SSブログ

「安いニッポン」に住んでいる私たちに円安のメリットはない・2021年7月 旭川へ(50)day1 レンタカー事務所  [日々つれづれ]

 残業していて、同僚と雑談。アメリカ東海岸在住の親戚が一時帰国して、国内で観光やら買い物やらするたびに
「あれも、これも、安いのよ!!!」
と無邪気にはしゃいでいるさまをみて、「非常に腹立たしい」と。私はご同情申し上げますとしか言えなかったです。一部にある論調=自国の通貨安をよしとする=風潮には違和感を感じます。「安いニッポン」に住んでいる私たちに円安のメリットはないのです。同僚も「アメリカなんて高くていけないよ」と嘆いていました。

 なんでそんな話題になったか。たしか同僚の前職で、東日本大震災のとき、遠くて歩いて帰れない人はペニンシュラ東京(ホテル)に泊まれた人がいたとかいなかったとか。宿は法人契約か何かでしょう。オカネモチの会社なんですねと驚愕しました。

 で、ペニンシュラ(本場というか現地というか)はたしか、香港の半島の尖沙咀(チムサチョイ)にありましたね、みたいな話になって、香港のペニンシュラなんて、いま高くて泊まれないですよ、だって円安で、香港の宿なんか、以前の倍くらいしますから・・というところから、そういう話になったのでした。


  写真は話があっちこっち行って恐縮ですが、書きかけの紀行、2021年7月、コロナ禍のさなかの旭川の旅からです。日本航空の羽田発旭川行きJL551便で旭川空港に到着。空港のカウンターでレンタカーオフィス行の連絡車両を呼んでもらって、レンタカー店へ。飛行機もガラガラでしたが、レンタカー事務所も空いていました。昨今の京都はじめ、有名観光地のオーバーツーリズム問題のトピックを聴くと、2020年の京都も、2021年の旭川も良いタイミングで行けたと思います。



nice!(10)  コメント(0) 

凍結路面に気を付けましょう・第71回勝田マラソン(その5)往路の特急ひたち1号 いわき行(その1) [日々つれづれ]

 昨日の東京地方は最高気温5度くらい。気温は低かったですが、雪はそれなりに融けていたようです。駅からの帰り道、歩きながら路面の様子を観察して、翌朝、自転車に乗れるかどうか確認。家族は雪の影響で仕事が休みだったようで家の前の雪かきをしたそうです。
 
 そういえば、昔、自転車通勤(片道1時間半、距離にして20ないし25キロ)していたころ、家から出て数分のT字路で道の隅の日陰に残っていた凍結路面で滑って転んだことがありました。マウンテンバイクにスリックタイヤだったと思いますが、しこたま肘を打ち付けて痛かったのと、防寒ジャケットに穴が開いてこれも痛かった。防風透湿素材で2万円くらいしたと思いますが、おしゃれ着というよりは作業着みたいなものですので、穴の開いた部分に継ぎ布(アイロンで溶着するタイプ)を当ててそのまま着ていました。凍っているように見えないので危ないです。さすがに最近は私も学習して、気を付けるようになりましたが、自転車にしても、クルマにしても、基本乾いた路面を走るように作られていて、乗っている私たちもその前提で身体の感覚が慣れているので、凍結路面を走るときは慎重に行わないと痛い目に遭いますね。


 写真は、1月28日(日曜)曜開催の第71回勝田マラソン参加のため、勝田(開催地)へ向かう往路のJR常磐線特急ひたち1号、いわき行きの車内の様子。多数のランナーと、それ以外の一般の乗客で、勝田までは満席のようでした。

nice!(12)  コメント(2) 

ふだん積雪のない場所で雪が降ると大変・「君よ、勝田の風になれ」2024年・第71回勝田マラソン(その4)往路の上野駅(その3)  [日々つれづれ]

 昨日の午後、自宅付近の様子を家族が送ってきました。見ると都内とは思えない雪景色が広がっていました。新潟など日本海側、東北、北海道、長野県北部のように冬の間、積雪があたり前のようにある場所では、インフラもそこで暮らす人たちにも雪への備えができています。他方、関東南部の平地など普段積雪がない場所では、雪への備えはないに等しいです。ノーマルタイヤのクルマも多いです。
 
