SSブログ

中野 ジェームズ 修一 「 マラソンは最小限の練習で速くなる!」SB新書   [ランニング・ウオーキング]

マラソンは最小限の練習で速くなる! 忙しい人の自己ベスト更新術 (SB新書)

マラソンは最小限の練習で速くなる! 忙しい人の自己ベスト更新術 (SB新書)

  • 作者: 中野 ジェームズ 修一
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2013/10/16
  • メディア: 新書
中野 ジェームズ 修一さんの本はほかにもこんなのを既読です。フィジカルトレーナーとして中野さんは実績のある方と認識しておりますが、本を読んでみてもなかなか説得力があります。彼の提唱する練習法は非常にシンプル。一定ペースで走るペース走が中心です。他の入門書をみると、ビルドアップ(練習の最中で段階的にだんだんスピードを上げていく)とか、インターバルとか、いろいろなメニューが入っていますが、彼のはペースではしれば良いと。シンプルでいいですよね。実際に、一般市民ランナーがインターバルとか、ビルドアップとかいっても実践は難しいのではないでしょうか。トラックなど安全な場所で練習しないことには、クルマだの他の歩行者だの自転車だのにぶつかったりして危ないです。一定ペースで走るだけなら私でも出来ます(笑)。実際にフルマラソンの練習は、ゆっくりしたペースです。こんなゆっくりでいいのというペースを保ってゴールまでの長旅を楽しむ。これがフルマラソンだとすると、練習はこれだけでいいのかなと思います。飽きたら、近所の公共のトラックに行って思い切りスピード練習をすればいいことです。本当は中野さんのようなトレーナーについてもらうのが一番いいのですがね。お金が(笑)。まあ、プロのトレーナーを雇うと思えば、本代なんて安いものです。



nice!(7)  コメント(0) 

全身改造メソッド:カラダは何歳からでも変えられる 中野 ジェームズ 修一 [日々つれづれ]

全身改造メソッド:カラダは何歳からでも変えられる

全身改造メソッド:カラダは何歳からでも変えられる

  • 作者: 中野 ジェームズ 修一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2016/08/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
「中高年の身体の弱点」・・んん、耳が痛い。私も中高年といわれる年齢に差し掛かりました。「筋肉量の減少、内臓脂肪、皮下脂肪の増加・・」(中野 ジェームズ 修一 全身改造メソッド:カラダは何歳からでも変えられる p.4 新潮社 2016年)
私も、身体を鍛えなおして、健康な身体を取り戻しましょう。13年前は自転車競技で鍛えていたけれど、今では(苦笑)。
健康な身体と精神、これは本人の心がけひとつでいかようにもなると思います。

nice!(7)  コメント(0) 

テレビでハングル・2019年9月現在・・つづき [日々つれづれ]

NHKテレビテレビでハングル講座 2019年 04 月号 [雑誌]

NHKテレビテレビでハングル講座 2019年 04 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/03/18
  • メディア: 雑誌
はい、TVでハングル講座、私はまだ4月号のパートでとどまっています。何ヶ月サボっているんだという話ですが、いまとなっては追いつくしかありません。市民マラソンで、最後尾の回収車が自分のすぐ後ろではしっている気分です。もうちょっと気を抜くと回収車に回収されてしまう。そんな危機感を持って走って?います。今の計画では12月末までに追いつく予定。同時に中国語、ビジネス英語もあります。ハングルは去年同じグレードの講座を受講したのだから、途中はしょってもよいように思いますが、実際に全部はしょって今の授業を受けてみるとぜんぜんついていけません。ですからやはり最初からやり直したほうがいいと判断。ということでこつこつ一課ずつこなしていこうと思います。




nice!(5)  コメント(0) 

やるべきことリスト [日々つれづれ]

 やるべきことを書き出し、一覧表にしたもの、いわゆるやるべきことリスト、ToDoリストでもいいですが、そんなものを職場でも、自分の私用でも作っています。この話をすると
「そんなことをやっているから疲れるんだ」
とのご批判も頂くことも少なからずありますが、このやり方が自分にあっていると思うので、長らくこのやり方です。自分ひとりでさえ、ときにやるべきことが分からなくなるのですから、共同作業、プロジェクト的な仕事だったらなおさらでしょう。

