SSブログ

Avoid Conflict・2023年9月 松本 day2(その1)深志神社 [日々つれづれ]

  今日も雨のようで。仕事にはレインジャケット、レインパンツ、レインシューズで行かないと。周期的な天気の変化は春の訪れなんでしょう。晴れの日がなかなか続きません。
 仕事で多方面からの大量の情報が行き来して自分の上を通過していきます。職務上の役割でそうなっているだけなのですが、うまくさばかないと仕事に支障がでます。春は大変な時季なんでしょう。「争事(あらそひごと)避けるべし」(Avoid Conflict)を肝に銘じます。

================================
 昨年9月、父の祭事(神道では没後何年で何年祭という行事を執り行います)で地元に帰省したとき、墓参はしたけれど、そういえば、地元の鎮守様にお参りしていないと気付いて帰り道に立ち寄りました。今日の写真はその際の神社(深志神社)の正面の鳥居あたりの風景です。

 神社の由緒に関する説明の「鎮座地」にも記載があるとおり、南深志の総鎮守の神社です。この事実は卒論(二つ目の大学)を書くときに「松本市史」を読んで知りました。幼いころの私は、そんなことは知らず、近所の子と近所の神社やお寺の境内で鬼ごっこだのして遊んでいたのでした。
 
 松本市は今訪れますとすっかり観光地化して、ちょっとついていけないな・・と思うことがたびたびあります。10年ひと昔と言いますから、しばらく訪れて自分の足で歩いていないとどこの街でも変容するものかもしれません。
 松本の町は江戸期には女鳥羽川(めとばがわ)をはさんで北側が武家の町、南側は町人の町でした。第二次大戦の戦災の影響はほぼないものの、明治期の大火などがあって何度も街の様子が大きく変容しています。
 区画整理や宅地化、商業地化も進んでいますが、街中の路地を歩いてみると昔ながらの城下町の面影がそこかしこに残っているのを見つけられるようです。先日も「もやもやサマーズ」がテレ東の田中アナウンサーと楽しそうに歩いていました。城下町とはいえ、小さな街ですので、天気が良いときに歩いて探索するのがおすすめです。 

nice!(7)  コメント(0) 

新作のNHKラジオ語学講座はとりあえず聴いてみる [日々つれづれ]

 4月。新年度。昨日は新入社員とおぼしき方々が列をなして駅に向かっている姿を目にしました。あなたたちの双肩に我が国の、そして世界の未来がかかっているのですよ、と年寄りくさいことを言いそうになったのをぐっとこらえました(笑)。説教をしている暇があったら、人生の(社会人の?)先輩?としてお手本を見せなければならんのでしょう。大変だ(笑)。

 で、そんな社会人経験なん十年の私も、語学講座は、初学者と同じく4月号からスタートです。昨年度の加藤徹先生の中国語講座(NHKラジオ・まいにち中国語2023年春・秋季)では「初めてさん」「学びなおしさん」という区分をされていました。学びなおし中国語が6年生、ハングルは7年生(たぶん)。気分も新たに4月から再スタートです。目標、「旅行で使える」、「知り合いと簡単な会話ができる」レベルをめざします。

 再放送だったら、前年度の録音(テキスト)で済まそうと思ったのに、新作なんですよね。聞いてみないで、自分に合うか合わないかはわからないのでとりあえず1か月聞いてみます。


NHKラジオ まいにちハングル講座 2024年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにちハングル講座 2024年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2024/03/18
  • メディア: Kindle版

nice!(7)  コメント(0) 

「ロレックスとか行く?新作とか見たいし」「うぜえ(笑)」(Maibaruトラベルより)・2021年7月 旭川へ(94)day1・旭川駅前 居酒屋ユーカラ その1 [日々つれづれ]

 あー、なんか面白いことないかなぁ。そんなときは旅の計画。せっかく自習した韓国語、中国語を活かせる?(っていうほど上達してない・・)行き先がいいなあ。

 旅のvlog(動画)で有名なMaibaru travelの香港編を見てみます。行くあてはないけれど、今年中に行きまっせと言ってしまった以上、下調べは必須。昨年末に現地に行った彼らの動画は参考になるはずと思ったのです。宿からトラムに乗り、中環(セントラル)で下車した彼女たちの会話がウケました。
Maibaruさん:「ロレックスとか行く?新作とか見たいし。」
相方(Yuuさん:男性)「うぜえ(笑)。」

 Maibaruさんが何かうんちくを話し出したりすると、カメラマン(兼コーディネーター、リサーチャーなどを兼ねていると思われる)Yuuさんが「マジでうぜえ(笑)。」という返しが絶妙で私は結構好きです。