 そんな風ですので、そんな場所でたまに雪が降ると大変なさわぎになります。雪への備えができていないので、電車が遅延したり、道路が渋滞したりします。昨夜は、練馬区、杉並区、世田谷区など西部に大雪警報が出ていました。帰宅時の鉄道の運行にも大いに影響があり、各地で電車が止まりました。私も18時ころ仕事を終え帰宅の途につきましたが、帰宅に普段の2倍ほど時間がかかり、電車の混みようも尋常ではありませんでした。2011年の東日本大震災の時の計画停電時の間引き運転で電車が異様に混雑していたころを思い出しました。

 朝も道が凍って自転車ではなく、駅まで歩きました。ゴアテックスのトレッキングシューズ(ハイカット)はこういうときに都合が良いです。手袋も、真冬のロードバイク用のものを着けたので寒さ知らずで、なかなか快調でした。しかし、今朝も電車が遅延したので、いつもより早めに起き、20分早く家を出たのに、職場に着いたのはいつもより20分遅かった。40分も余計にかかりました。そんな風で朝から気分がさがりまくりですが、エレベーターでお姉さまが笑顔でドアを開けてくださったので、通勤の疲れも癒やされました(笑)。

 降った翌日に気温が上がると雪も一気に融けますが、今日も東京の最高気温は4度。昨日に続いて低温が続くため、雪が融けないでしょう。明日の朝も歩きになりそうです。

 
 写真は、昨日同様、1月28日(日曜)曜開催の第71回勝田マラソン参加のため、常磐線で勝田(開催地)へ向かう往路の上野駅。7時発の特急に乗車すべく、プラットホームに下りて電車を待ちます。上野に着いた頃は薄暗かったとも思いますが、だんだん明るくなってきました。この日の東京の日の出は6時43分です。

nice!(9)  コメント(0) 

雪の予報・「君よ、勝田の風になれ」2024年・第71回勝田マラソン(その3)往路の上野駅(その2) [日々つれづれ]

 5日月は関東甲信越は雪の予報のようです。ゴアテックスの山用の靴、ゴアテックスのダウンジャケットで通勤予定です。傘などでは太刀打ちできないような大雪を想定しています。 

 仕事では、適正な取引価格の水準を調べるために、世間の標準値、相場というんでしょうか・・を調べることがあります。公開されている情報でもかなりのことがわかります。だいたい、このような数値を持ち出す交渉事はタフなものになることが多く、今から気が重いですが、仕事にかかわるいろいろな事柄を評価をするのが私の仕事の中でも重要で、気が重いからと適当にごまかすわけにはいかず、しっかりやらないといけないです。


 写真は、昨日同様、1月28日(日曜)曜開催の第71回勝田マラソン参加のため、常磐線で勝田(開催地)へ向かう往路の上野駅のコンコースです。皆様ご存じのとおり、「上野東京ライン」開通で、常磐線、東北線、高崎線など(いまはこう呼ばないかも・・)は、始発(終点)が上野でなくなりました。常磐線の特急も品川発だったりするので、上野は通過点です。一部、低層階(というんでしょうか)から出発する特急電車は上野始発なので、発車の15分前などにドアが開いて出発前の車内で過ごすということができますが、通常は、若干停車時間が長いくらいで、7時発の特急でも6:58とかにホームに入線する感じです。

 ですから、1月下旬の寒い朝でも、電車の中で暖を取るということができません。待合室がどこかにあると思うんですが、調べてなかった。ホームは吹きさらしで寒いので、こうしてコンコースでぶらぶらと自分が予約した電車を待つ人たちの姿が見られます。店で開いているのはコンビニ(ニューデイズ)くらい。昨年の遅刻で懲りたので30分前に着いて、私も待機しました。コンビニでスポーツ飲料を買いました。ドラッグストアなどで買うより割高ですが、仕方ありません。コンコースの飲食店なども10時ころの開店でしょうから、こうして立ったままぶらぶらと待つのみです。まあ、この所在なさ?が、「ああ、今年も勝田に走りに行くんだな」という感じがして、私は嫌いではないです。



nice!(7)  コメント(0) 

立春、そして上雪・「君よ、勝田の風になれ」2024年・第71回勝田マラソン(その2)往路の上野駅  [日々つれづれ]

