SSブログ

近所によいカフェありますか?(韓国語) [日々つれづれ]

근처에 좋은 카페 있어요?
クンチョ エ チョウン カペ イッソヨ?
近所によいカフェありますか?
(NHKラジオ第二 まいにちハングル 2021年春季 18課より)

2018年から開始した「一人でハングル講座」3シーズン目に入りました。日本から一番近い隣国。韓国。しかしこのハングルとか韓国語の難しさから私もとっつきにくさを感じ、ソウルの街でもマルとかカタカナの組み合わせのような文字を見るだけで尻込みしていました。若い人に韓国コスメやK-Popが人気だそうです。おやじ陸上部はその流れには残念ながら乗れておりません(笑)。最新のK-POPを現地語バージョンで聞いて意味が分かれば最高ですね。3年前にソウルやチェジュに行ったのに焼き肉も食べそびれ、なんだかなぁと思っています。

 帰国してからこれではいかんと一年発起して独学でハングルの学習を始め、とにかく繰り返し書いて文字に慣れることに注力し、今では文字を読むことにはあまり支障なくなりました。文字が読めるようになると、遠くに思えていたハングルの世界が身近に感じられるようになりました。漢字語は日本語の発音に近いものもあります。こうしてむかし中国大陸から漢字と一緒に文化が伝わってきたのかと。いずれにしても慣れるのにもう少し時間が掛かると思うのですが、ボチボチ学習を進めたいです。

NHKラジオ まいにちハングル講座 2021年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにちハングル講座 2021年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2021/03/18
  • メディア: Kindle版

nice!(13)  コメント(0) 

今日、復習した中国語 [外国語学習]

 おやじ陸上部は緊急事態があけて通常勤務に戻りました。久々の込んだ通勤電車のきついこと(笑)。何を言うか。仕事に通えることに感謝せよとお叱りをうけそうですのでこれくらいにしておきます(笑)。

 今日のニュース、全日空(ホールディングス)の22年3月決算見通しで連結最終損益が1000億円の赤字と。WBS(テレビ東京)では緊急事態宣言明けの回復にむけた動きを報じていました。ANAも緊急事態あけで予約が10倍と言っていたように思いますが、それでもこの厳しさ。国際線旅客の本格回復はまだ先でしょう。旅行、運輸などの分野は回復に時間がかかりそうです。

今日、復習した中国語。ハングル(まいにちハングル)も同時並行で進めています。
=======================
听说学校附近的意大利餐厅很好吃。(简体字)
聽説學校附近的意大利餐廳很好吃。(繁體字)
Tingshuo xuexiao fujin de Yidali canting hen haochi.
ティンシュオ シュエシャオ フウージン ダ イーダーリー サンティン ヘンハオチー。
学校の近くのイタリアンレストラン、とてもおいしいんだって。
(NHKラジオ第二 まいにち中国語<2021年>第19課 より)
=======================

 簡体字と繁体字の漢字の違い、お分かりいただけましたでしょうか。けっこう違いますので、私のような初学者は別々に覚える必要があります。旅行の際は、会話だけでなく、街の標識やメニュー、税関書類などの書類に書かれた漢字が読めないといけません、筆者には日本の当用漢字が一番なじみが深いですが、これは日本独自のスタイルなんですね。簡体字は中国大陸で用いられ、繁体字は台湾、香港(広東語)で使われていると理解しています。

 昨年台湾の旅行を企画して気づいたこと。台湾の公用語のひとつ台湾華語(北京語)と大陸の標準語は共通点が多く、標準語で会話ができるようになれば、中国本土だけでなくも台湾でも活用できそうということ。このことに気づいてなんだか得した気分になり、学習意欲がわきました(笑)。そんな中国語学習は10月からの復習が3月まで続きます。そしてどこかの段階で当初の目標、広東語にも取り掛かりたい。いつになるかわかりませんが、学習したことを現地で実践できる日がくると信じてトレーニングを続けたいです。 

NHKラジオ まいにち中国語 2021年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにち中国語 2021年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2021/10/18
  • メディア: Kindle版

nice!(8)  コメント(0) 

