SSブログ
山・アウトドア ブログトップ
前の10件 | 次の10件

杓子山 [山・アウトドア]

 オリンピックで日本選手の活躍しそうな競技は見ない・・などとアマノジャクの発言を行なっておりましたが、スピードスケート女子500mの決勝の小平選手はダイジェストですが見ましたよ。茅野出身でスポンサー(というのかな)の(慈泉会)相澤病院は昔住んでいた町の隣町の大きな病院ですし、どこか親近感がわきますね。


さて、先々週末の2月10日土曜日。道志山塊西端の山、杓子山に登ってきました。Jimdoでまとめましたのでよろしかったらご一読・・というほどのことはないか。まだ山頂の写真しか載せてませんが、これから加筆する予定です。

https://azumino-kaku.jimdo.com/2018/02/10/%E6%9D%93%E5%AD%90%E5%B1%B1/

nice!(8)  コメント(0) 

Let's hit the slope at Tokyo suburb!!! [山・アウトドア]

 いまさらですが、2月1日、オリンピック開幕前のKBS(韓国)日本語放送の「玄界灘に立つ虹」のポッドキャストを聞いています。寒いから、靴下を二枚履いていけとか、スキーウエアを着ていけとか実践的なアドバイスが満載。私は前も書きましたが、木曜の放送が好きです。

 さて、2015年 1月 24日 の山歩きの記録に加筆しました。
https://azumino-kaku.jimdo.com/2015/01/24/%E3%83%B6%E5%8E%9F-%E7%8E%8B%E3%83%B6%E9%A0%AD-%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E6%AD%A9%E3%81%8D-%E4%B8%89%E5%9F%8E%E3%81%8B%E3%82%89/

 追伸:ついでといってはアレですが、今年も駐車場で滑りました(笑)。動画アップしました。
これをスキーと呼ぶのはどうかと思うのですが、ターンの真似くらいはできていると勝手に思っております(笑)。東京都心で雪が降ると、日比谷公園あたりでクロカンやテレマークなどの板で滑っている人がニュースに出ます。
 他方都内の空き地で雪でスロープを作ってターンをしている人はあまり居ないでしょう(そんなあほなことをしようとする奴はおそらく自分くらいということなのかもしれませんね・・・苦笑)実際楽しいかというと微妙(苦笑)

 いずれにしても、降雪から一週間経って、この残雪です。いかに今年が寒いかということですかね。さらにその翌週も雪が残っていたので、そこで滑った動画もどこかにあります・・整理したらご紹介しますね 笑。


nice!(11)  コメント(2) 

オリンピック 男子アルペン 複合 [山・アウトドア]

「寒さや雪の話題に飽き飽きしてきたので」 (毎日新聞 2018年2月16日 朝刊【東京本社発行】13版 15面、千種ゆりこ お天気みちくさ)とは申しますが、そうは言っても寒いですよねぇ。 

で、オリンピック観戦。日本選手の活躍はトップニュースで見るくらいにして、録画してしっかり見るのはアルペンスキー競技。
朝食を摂りながら、男子の複合の前半、滑降を見ています。

ol_alpine59.JPG


nice!(11)  コメント(0) 

しらかば2in1 [山・アウトドア]

今シーズン最大級の寒波・・と昨夜の気象情報で聞いたような気がする。実際に関東地方の週間予報を見ても低温の状態が続いています。都心は除雪・融雪が進んでいますが、拙宅のあたり(東京の西の郊外)は除雪が終わっているのは幹線道路のみです。枝道に入ると積雪が10cm以上残っています。革靴なんて履いて歩けたものではありません。自転車もやめたほうがいいでしょう。(私は根性で乗ってますが・・苦笑)

さてお粗末なゲレンデ?の動画をお見せしてしまったので、名誉挽回というわけではないですが。

(一部、自身のfacebookと同じ内容を記載しています。)
八子ヶ峰(やしがみね)1833mの山頂より。左側の独立峰は蓼科山(百名山)2530m。蓼科山の稜線のかなたで逆光にかすんでいるのが八ヶ岳連峰です。南アルプスも見えました。富士山の方角は雲のかなたで見えませんでした。
北の方角は車山(1925m)や、遠くは白馬の山々も望めました。

Yashigamine500_SoneBlo.jpg


板はサロモンのモノコック。(Sさんから譲り受けたもの)
板はカービングではありませんが、私自身の技術が、20年前のものでカービングにはまったく対応してないので(笑)。カービングだろうがなかろうが、板の真ん中に乗る。山足のインエッジに加重する。その基本は変わらないはず。昔ながらの滑りって言われますけどね(笑)。
2inOne_Salomon.jpg


nice!(6)  コメント(0) 