 立春と新聞に書いてあります。「寒さが峠を越え春を感じられるころ」とありますが、東京の週間予報は週の前半に雪だるまのアイコン。月・火の予報は、最高気温が4度と低温が続きます。周期的な天気の変化が春が近づいていることを知らせると気象予報士のコメント。私は、南岸低気圧接近のタイミングで降る雪を「上雪」(かみゆき)と呼ぶものだと思い込んで、これは標準語の語彙だと思い込んでいたのですが、どうやらこれは長野県の方言のようです。長野県でも、中南信地方(松本、諏訪、木曽、飯田、伊那など)の雪は東京と同じタイミングで降ることが多いです。
 ================
 写真は、先週日曜開催の第71回勝田マラソン参加のため、常磐線で勝田(開催地)へ向かう往路の上野駅のコンコースです。こちらのマラソン、参加者は1万人前後。近隣の方だけでなく、東京方面からの参加も多いです。レースにあわせて、この日の常磐線は特急が増発されたりの臨時ダイヤです。7:07発のときわ37号は臨時ですね。
================

 私は「えきねっと」(JR東日本のオンライン予約システム:注)を利用し、7時発のひたち1号に空席がありましたので、そちらで予約しました。去年(2023年)のこちらの大会は途中の私鉄電車が遅延して、影響で予約していた特急に乗り遅れ、後続の特急で予約取りなおしを試みるも、次の電車と、その次は満席。3本か4本あとの特急にしたところ、会場入りが1時間近く遅れ、スタートに遅れそうになりました。

================
 それで懲りたので、今年は早めに現地について、会場でゆっくりできる余裕を持たせました。スタートの2時間前に勝田駅に着く感じですが、それでも余裕でもないです。2時間前着でちょうどいいですね。とにかく、イベントに参加する人は多いですし、着替えたり、荷物を預けたり、土産(現地の特産品)を買ったりとやることがけっこうあります。


(注)私の場合は、JREポイント(JR東日本のポイント付与制度)連携などをしていないので、使いこなしているとは言えない状況です。

nice!(12)  コメント(0) 

22時まで残業しても効率上がりません・君よ、勝田の風になれ 第71回勝田マラソン 2024(その1)ゴール付近 [日々つれづれ]

 想定より甘くて事務処理に手間取り、職場を出たのが22時を回っていました。このくらいの時間、電車は空いていてよろしいのですが、夕食も摂らずに、お湯とかお菓子だけで、長時間デスクワークというのも、能率がよくないなぁと思いました。脳みそに栄養が行ってないので、簡単な問題が解けない。
 
 月初請求書の処理をしていたのですが、送付元の基幹系システム変更に伴い請求書のフォーマットが変わりました。紙の請求書を、組織内の会計システムに連携・・といっても自動化ではなく、単に表計算でテンプレートを作って、結果を手作業でコピーペーストしています。
 困ってしまったのは、毎月定額で送付される保守料金の請求書。送り元のシステム都合で、明細書の表記方法が変わり、集計の区分も変わって、総額は合っているものの、明細の意味が分からなくなりました。通常、請求書を受け取ると担当者が内容を確認したうえで、支払処理の担当者に回付します。内部統制の観点からも現場担当者が理解していないものをノーチェックで入力するわけにはいきません。

 一番良いのは、悪いけどこんな明細では意味がわからないから、以前と同じ区分で送ってくれと依頼することです。おカネを払う方が立場が強いですから一言依頼すれば済む。でも、時間も遅かったですし、契約書ベースに変更になったのであれば、契約書に当たればわかるかもなんて思ったこと自体が判断ミスです。
 
 実際にとりかかると、古い契約書の内容が一部解約になっていたりして、請求書の金額と合わないので参考になりません。結局、一件ずつ契約書にあたって消込をして、わからない部分が残ってしまったので、不明の部分の写しをメールで送って、教えてくれと。一目みてわからないなら、さっさとあきらめて週明けに電話でもすればよかったですね。「あきらめの悪さ」は私の良くないところだと思います。疲れていたりすると正常な判断ができなくなる傾向があると反省しています。

 そういえば、これくらいの事務処理であれば、自動化はRPA(Robotic Process Automation)といった高度なツールを使うまでもなく、プログラム言語のVisual Basic(for apps)や、Pythonなど使えば、なんとかなりそうな気がします。ただまだ余裕がなくてチャレンジできておりません。) 
============================
 写真は、先週の日曜日、1月28日に開催された第71回勝田マラソン。ゴール地点の石川運動ひろばのゲート付近です。
 この日の気象条件。試合が開催されたひたちなか市、東海村などに近い水戸の天気は 
「晴れのち曇り 最低気温 -2.8℃ 最高気温 10.6℃」(日本気象協会 tenki.jp→ トップ →過去天気(実況天気)→2024年01月 28日→ 関東・甲信地方→ 茨城県 →水戸 より )
 