アメリカ映画「エグゼクティブ・ディシジョン」 [日々つれづれ]

エグゼクティブ・デシジョン [DVD]

エグゼクティブ・デシジョン [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2011/09/07
  • メディア: DVD

 今日は代休。2時間ほど走った後、株価でもみようとテレビ東京をつけると映画をやっており、ついつい最後まで見てしまいました。アメリカ映画「エグゼクティブ・ディシジョン」。ハイジャックされた旅客機を救う話なんですが、こういうのを見ると改めて空港の保安検査はしっかりやる必要があると思います。私たち乗客も面倒がらずに協力しないといけません。英語のリスニングチャレンジで音声を英語に切り替えましたが、途中からの視聴で筋がわからず、しかも小声で早口のためか、私のヒアリング能力では厳しい。結局お手上げで日本語に戻しました(笑)。映画としてはおすすめでしょうね。面白かったです。


  写真はおやじ陸上部。たぶん数週間前の休日練習の折り返し地点でスポーツドリンクとパンを買って休憩。暑い日だったのでかき氷を買いたかったのですが、すでに売っていませんでした。今日のように平年並みの気温になるとさすがにかき氷を食べなくても良いかなとは思います。街ではダウンジャケットを着ている人もいましたね。今日ぐらい涼しくても走れば汗はかきますが、だいぶ運動に適した気候になりました。私は基本、まだ夏用のウエアですが、もう少し寒くなると冬用のウエアが必要でしょう。


nice!(13)  コメント(2) 

NHKラジオ第二「まいにち中国語」継続中・音読を増やそう [日々つれづれ]

NHKラジオ まいにち中国語 2021年 10月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにち中国語 2021年 10月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2021/09/18
  • メディア: Kindle版

 NHKラジオ第二「まいにち中国語」、細々学習を続けています。4トラベルにも書いたように標準中国語(普通話)を学びはじめたきっかけは、広東語の本を買ったけれど独学がうまくいかず、とっかかりとしてNHKラジオの中国語を学び始めた(2019年ころから)というところです。広東語は2002年ころに訪れた香港で耳にして以来、もう20年も経ちますが、まだ手付かずの状況です。地下鉄のアナウンスや街で耳にする言葉、職場での会話が、街のエネルギッシュな感じによくあっていて非常にかっこよいと感じました。あのエネルギーはどこから来るんだろうと。もともとイギリスの植民地ですから英語で仕事の用は足りるでしょうが、いつかローカルの言葉を片言でも話してみたいと強く思います。このところの情勢の激変はありますが、私にとっては香港が魅力的な都市であることに変わりはありません。

 ところで標準中国語の発音(四声)や文法基礎はだんだん理解が進み、そろそろ広東語に進んでも良いのですが、せっかく中国語の学習が軌道にのりかけてきて、標準中国語で旅行会話くらいはできるようになりたいと欲がでてきました。標準中国語を理解していれば、大陸だけでなく、台湾や香港、シンガポールでも使えるとテキストに書いてあります。聞いた話では、中国語は漢字が同じで方言では発音が全く違うといいますが、広東語のテキストを見るとそれを実感します。「你好」(普通話 Nǐ hǎo)が広東語では「ネイホウ」に聞こえます。

 そんな私のこだわりは書き取り練習に使う漢字。標準中国語は簡体字ですが、台湾や香港は繁体字ですので、書き取りノートは両方併記しています。交通機関の看板などでも両方併記されていることが多いですね。中国の知人に勉強始めたよと伝えましたが、会話ができるようになるまで時間が掛かりそうです。そんな私が広東語コースに進めるのはいつになるでしょうか。気が遠くなりますがボチボチやろうと思います。

 話は変わりますが、Eテレの「テレビでハングル講座」の満島真之介さんは、100点満点の200点とチャン先生にほめられていました。音読が大事だと思いました。満島さんは暇さえあれば音読されている様子。私も、中国語も、ハングルももっと音読の時間を増やさないとですね。おそらく私のハングルも中国語も100点満点の20点くらいから脱けられていないようです(笑)。


nice!(13)  コメント(2) 