雪の予報・・ [山・アウトドア]

今日は関東地方含め、列島の広い範囲で大雪の予報。冬山用のフリース帽子(ノースフェイス)、冬のサイクリング用の手袋(パールイズミ)で通勤です。

IMG_1174.JPG
さて、こんなお粗末な動画をアウトドアと呼ぶのはどうかと思いますが・・
4年前の関東地方の大雪のときに、撮影したもの。ビッグフットというミニスキーみたいなもので滑っています。

今回もこのときくらい降るのかな。。


nice!(6)  コメント(0) 

冬から春の山へ [山・アウトドア]

今日1月9日の関東地方は、夜半までの雨が上がって、日中は気温が上がるようで都心の最高気温は17度、昨夜のニュースでは4月並みの陽気といっていたような気がする。雪崩に注意とも言っていました。まあ、気温の変動の激しいこと。昨日は都心で最高気温9.5度。先日の寒さの中でランニングして具合が悪くなったのに懲りて完全防寒で厚着をして走りましたので、寒さで具合が悪くなることはなかったですが、予報では18時から降るはずの雨が突然13時過ぎに降り出してあわてて帰宅しました。南風も吹いていてさほど冷たい雨ではなかったですが、この時季に雨に当たって風邪を引いたら、家族に何を言われるかわかったものではありません。「趣味のランニングで風邪引いて仕事休んだらどうする?」など・・苦笑

雨の予報があるときには雨具を持って走るようにしないとです。

さてこの写真は2016年4月ころに撮影したもの。
北アルプス白馬連峰(ほか)登山&トレッキングガイド(白馬村観光局、小谷村観光連盟)。「山とスキー」という冊子は、雑誌「ワンダーフォーゲル」(山と渓谷社、2014年12月号)の付録です。知人の計らいでちょうど20年ぶり?の山スキーが実現するというので、こういう図柄になっていると思います。(なぜかそのまま当時の記事は下書きのままお蔵入りに 笑)

私は厳冬期の3000m級の山にチャレンジするような本格派ではなく、冬山はせいぜい丹沢どまり(それでもけっこう危ないことはあります)。山スキーも、もし今やるなら、春になって雪や気候が落ち着いてからという軟弱派です(笑)。

冬の山。低山ハイク(関東近郊が主。あとは地元の松本近辺の山)は20代のころから、しばしば行なっていましたが、今年はトレランにできないかと思っています。
関東近郊の1000m以下の低山でも、ひとたび雪が降ると道がぐちゃぐちゃになったり凍結したり埋もれたりと大変なことになりますが、まあ、そこはうまく対策して。2015年の王が頭で遭難しかけて導入(というか知人からお借りした)GPSと高度計も、今年こそきちんと使いこなさないと。

そんなわけで今年は冬から春にかけて山を歩いたり、走ったり、滑ったり・・したいと思っています。(山岳保険は入りました。山に入るときは登山届けも忘れずに出さないとです)


Yama.jpg

ガリウム社のアルペンスキーワックス [山・アウトドア]

ガリウム社 のアルペンスキーワックスを購入。え?滑りに行かないんだから、そんなものいらないでしょうって?

いやいや今年は滑りますよ。来年は諸般の事情で「滑れない」ものでして(笑)。すべるなら今だ。「今しかない。行くぞ!」(注1)

とは申せ、私の場合、ブランク(スキーをやっていなかった期間)は長いです。ほんとに行けるのかどうか。段取りもこれからの状況ではございますが、気持ちだけはゲレンデ(注2)に向かっています。

で、スキーワックス。最初に買ったのが右。でもよく見たらベース(いわゆる下塗り)のワックス。ベースワックスではなく、滑走ワックス(オールラウンド用。ワックスは雪温別に湿雪(温暖気候、春スキー)用、乾燥雪(低温)用のはそれぞれ在庫があるので、全温度用が欲しかった)がほしかったのに。ベースワックスはコンケストの在庫が私のところにまだあります。買い物するときはよくよく見て買わないとね(笑)。

で、今度は左の滑走ワックス(上塗り)を買いました。 結局オールラウンド(全温度用)はあきらめ、日本のゲレンデだったらこれでしょうと神田小川町で店頭のお兄さんが奨めてくれた左を買いました。(これを買ったのは、先日の記事でご紹介した、箱根駅伝往路のゴール地点・大手町にあやまって?突入してしまった日です。神田小川町から大手町は歩いて10分、15分くらいの距離です)