 走っている間は、日差しのぬくもりを感じられる時間帯もありましたが、午後になって曇りとなり、気温が下がり肌寒くなりました。それでも去年と比べると体感的にはかなり暖かい感じ。一昨年はもっと寒かった(気温を提示しないと説得力ないですが・・)。
 
 とはいえ、コースのひたちなか・東海村は茨城県の北部で、1月下旬開催でもあり、気温の低さを想定しておく必要があります。油断して薄手フリースの重ね着で会場まで行ったのですが、ダウンジャケットが正解だったと思いました。

nice!(12)  コメント(3) 

ラストスパート志向は仕事には向かない・焼きそばを電子レンジで [日々つれづれ]

 昨日も、見通しの甘さを露呈して、午前中に行くはずだったデータセンターが、実際の到着が午後の遅い時間になり、影響で余裕で準備できるはずの打ち合わせが滑り込み(実際には1分くらい遅れ)になるという失態。当初想定より3時間くらい余計にかかっています。

 それって「仕事のできない人なんじゃないの?」などと心ない?言葉を家族から受けながら、昼食を18時過ぎにいただきました。もう夕食の時間です(笑)。あまり上手な時間の使い方とはいえません。お昼抜きで低血糖のまま、午後の仕事をしていたら、18時ころには、空腹を通り越して?(感じなくなって?)、お腹があまり空いていない状態でした。もちろん食べ始めるとそれなりに食べるのですが、一日二食ということになってしまいました。 

 読み始めた書籍に、気になる記述があって、それは「ラストスパート志向」というものです。私も心当たりがあります。頑張って最終盤に追い込みをかけて終わらせる。私もそういう傾向があります。
「締め切り間際にラストスパートで仕事を終わらせようとすることをラストスパート志向と呼び、仕事をするうえで最も避けるべきこと」(なぜ、あなたの仕事は終わらないのか 中島聡 文響社 2016年 P.30)
という指摘があります。なるほど、このやり方はダメなやり方なんですね。引退する前に気づいてよかった(笑)。

 写真は、先週の土曜に作ったソース焼きそばです。調理前の状態です。電子レンジのスチーム調理で「焼きそば」を選びました。調理に用いたのは「ナショナル」のオーブンレンジ。(パナソニックではありません。もう何年使っているでしょうか)。スチーム調理用のトレイに載せています。トレイの表面のテフロン加工がダメになって、加熱時に食材が貼りついてしまうので、クッキングシートを敷いています。焼きそば(麺)の調理法には、「油を敷いたフライパンで炒める」とあり、そのほうが手早そうですが、大量(通常3ないし4人分)の食材をフライパンで炒めるのはけっこう重労働で、私はもっぱら、スチーム加工です。これですと、刻んだ材料(キャベツやニンジン、玉ねぎ、肉、麺など)を適当にトレイ上に広げてレンジにセット。おおむね15分から20分で加熱が終わります。ここに味付け(塩やソースなど)をして出来上がり。


nice!(8)  コメント(0) 

見通しの甘さが自分を窮地に追い込む:コールスローサラダ・・のつもり [日々つれづれ]

  今日はまた変則で昼の更新です。自分の仕事がなぜ終わらないか。前の記事でご紹介した書籍 「あなたの仕事はなぜ終わらないか」はまた読み始めたばかりですが、最初のほうに、見通しの甘すぎる部下の話が紹介されています。私も少し耳が痛い話です。詰め込みすぎて消化不良ということがたまにあります。たくさん詰め込んで全部消化できればいいですが、消化できないと、こなしきれなかったことについてのフラストレーションがたまります。精神衛生上もよくありません。楠木健さんの「絶対悲観主義」の立場をとるなら、スケジュールも悲観的に、つまりおおいに余裕をもって組むはずで、社会人をずいぶん長いことやっている自覚はありますが、まだまだ甘いなぁ、と思います。
 写真は先週土曜日の朝食。私が準備しました。この日はパン食でコールスローサラダ・・のつもりでしたが、「これでは野菜が太すぎてきんぴらごぼうだ」との評価。家族の評価はなかなか手厳しいです。まだまだ修行が足りません。
 

nice!(11)  コメント(0)