仕事で上から目線で何か言われたり、不快なことがあったら「マジでうぜえ(笑)。」って言ってみるかな(笑)。彼らは30代前後のようで、私の子供の世代なんですよね。実際に仕事で「うぜえ」といったとたん「いい歳してみっともない」とか言われるのは目に見えていますが(笑)。

 


 写真は2021年7月 旭川の旅から。旭川についたその日(day1)は、美瑛、富良野をめぐり、旭川の宿(アートホテル)に向かいます。富良野から旭川に向かう道中はどしゃぶりの雨。夕立といった感じでした。旭川駅前のイオンモールで書店とか、食品とか見て回ります。イオンモールは駐車場完備なのがありがたいです。

 そのあと、宿にチェックインし、フロントで「地元の食材がいただける居酒屋ってこの辺りにありませんか」と聞いて、紹介していただいた、「ユーカラ」にお邪魔します。「ユーカラ」は宿と駅の間にあり、宿から歩いて5分くらいだったでしょうか。雨はすでに止んでいました。

 昨日は根室本線・富良野~新得間の廃止がニュースになっていました。新得はクラブメッドで二度ほど訪れたことがありました。鉄路が途切れてしまうと、根室本線という幹線の意味をなさなくなるような気もしますが、これも苦渋の判断なのでしょう。札幌新幹線の開業で函館本線の在来線区間も廃止になるとかならないとか、JR北海道管内の鉄路はどこまで保全できるのか、地元の住民ではないですけれど、心配になります。
132

nice!(10)  コメント(0) 

Linked In・2021年7月 旭川へ(93)day1・ファーム富田・その1 トラディショナル・ラベンダー畑 [日々つれづれ]

 おかげさまでワクチンの副反応の倦怠感は今朝起きたら解消していました。知り合いで自身のマラソン大会の直前にCOVID19に感染して、たまたま配偶者(ランナー)も大会直前で家庭内隔離が難しいとかで、しばらくビジネスホテルにこもっていたという人もいました。まだまだ油断ならんと思っています。私も春マラソンが近づいているのでCOVIDさんにはかかりたくないのです。

 昨日はだるくて何もする気が起きず、ずっと寝ていて、食事の時だけ起きて、夕方筋トレとストレッチングのためにジムに行っただけ。
 
3月末。年度末。3月末で切れるポイントの手続きとか、3月末で会員の権利が切れるものとかの手続きがまだ終わってないのですけど、走りに行かないと・・まずいのです。20キロくらいをさらっと走れるようにしておかないと。

 早く出かけなきゃと言いながら、こんなSNSの更新なんかしていて、ついでにLinked In(マイクロソフト社のSNS)のプロファイル写真も更新しました。2年前の上高地で撮ったものが健康そうに見えたので。これは7年前から更新してなかったのです。失業中でさえない表情のものより良いでしょう。


===============================

 写真は2021年7月 旭川の旅から。旅の1日目、新富良野プリンスホテルから日の出公園、そして翌日に回る予定のファーム富田(Farm Tomita/Lavender field)のトラディショナル・ラベンダー畑(Tradtional lavender field)の説明文です。


131

nice!(9)  コメント(0) 

駆け込みでCOVID19の接種・みくじ・六本木一丁目のビルのオフィスから見た東京タワー [日々つれづれ]

 先週の土曜は出勤でしたので、昨日はお疲れ休み。夕方に駆け込みでCOVID19の接種。(Yesterday, I've got fifth shot of vaccination against COVID19.)今日は注射を打った腕が重いのと倦怠感で、運動は中止です。

 今年の初詣(first visit of the year to a shrine)でひいたみくじ(Fortune teller Paper)には、「争事(あらそひ):避けるべし」(Avoid conflict)とあります。

「待人:来ず、音信(おとづれ)あり」(The person you want to come won't come. However You will receive a letter reporting on your counterpart's current status.)は意味不明(This sentence doesn't make any sense for me)でした。
 
 が、たしかに週なかに、知人から手紙は来ました。ありがたいことです。最近、日比谷で香港の點心(Dim Sum)を食べて非常に美味しかったけれど、本場の點心が食べたくなったと返信を書きました。


 先週の金曜は、あるソフトウェア(エンタープライズ向け)のユーザ会に参加したと書きました。ユーザ会は月例で行われており、事例の発表が非常に参考になります。私のスキルセットが足りなさ過ぎて、高度なトピックについていくのが大変。(と申しますか、ほとんど落ちこぼれています。)それでも、世の中にはこんなすごい人たちがいて、組織の運営をテクノロジーの面から支えておられると思うと勇気が湧いてきます。 いろんな企業や組織のオフィスで開催されるため、自組織以外のオフィスがどんな風になっているかを見学できる貴重な機会にもなっています。

写真は今年2月の例会で訪れた六本木一丁目のビルのオフィスから見た東京タワーです。
007_DMM

nice!(9)  コメント(0) 

