SSブログ

そろそろ勉強しないと・・ [日々つれづれ]

なかなか5月号から先に進みません。テレビで中国語の学習の件です。9月中に今放送している回まで追いつきたい。できればもっと早く追いつきたいけど、どうなりますやら。
chinese.jpg

nice!(9)  コメント(0) 

シャングリラ 東京 [日々つれづれ]

 先月、今月と丸の内に講習で4日間ほど通いました。日本の中心というか、なかなかきらきらした場所ですね。(都会はおいらには合わないです・・笑)
あれ、こんなところにシャングリラ・ホテルもあります。シャングリラはむかし香港に出張で行った時、泊まったように記憶します。MTRの金鐘(Admiralty)駅直結だったか。なかなか快適でした。たしかそのときは、九龍半島側にあるペニンシュラホテルで何か土産物か何かを買うため、MTRに乗って半島のほうまで出かけていったことを思い出します。


Shangri-la_tokyo1.jpg

nice!(11)  コメント(0) 

干物になってしまいそうな暑さ・・ [日々つれづれ]

 たとえがうまくなくて恐縮ですが・・昨日は朝4時過ぎに起きて、あわてて?走り始めたのですが、夜明け前にすでに暑い。30分くらいで汗だくになります。午前7時くらいに日が高くなると猛烈な暑さに。そこで練習は打ち切りとなりました。
 なんとかなりませんかねぇ、この暑さ。あ、そうか、帰省して山のほうで走ればいいのか(笑)。予定が立て込んでいてなかなか思ったように行動ができておりません。
それにすき間時間を見つけてバックログ(積み残しの仕事・・これは公私とも)をやっつけないと。

nice!(13)  コメント(3) 

かんば [日々つれづれ]

いくつか前の記事で紹介した盆の迎え火、送り火のときに焚く材料は場所によって異なるようですが私の地元ではカンバとよばれるシラカバの樹皮を焚くようです。こんな感じでスーパーなどで売っています。

kanba2.jpg

nice!(8)  コメント(2) 

明日も猛暑日 [日々つれづれ]

 台風がすぎ、そして明日も猛暑日予想。早起きして走ろう(笑)。(元の記事: 2019-08-16 22:07 投稿)

=============================================================
 「猛暑続く。熱中症に注意。」(NHK総合TVの番組連動情報)東京の最高気温は37度となっています。午前3時起床で6時に帰宅するはずだったのに、6時に家を出ているようでは遅すぎる。前の記事にも書きましたが、午前6時過ぎには直射日光が照りつけてきます。もちろん午前4時でも暑いですが、日射がなければどうにかなる。しかし直射日光だけはどうにもなりません。日傘をさすのは効果的ですが、差しながら走るわけにもいかず・・ということで。中途半端ではありましたが、暑い中無理して練習しても疲労が蓄積するばかりで、トレーニング効果は薄いと判断し、9時過ぎに帰宅しました。 
 
 「この猛暑で東京五輪は可能か」という新聞の投書がありました。(2019/8/16 毎日新聞 東京本社発行 13版 8面 オピニオン) 可能かとの問いには、
「可能かもしれないが、開催するなら相当の工夫が必要。競技開催時間帯を調整し、暑い時間帯の屋外競技開催は避けるべき。」
私ならそう回答したいです。(2019/8/17 10:51追記)

nice!(9)  コメント(0) 

送り火か迎え火か・・ [日々つれづれ]

・・どちらだか、よくわからないけどとりあえず焚いてみました。カンバと呼ばれる白樺の樹皮です。地元に帰ったときに買ったか、送ってもらったか・・Kanba500.jpg



nice!(6)  コメント(0) 

味噌パン [信州のはなし]

 盆に帰省しそびれ、自宅で送り火迎え火を焚くことになっています。例年通りといえば例年通りですけれど、いろいろあって今年はどうにか帰省したかったのです。

 それが実現してないのは自業自得の感もあります。仕事の予定を詰め込みすぎて休みが取れなくなったのが大きな要因です。6年前だかには盆にあわせて帰省して(一人でしたが・・)、墓参やらなにやらやった記憶があります。やればできます。あ、だんだん思い出してきた。せっかく帰省したんだからと、地元の知人に連絡を取って会ったりしました。それこそ何年かぶりですね。盆とは本来そういう機会なのでしょう。そういう意味でも機会を逸したのは惜しい。ただ、帰省しないと片付かない仕事?もあるのは認識はしています。それこそ梅雨時くらいから認識はしているのですが、行動できていないです。いつから私はそんなに行動的でなくなったのかとまた自問自答したりして・・。

 ということで今、どのタイミングで帰省するかを思案しています。おおげさに考えなくてもたかだか片道200㎞くらいなのですから、思い立ったら日帰りでもなんでも(注1)、それこそ交通手段も、電車でもバスでもなんでもいいからさくっと行けばいい(注2)のですが、生来の気質なのか、貧乏性で(苦笑)、せっかく行ったのだったらあれもこれもと詰め込もうとするから行動がとれなくなるのです(苦笑)。

