゃん』2013年度より [日々つれづれ]

 昨日は、見たかった昔のドラマ(TBSの「青い鳥」豊悦さん主演)が見れなかったので・・今のBDレコーダで録画したものはどうかと思い、試しに再生。あたりまえでしょうけど、見れました(笑)。じぇじぇじぇの「あまちゃん」です。ドラマのヒロインは、のん(能年玲奈)さんです

 ”『あまちゃん』は、2013年度(平成25年度)上半期にNHKで制作され、総合テレビとBSプレミアムで放送された連続テレビ小説・第88シリーズのテレビドラマ作品である。”
”第1部(第1週 - 第12週)では、東北地方・岩手県三陸海岸沿いにある架空の町・北三陸市を舞台に、東京の女子高生・アキが夏休みに母の故郷である北三陸に行き、祖母の後を追って海女となるが、思いがけないことから人気を得て地元のアイドルとなる姿が描かれた。”( カッコ内 wikipedia 「あまちゃん」の項目より引用)
画像は第五話より借用致しました。
 脚本の宮藤官九郎・・クドカン・・さんは東北(宮城県)ご出身でこの作品(物語前半の主舞台は岩手県久慈市です)に特別な思い入れがあるとかないとかインタビューで聞いたような?・・もう7年も前のことでよく覚えていないです。クドカンさんのドラマを網羅的に見ておりませんが、「タイガー&ドラゴン」(2005年 TBS系)は面白いです。

(写真のシーン)
大向大吉(通称:だいきっつぁん)・北三陸駅(ドラマ内の設定)駅長(杉本哲太さん) :画面 右
吉田・同 副駅長 (荒川良々さん):画面 左

背後から心配そうにのぞき込む女性:栗原・観光協会職員(安藤玉恵さん)
(画像にありませんが)菅原・北三陸市(ドラマ内設定)観光協会会長(吹越満さん)が、駅長の向かいにいます。

 このシーン、何度見たでしょう(笑)。地域振興にいっこうに熱が入らない(危機感がない)観光協会に、駅長がしびれをきらして、ゆべし(郷土菓子)を握りつぶし、ジオラマのうえにある英語で city hall と書かれた市役所庁舎の模型にたたきつけます(笑)。そのあと天野春子(ヒロイン・アキの母:小泉今日子さん)が、場違いな感じで部屋に入ってきます・・。。
 
 コメディだとは思うのですが、昨日見ていましたら、シリアスなメッセージもあって思わずメモに書き留めました。母と娘の会話です。

天野夏(ヒロイン・アキ母方祖母:宮本信子さん):「東京と、ここ(北三陸)とどっちが好きだ」
同・春子(アキの母:小泉今日子さん):   「そんなの決まってるじゃん。東京だよ。

(中略)
夏: 「その土地をお前は捨てたんだぞ」

夏バッパの言葉、私の胸にはササりました。故郷を離れて暮らす人たちはどう受け止められたでしょうか。

追伸: 私事恐縮です。昨年8月、東北を訪れました。レンタカーで気仙沼まで行く予定でしたが、折からの悪天(暴風雨)もあり、日程の制約もありで、南三陸(宮城)までしかいけなかった。そんなわけで南三陸町は私が陸路から訪問した本州の北限の地です。(あまり深い意味はないですが・・・仕事などで頻繁に訪れる北海道へは空路のため。5年まえでしたか、仕事で仙台を訪れるまでは、栃木県(黒磯あたり)が北限でした)。
折を見て、北東北、青森、岩手、そして久慈もぜひ訪れたいです。

nice!(5)  コメント(0) 

DVDは壊れる・・もしくは扱いが面倒だ? [日々つれづれ]

 昨夜から冷たい雨が降っています。秋の夜長・・昔のTVドラマ(当時自分で録画して保管)を観ようと思って、録画したDVDをレコーダにセット・・ 。レコーダーさんは言いました。

"Can't use"

 はぁ?何ですか、それ?

ソニー製ブルーレイディスクレコーダーでディスクが再生できない 文書番号 : S1110278034353 / 最終更新日 : 2020/01/07 (リンク先:  Sony Corporation, Sony Marketing Inc.の管理するサイトです。)

 こういうの、よく理解してないのですが、以前使っていたDVDレコーダ(パナソニック、地デジ未対応)でDVDメディアのファイナライズ処理をしていないか。もしくは媒体自体がダメになったか。DVDは割れたり、経年劣化しやすい?と聞いたことがあります。保存先のメディアもよくよく考えないとですよね。

 そんなこんなで、他にも保存していた、ドラマ(白線流し・・1996年フジTV)、むかしのWRC(世界ラリー選手権・・・コリン・マクレーがドライブするインプレッサが最高でした)やら、自転車ロード(ジロ・デ・イタリアやら、ツール・ド・フランスやら、ブエルタ・ア・エスパーニャやら・・・ 選手でいうと、マルコ・パンターニ、ランス・アームストロングのころ・・)が軒並み、ダメでした・・。

 昨夜、見ようと思っていたのは、TBS『青い鳥』(1997年)。豊川悦司さんの演じる理森(よしもり)・・JRの駅員・・がかっこよかった。  永作博美さん(理森の幼なじみ)、 佐野史郎さん(かほりの夫)などもドラマを盛り立てていました。

 冷たい雨に濡れて下校する?誌織(鈴木杏さん)だったか、かほり(夏川結衣さん)だかに、温まるから飲めと熱い日本茶を湯呑で差し出すシーンをよく覚えています。ま、レンタルでみますかね(笑)。


nice!(8)  コメント(2) 

Alan Lakein "How to Get Control of Your Time and Your Life" (その2) [読書]

How to Get Control of Your Time and Your Life

How to Get Control of Your Time and Your Life

  • 作者: Lakein, Alan
  • 出版社/メーカー: Signet
  • 発売日: 1996/07/01
  • メディア: マスマーケット
 先週末から昨日(10月5日月曜)にかけて仕事用携帯電話の着信が何件か入っていました。着信音が聞こえないほど耳が悪くなったのでしょうか(苦笑)。困ったものです。仕事のバックログ(未処理)は100件前後まで減らしましたが、個人(プライベート)の未処理は積みあがったままです。
 で、8月21日の記事と同じ書のご紹介、また同じ引用を繰り返しさせていただきます。それは個人的に状況が改善しているように思えないから(苦笑)。
 
"Are you always "busy" yet never seem to be get anything done?"
 (Alan  Lakein  "How to Get Control of Your Time and Your Life",  Signet 1996年 扉の言葉より引用)
「あなたはいつも「忙しい」。何もなしえていないように見えるのに?」(筆者試訳)

 意識せずして時間をやたらに消費している要素が私の仕事の中にあるはずと考えました。うーん、たしかに思い当たるふしはあります。そこを改善せねば、私に未来はない。心を鬼にして(おおげさですが・・笑)改革を断行しよう。

 この本に「新聞は読むな。TVセットは買うな」とあると紹介しました。新聞は読まないのではなく、ここ数週間は読む余裕がまったくなくなりました。TVはニュースのヘッドラインだけ見ます。

 組織の指揮官たるもの、これではいかんですよね。佐々木常夫さんのリーダーシップ論の本に「リーダーはヒマでなくてならない」とありました。耳が痛い。指揮官が最前線で泥まみれになって戦っているのは、映画の絵としては観客の感動は呼ぶかもしれないですが、マネジメントの観点からはアウトということですわね。どうにかします(笑)。

nice!(10)  コメント(3)