私が現役のころ(それっていつ? 笑・・・1990年代ですね)、店頭でみるスキーワックスといえばSwix, Toko, Holmenkol, Conquestなど海外勢一色でしたが、今やスキー用品店のメンテナンス用品の一番いい場所に日本製のワックスがおいてあり、隔世の感があります。ガリウム社は仙台市泉区、仙台中心市街から北西の郊外に本社があるようです。(一昨年の夏、仙台、山形をレンタカーでドライブしたので、なんとなくわかるような気がします)

gallium7.JPG

(注1)TBSドラマ Good luck 第六話 夜間飛行。北京から成田に向けてのフライトで、霧のため成田への着陸をあきらめかけ、新千歳で給油後、再度成田にチャレンジ、見事にランディングに成功したときの香田機長(堤真一)のノリで。
有視界飛行が難しいような深夜の濃霧の中、成田の管制から、唐突に"Cleared for approach" (着陸を許可する)と通信が入り、ためらうコ・パイロット(副操縦士)の新海(木村拓也)にむかって、香田機長が、「今しかない!」とハッパをかけました。この回のDVDは何度見たことでしょうか(笑)。何度みても良い(笑)。

 (注2)欧州在住の知人(もともと自転車<ロード>競技つながり。いまは彼の山<クライミング>と山スキーがメインらしい)が出張だかで昨年のちょうど今頃一時帰国した際に、数年ぶりに会うことになり、池袋の居酒屋で飲んでいるときに、彼が白馬の景観はすばらしいというので、私が調子に乗って「じゃ、次に日本に戻ってきたときに一緒に滑りに行きましょう」と声を掛けたところ、ゲレンデは面白くないから行かないと釘をさされてしまいました。たしかにゲレンデは教習所であって、最終目標ではないと、山スキーの本に書いてあったのは記憶しています。しかしながら、ブランクの長い今の私にとってはまずゲレンデで足慣らしをしないとです。山スキーをあきらめたわけじゃないけど、今の私は道具もゲレンデ用しか持っていないですしね。(前も書いたように山スキーやテレマークスキーの道具はすべて処分してしまいました。最近はレンタルも可能なようですが、スキーは自分の道具で滑りたい派です)


nice!(10)  コメント(2) 

滑りにいくぞ! [山・アウトドア]

相変わらず冷え込んでいます。ウインタースポーツに行きたくなります。(準備が整っていませんが・・)山は雪ですよ。
雪山歩きにも行きたい。知人の計らいでGPSや山用の高度計も使えるようになりました。ゴアテックスの(冬)山用のウエアも買った。なのにそれっきり(もったいない・・)冬山のほうは保温の魔法瓶を買うくらい。装備的には揃ってます。

他方、年明けに久々にちょっくら近場のゲレンデに滑りに行きたいなぁと思っています。ブランクが長いのでどれだけ滑れるか分かりませんが。だいたい道具の手入れも必要ですし、経年劣化で使えなくなっている道具もある。
冬山歩きと違って、道具が揃ってないのです。(だいたい今から板のチューニングを店に出してもどれくらい待たされるか分かりません。こういうことはシーズン前にやっとかないと・・)
それらを買いなおす費用は頭痛の種ですが、もう行くと決めました(笑)。お金はどうにか工面する(苦笑)

これを言うと身もふたもないですけど、スノースポーツはお金がかかるんですよね。

とは次のシーズン(2018年の冬から2019年の春に掛けて)は事情があって滑りにいけないので、今行くしかない、そういう気分です。

nice!(8)  コメント(2) 

52歳から再開する山歩き(7) [山・アウトドア]

 ニュースをつけると盆の帰省ラッシュは今日がピーク、そしてUターンのラッシュが明日と伝えています。民族大移動も楽ではないですね。私は参戦をあきらめました(笑)。墓参は来月にします。

今日はいくらか涼しいのでしょうか。自宅の一階はエアコンなしで過ごせています。

  写真は今年4月のTomoさんとの白馬・小遠見山雪上散歩のときの様子。五竜岳方面の眺めでしょうか。私たちの目標地点はこの小遠見山。私たちはここで引き返します。
Kotoomi.jpg

ハイドレーション [山・アウトドア]

今回の今市→鬼怒川ランでは、ハイドレーション(水分補給のしかけ)を活用。主流派?のプラティパスといった米国製品ではなく、あえて国産のエバニューを採用。あまのじゃくなんですね(笑)。登山用品(専門)店ではなく、スポーツ用品店(アルペン)で購入。これがよい選択だったのかどうかは不明(笑)。使ってる本人が、いいと思えばそれでいいようにも思います。
価格はトータルで3000円ちょっとですから、大して変わらない感じです。使い勝手ですか?比較してないから分からないですが、水筒からチューブを通して水を吸うだけのことですから、いずれも大して変わらんような気がします(笑)

Hydration.jpg
前の10件 | 次の10件 山・アウトドア ブログトップ