おやじ陸上部(20)故郷の山 [日々つれづれ]

 おやじ陸上部は暑くて寝苦しくて寝不足気味。しかし明日から寒くなるそうで、風邪をひかないようにしないとです。

 おやじ陸上部。故郷の山、美ヶ原(長野県)です。2014年10月に前職の同僚や自転車仲間と登りました。
山の名前は王ヶ頭王ヶ鼻)です。標高2000mくらいの山ですが、登山口の三城(さんじろ)がすでに標高1400mくらいありますので、標高差で600mほど登れば高原の上に出ます。高原へは、ヴィーナスラインを通ったりすれば自動車でも行けますが、自分の脚で登ったあとの高原の景色はこたえられません。
しばらく行ってないですが、機会があったらこんどはトレイルランで挑戦してみたいです。中央分水嶺トレイルとして整備されているコースもあります。
トレイルコース | 霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイル (c-trail.com)

 今シーズンは登山口へアクセスする秋山バスの運行がそろそろ終わりそうなのと、11月中頃には道路が冬季閉鎖になりそうですので、チャレンジは来春以降でしょうか。


nice!(16)  コメント(4) 

おやじ陸上部(19)スポーツドリンク [日々つれづれ]



 脈絡ないですが、今年3月、越谷レイクタウンまでランで走ったときの記録を投稿しました。
『2021年3月 ランで走ってレイクタウン(2) 』越谷(埼玉県)の旅行記・ブログ by azumino_kaku【フォートラベル】 (4travel.jp)



 おやじ陸上部の必需品。スポーツドリンクです。練習の前、最中、走ってからも飲みます。夏だと2リットルから3リットル近い水分を走っている間に取ります。ふだんはアクエリアスの2リットルペットボトルをまとめて買っています。出張先ではコンビニで買って容器(ソフトフラスクやハイドレーションなど)に移して走りながら飲みます。北海道ではセイコーマート。セコマカード(セイコーマートのカード)をつくりました。セイコーマートは、乳製品などオリジナル商品がけっこう美味しいのと、店舗で作るお弁当や惣菜類が充実しているのが素晴らしいですね。私は北海道出身ではないですが、寒冷な気候の地元と気候が似ているようで非常に親しみを覚えます。


nice!(14)  コメント(4) 

正社員が没落する(角川Oneテーマ21)/環境が変わっても生き残る力をもつ [日々つれづれ]

 気象情報では「涼しいから長そで」と言いますが、走るとまだ暑いですね。おやじ陸上部は仕事の後「部活」。不整地を走るのが良いらしいので、地面のある公園まで走りに行きます。ただ以前暗がりで木の切り株につまづいて転倒してケガをしたこともあったりして。夜ランは気を付けないといけません。


正社員が没落する ――「貧困スパイラル」を止めろ! (角川oneテーマ21)

正社員が没落する ――「貧困スパイラル」を止めろ! (角川oneテーマ21)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2014/08/09
  • メディア: Kindle版

  この本の新書版は2009年に初版。裏表紙の記載をみると私は2013年の5月に読了。前職でグループ企業の若い同僚に「昼、外食に行かないんですか?」
と聞かれ、「外食? いや、弁当持参。生活防衛・・・」
といったら、同僚はえっ?と驚いた顔をしていたように思います。生活防衛の意味が通じていなかったと思います。私は以前にも外資系で何度か職を失う経験をしていましたので。
 その後、本書で書かれているような事態が私の身にも生じました。
「そこには勝ち組は存在しない。人件費を抑えたいという企業の論理ばかりが先行し、働くものすべてが負け組になるという恐ろしい事態が進行しているのである」(湯浅誠、 堤未果  正社員が没落する「貧困スパイラル」を止めろ! (角川oneテーマ21) 角川書店 2009年 p.96)
 私の場合、幸いその後自分にあった仕事を見つけられ事なきをえました。
 