PA(音響関係)は専門家に頼んでくれ・ 2021年7月 旭川へ(92)day1・上富良野/の駐車場で [日々つれづれ]

 本業のシステム管理でいくつか並行して動いている導入プロセスがあるため、残業して処理しています。私からしたら業務範囲外(というと理解しない人もおられるでしょうが)、ウエブ会議のPA(音響関係)は、その道の専門家をたのんでくれといったんですが、組織内でなんとかしろと。PAは機材も経験もないので、お断りしようと思っていました。

 それでもなんとかしてほしいとおっしゃる方がいて出血大サービスのつもりで手持ちの機器やケーブルとかで対応しました。

 ところが私たちが行ったセッティングを見て「こんなんじゃだめだ(気に入らん)」という人もいて、せっかく時間かけて設定したセットは採用されないことに。せっかく時間かけてZoomの動作確認まで行ったのにぃ・・。

 ならもう勝手にしろと思いますよね。何度も同じこと言いますが、もともと専門外だし専門の機材も装備もありません。私のチームに依頼すること自体間違っています。最初からPAの専門家(外部)に頼んでくれって言ってるのに・・・。

 機材がネットワークにつながってウエブ会議が起動するところまでが私のチームの仕事。その先はPAの専門家の仕事です。勘違いしないでほしい。本来業務で忙しいときに本来業務以外の余計な仕事を増やさないでいただきたい。

 くさくさした気持ちで午後から外部のセミナー。大手町の米系IT企業のオフィスにお邪魔してユーザ会。比べてもしょうがないですが、外資系のオフィスはオカネが掛かっています。ZoomとTeamsが一発でつながるコンソール(これだけでたぶん30万円くらいします)が講師席にセットされていて、会議用カメラもプロジェクタも最初から部屋に組み込み。これは勝負ありですわ。
 
==============================

 写真は2021年7月 旭川の旅から。旅の1日目、新富良野プリンスホテルから日の出公園、そして翌日に回る予定のファーム富田(Farm Tomita/Lavender field)の下見にきました。駐車場に停めたレンタカーの外気温計。35度をさしています。アスファルト舗装の照り返しもあるでしょうが、北海道、道北の夕方17時近くでこの気温です。エアコンなしでは過ごせないですね。

129

nice!(9)  コメント(0) 

Japan to take another shot at a homegrown airliner, eyeing hydrogen(Nikkei Asia)・2021年7月 旭川へ(91)day1・上富良野 日の出公園 [日々つれづれ]

 日経電子版には、日本が民間航空機事業に再挑戦という記事が見えました。今度こそ頑張ってほしい。知り合いの若者は、本当はスペースジェットの仕事がしたかったと残念そうに語っていたのを思い出します。彼とまだ話していませんが、このニュースはうれしかったんじゃないかなぁ。カジノとか万博とかオリンピックとかに税金を使うんじゃなくてこういうのをもっと頑張ってやってほしい。


 写真は2021年7月 旭川の旅から。旅の1日目、新富良野プリンスホテルを後にした私たちは、上富良野駅近くの日の出公園へ。ラベンダーはこの近くのファーム富田が有名です。地元の人によると、ラベンダー畑としてはこちらも負けず劣らず見る価値ありというので、こちらをまず一日目の夕方に回ってみました。ファーム富田は二日目の朝に訪れる予定。夕暮れ時で花の色がくすんで見えますが、花畑の広さはこちらも負けていない印象です。
130

nice!(11)  コメント(0) 

春先の雨・チャットでサポート・2021年7月 旭川へ(90)day1・新富良野プリンスホテル その12  グラン・リゾート 案内図 [日々つれづれ]

 春先の低温、そして雨続きの天気。気が滅入ります。昨日も今日もレインウエア上下を着て出勤。レインパンツは蒸れるので駅で脱いだりけっこう面倒です。駅まで自転車に傘差しは禁止ですし、やったところでズボンなどがびしょ濡れになりあまり効果がありません。

 昨日は18時半ころ、仕事を終えて帰ろうと思ったところ、取引先(テクニカルサポート)とのチャットでのやり取りが始まってしまい、帰りそびれて20時くらいまでかかりました。17時過ぎは日本語対応がない(英語のみ)と聞いていたので、日本語で用件を書き込んで、さあ、帰ろうとしたところ、英語で返答が。サポートの方、まじめなのね(笑)。

 客サイドの私が帰りかけていたわけですので、チャットの問いかけを無視して帰っても良いんでしょうが、私としてはできれば早く問題を解決したい。その前に東京のプロジェクト管理者の方(取引先)とリモートでサポートを受けていたんですが、終わらなくて、「すいません、あとはチャットでエンジニアとやり取りしてもらえませんが」となって、なんとなく不完全燃焼となっていたのです。あとちょっとなのにと。