 写真は前回帰省した時に地元で買ってきた菓子パン。味噌パンと呼んでいます。てっきり地元(長野県中部地方)の固有の食べ物とおもっていましたが、Wikipediaでみると宮城やら北海道やらにもあるようです。安曇野、松本近辺のものは水分が少なくて硬めの食感です。ほかにも〇パンとよぶソウルフード的なものがあります。今度帰省してきたら買ってこようと思います。

(注1)現に私の兄弟・親戚などは東京・松本の間は普通に日帰りでこなしていたりします。タフだなーと思いますが、たんに私が根性なしのだけのような気も。。

(注2)知り合いのサイクリストに聞くとこのくらいの距離を一日でさらっと走り切っているようです。早朝(深夜?)に都内を出て、平均時速20kmで10時間休みなくぶっ通しで走れば、その日のうちに松本に着く勘定にはなりますが、今の私にはちょっと無理かなぁ。なかにはブルペと呼ばれる長距離走のイベントに参加している人もいます。彼らの感覚が”ぶっとんでいて”、おいらはついていけないなーと思うこともあります。
misopan500.jpg

nice!(10)  コメント(1) 

座学 [日々つれづれ]

暑いですね。
先月、今月と講習の座学で缶詰になる機会が4日間くらいありました。勉強できる機会があるのはありがたい。しかし4日も職場を空けるのは痛い。二日連続でもかなり仕事がたまるでしょう。かといって、講習のあとに職場に行って仕事を片付ける気力もなく(苦笑)。いちど仕事のパソコンを持ち帰って自宅で仕事をしたりしましたが、毎日やる気力もなし。だいたい、一日缶詰になって帰宅すると、自宅でPCを起動する気力さえありません。そういう人は講習に行ってはいけないのか・・いや必要なんだからしょうがないでしょう。でも・・なんて自問自答していても始まらないんですがね。

 それにつけても座りっぱなしはよくない。1日座学を終えて帰宅するとぐったりです。すわりっぱなしが何時間続くと何日寿命が短くなるとか聞いたことがあります。そういえば立ったまま仕事ができる机があるそうです。使うかどうかはともかく、仕事の間ずっとパソコンにはりついているのではなく、30分おきに立ち上がってそこらを歩き回ったり、体操をしたりするほうが身体によさそうです。

(写真は6月に都内で受講。本文の4日間の座学とは別の講習です。)

zagaku.jpg

nice!(11)  コメント(0) 

蒲田 [日々つれづれ]

 蒲田。東京都大田区の区役所がある街です。以前、職場がこのあたりにありました。20年ぶりくらいですかね。区内のホールで開かれるコンサートを聴きにいく機会があり、久々に訪れました。ずいぶん変わった部分もありますし、変わってないところもある。ゆっくり街歩きをする時間がなく残念でした。今度は機会をつくってゆっくり歩き回ってみたいです。写真は蒲田駅のJRから東急多摩川線に乗り換える連絡通路で撮影。

Kamata.jpg

nice!(8)  コメント(0) 

山の日といわれても・・ [日々つれづれ]

 8月11日は山の日、今日は振り替え休日で仕事はおやすみ、やった、三連休だ、ラッキーなんて、金曜の時点では思っていたくせに、すぐに忘れている私。あ、山の日だったのかとカレンダーやら新聞の日付欄の注記を見て改めて認識しています。
 山の日といわれても・・実感湧かないなぁ。
たしかに夏山の時季ではありますけれど・・ではこの三連休に山に登るかなぁ。最近、知人(ひまさえあれば山に登っている、私から見ると超アクティブな山やさん)から
「(kakuさんは)山いかへんの?」(注1)
とか聴かれて
「いやー、おれは行かない。夏山は好きじゃないからさー。」
とこたえると、
8月の山は混んでいるから奨めない。槍ヶ岳なんか山頂の順番待ちで、何時間・・

とか、いうではありませんか。
そう聞くと、京都だけではなくて、日本の著名な山はすでに「オーバーツーリズム」ではと思ってしまいます。深田久弥の百名山はたしかに名著ですが、その評価は絶対的なものではないでしょう。百名山踏破のブームに水を差す意図はないですが、百名山の評価が過大評価されていると感じます。そんなもの、自分が好きな山に登れば良い。自分の趣味で登るんですから。

 とえらそうなことを書いていますが、北アルプスも中央アルプスも南アルプスも踏み入れたことがない・・(注2)・・のに、君はずいぶん言うねーと、いわれそう。開き直るわけではないですが、良いじゃないですか。そもそも私は人ごみが苦手です。なんで山にまで来て順番待ちせにゃいけんのーと思います。山で静かに物思いにふける。自分をみつめる。そんなときにどうして人がたくさん居る場所に行く必要があるのかと。そうです。ちょっと時季をずらせば、有名な山でも驚くほど空いていたりする。それに有名でなくても、わが国にいい山はいくらでもあるでしょう。そういうのを見つけて登れば良いじゃないと、アマノジャクの私はそう思います。

(注1)関西ことば風にかいていますが、実際は関東地方の人です(笑)。
(注2)北アの燕岳(つばくろだけ)には登ったことがありました。

nice!(10)  コメント(2)