 脈絡がないですが、プロランナー・大迫傑さんの著書「走って悩んでみつけたこと」(文藝春秋 2019年)には「環境が変わっても生き残る力を持つこと」という章があります。単身、ナイキのオレゴンプロジェクトに身を投じ、東京オリンピックで有終の美をかざったランナーの言葉には説得力があります。
「日々変わっていく状況の中で、いかに我慢して自分の場所をつくっていけるか。」(同署 p.73)私も反省をこめてそう思います。もっと早くこの本を読んでおけばよかったですね。没落しても、リストラで斬り捨てられても良い(切り捨てられないほうが良いですが)。もし不幸にも「船から海に投げ出され」たら、おぼれないようにどこかの岸辺まで必死に泳ぐ。たどりついた陸地で、環境を少しずつ自分に合うように変えてゆき自分の居場所をつくっていく。生きるって大変ですね(苦笑)。大迫さんは、ここに書いたようなことをひとつひとつを意識してやっているところが非凡だし、それが彼の才能なんだと思います。大迫さんの気迫のこもったオリンピックでの走りぶりは、いまでも私の記憶に鮮明に残っていますが、それは偶然ではなく必然と本書を読んであらためて思います。

nice!(11)  コメント(2) 

2020年9月 京都へ(31)おばんざいの店  [日々つれづれ]

 テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」(WBS、22時から)を見ています。「原油高騰止まらず、株安、円安」と。このところ食用油脂、コーヒーなどの高騰のニュースをみましたが、さらに鶏肉やウニ、イクラもですか。私たちの生活に直結する値上げは痛いですね。原油高は電気料金や各種運賃などいろんなところにはね返ってきそうです。おやじ陸上部もさしあたりクルマで遠出をするのは控えようかと思ってしまいます。

 さて、写真は2020年9月の京都の旅、一日目の夕食。四条の「旬菜いまり」にて。ワインにおばんざい、牛すじなどをいただき、〆にご飯もの。土鍋ご飯をいただきます。鯛の炊き込みご飯です。私は自宅でご飯を炊くときは炊飯器で炊きますが、土鍋で炊いたらこんなに香ばしくなるかなと思いました。おかずを少しずつ多くの種類を頂いたせいか、充実感のある食事でした。


nice!(13)  コメント(2) 

おやじ陸上部(17)エバニューのハイドレーション [日々つれづれ]

 関東地方、朝夕だいぶ涼しいですが、日中はまだ暑い日がありますね。冷房がなかなか手放せません。昨日も暑くてランの練習のときは熱中症に気を付けながら行いました。暑い時季は特に走りながらの水分補給が大事です。
 
 おやじ陸上部。エバニュー製のハイドレーション。暑い日のランの練習での水分補給に欠かせません。2リットルのウオーターキャリーにチューブを取り付けたところです。 タンク(ウオーターキャリー)はいままで900mlを使っていましたが、長時間のトレーニング用に2リットルを購入。樹脂製なので何年か使っていると穴があきますが、1000円前後で売っていますのでタンクだけ交換すればOKです。





チューブの部分。エバニュー製のハイドレーションは、この部分の分解・煮沸消毒ができるのが特徴だと思います。スポーツドリンクなどをいれると、使用後によく洗わないとカビが生えるのですよね。私の場合、おそらく4年近く使っていますが、いまのところかびたり劣化したりはせず、けっこう丈夫です。アウトドア用品らしいヘビーデューティーなつくりに好感がもてますね。


nice!(11)  コメント(0) 

文法項目に沿って例文を [日々つれづれ]

 文法項目に沿って例文を覚える。これが外国語上達の近道と、英語学習の時に気づきました。おそらくハングルや中国語も同様でしょう。そこでこんな本を引っ張り出してきました。例えばハングルで、「~したい(希望)です」の表現は、「~고샆어요(コシポヨ)」ですが、それを使った例文で覚えた方が文法項目が頭に入りやすいでしょう。そのまま実際に使うときも役に立つということで、この本を使った学習も並行して進めようと思います。この本を監修しているチャン・ウニョン先生は、テレビでハングルの講師を務められていると思います。

nice!(15)  コメント(2)