 で腰を据えてやることに。英語のやり取りになりますが、それは前の仕事でさんざんやったので、慣れている(はず)。30分ほどやりとりして、「テクニカル部門(次のレベル)にエスカレーション(上の階層に問題を報告すること)します。」となって、ようやく帰れたという次第。さて今日はどうなっていますでしょうか。進展しているといいなぁ。

 
======================================
 写真は2021年7月 旭川の旅から。旅の1日目、新富良野プリンスホテルの駐車場付近にある案内図。スペルがGrandで「グラン」と読ませるのはフランス語の発音のようです(語尾の”d”を発音していません)。スケールの大きいリゾートという意味でしょうか。ゲレンデあり、ゴルフ場ありの広大な余暇施設という意味かな?と勝手に解釈しました。プリンスホテルの名前の由来は、「西武グループが第二次世界大戦の戦後に生活困窮した旧宮家の土地を買い取って開業したことに由来」(Wikipediaより)すると言います。たしかに良い場所を押さえています。東京でも紀尾井町とか、芝公園とか一等地に大きな敷地のホテルがあります。


128

nice!(10)  コメント(0) 

旅のテンプレート・2021年7月 旭川へ(89)day1・新富良野プリンスホテル その11 ニングルテラス [日々つれづれ]

 テンプレート。template:英語で「型紙」とかそんな意味と思います。IT分野では、表計算、ワープロなどのオフィス製品群をお使いの方は多いでしょう。表計算でしたら、見積書のテンプレート、ワープロでしたら、送り状のテンプレート、スライド作成ツールであれば、プレゼン資料のテンプレート・・つまりプロがあらかじめデザインした「型」が用意されていて、少々アレンジするとそのまま使えるというもの。そうした様式をゼロから作るのは大変なので、組み込みの(もしくはメーカーサイトからダウンロードした)テンプレートを使うと書類づくりが省力化できます。

 私のいう旅のテンプレートは、大したものではなく、日付、曜日、時刻、交通手段、行き先(観光であればみどころ。食事処など)、仕事であれば、訪問先への交通手段や住所、取引先の連絡先などを記入するようにあらかじめ枠を作っておきます。観光旅行でも、出張でも、そのテンプレートにあてはめて考える。そうすることで、旅の準備が楽にできる(はず)。

家族いわく「あなたはそのリスト作りは良いんだけど・・・」と含みをもたせた辛口の批評です。リストがちゃんとしていても、実践が伴わないとね、と解釈しました。頑張ろう(笑)。

=============================  
 写真は2021年7月 旭川の旅から。旅の1日目、新富良野プリンスホテルの敷地内にある喫茶店「珈琲 森の時計」(Coffee shop " Mori no tokei" in Furano Prince hotel in Hokkaido)を訪れ、通り道にある、ニングルテラス(Ningle Terrace)という工芸品などの売店が並ぶあたりを散策します。ニングルテラスに関する説明文を公式サイトより引用します。
「森の中に15棟のログハウスが連なるロマンチック・ショッピングエリア。ここにしかない自然をモチーフにしたクラフト作品をご用意しております。」
【新富良野プリンスホテル 公式サイト:リンク→ ニングルテラス | 新富良野プリンスホテル (princehotels.co.jp)


127

nice!(9)  コメント(0) 

それって「ズクなし」ってコト?・2021年7月 旭川へ(88)day1・「珈琲 森の時計」(新富良野プリンス)その10 [日々つれづれ]

 薄曇りの日曜。久々の休みなので走る・・・つもりが、なかなか起きれなくて、走り始めが午後2時になりそう。春の日が暮れてしまいます(笑)。着替えてランシューズを履いてとりあえずいつものコースに行ってみましょう。結局、昨日もだらだら残業になって、その間、コーヒーやらお茶やらお菓子やら食べているので、ストレス太りです。摂取した余計なカロリーは走って燃やしましょう。

 長野県(中部地方)か、全県かわかりませんが、「ズクをだす」「ズクがない」という方言があります。標準語に相当する語彙はなさそうなので、そのまま使うしかないのですが、無理やり訳すと、最初の出すほうは「気合を入れてやる」、ないほうは「根性がない」といったところでしょうか。今日のように昼まで寝ていると「お前はズクなしだ」と家族から言われるわけです。

=============================
 写真は2021年7月 旭川の旅から。旅の1日目、新富良野プリンスホテルのの敷地内にある喫茶店「珈琲 森の時計」(Coffee shop " Mori no tokei" in Furano Prince hotel in Hokkaido)を訪れています。前後しますが、建物の外観を紹介していませんでした。ナチュラルで森の景観に溶け込む重厚な感じが好ましいと思います。

123

nice!(9)  コメント(0)