他方、やることリスト、もしくはプロジェクト管理のガントチャートや、またはパワーポイントのスライドの発表資料・・プロジェクトの提案資料のようなもの・・を作成するのにあまりにも多くの時間を割いているとしたら、それは考え直したほうがいいと思っています。

 というのも、やるべきことリストはやるべきことの把握のために必要に必要というのはわかりますが、そのリストやスライドづくりの作業自体は、やるべきことを実現させることとは直接の因果関係はないからです。

たとえば、私は日曜大工で物置小屋をつくるとします。工程表、材料や工具のリスト、その他の資料を作成するとします。で、資料ができても物置はできません(笑)。当たり前ですが物置づくりを始めないと物置はできませんよね。

そのあたりのさじ加減が難しい。私は家族からも「あんたはまたリストをつくっているのか(失笑)」と笑われています(笑)。リストづくりに多大なる時間をかけているのもたしか。でも計画がないと物事は進まない。でも計画作りで疲れてしまっては意味がない。ああ、難しい(笑)

nice!(6)  コメント(0) 

テレビでハングル・2019年9月現在・・笑 [外国語学習]

NHKテレビテレビでハングル講座 2019年 04 月号 [雑誌]

NHKテレビテレビでハングル講座 2019年 04 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/03/18
  • メディア: 雑誌
はい。中国語は遅れていた部分を3ヶ月くらいかけてようやく追いつきつつあります。そうするとお留守になっているのがハングルと、ビジネス英語。4月からずっとテキストだけは買っており、録画もしています。ですのでとりあえず4月号、第一課からスタート。どうにか年内に追いつきたい(笑)。え、君は何がやりたいのですって?野暮なこと聴かないでくださいよ(笑)。中国語に韓国語に、ビジネス英語ですよ(笑)。いまのところ虻蜂取らずになっていますが。

nice!(6)  コメント(0) 

暑い、暑い、こんなときはインド料理とビール(笑) [日々つれづれ]

昨日は秋分の日、だいぶ日が短くなりましたが、それにしても暑い。昨日と今日は、台風に向かって吹き込む湿った南風の影響で蒸し暑い。暑さ寒さも彼岸まで・・などという言葉が通用しなくなっているのでしょうか。

で、暑いときは暑い場所の食べ物。インド料理にインドビールです。

beer.jpg

nice!(6)  コメント(0) 

あれ、これも・・ [日々つれづれ]

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2019年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2019年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/08/10
  • メディア: Kindle版
NHKの語学番組。テレビで中国語のほかに、英語のテキストも買っています。未消化がこちらもたまっています。まずい。中国語が落ち着いてきたタイミングでこちらも再開です。

nice!(8)  コメント(0) 

中国語を学ぶ(つづき) [日々つれづれ]

NHKテレビテレビで中国語 2019年 09 月号 [雑誌]

NHKテレビ   テレビで中国語 2019年 09 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/08/17
  • メディア: 雑誌
中国語。しばらく未視聴分、つまりバックログをためてしまいましたが、すこしずつバックログを消化して、毎週の放送にどうにか追いつこうとしています。バックログの最大値は三か月分。つまり8月時点で5月分からやり直しという状況。すこしずつ、旅行先や出張先までテキスト、ノート、ウオークマンに転送した録画を持ち込み、新幹線や飛行機の中でも勉強して、ようやく9月号の内容までキャッチアップ。しかしです。ぼーっとしているとあっという間に放送が先に進み、また置いていかれてしまいます。毎週、毎日というふうにすき間時間を見つけて、すこしずつで良いから先に進めるようにする必要があります。

nice!(7)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(9) [日々つれづれ]

彼岸をすぎてだいぶ当地の暑さも収まってきた感じです。8月末の宮城の旅の間も蒸し暑かったです。クルマはずっとエアコンをつけたままでした。

鹽竈神社付近の案内地図で塩釜の町の様子をみます。こんな感じで、駅、主要な観光スポット、街道、港、海などの配置がわかります。こんな感じの地図をみながら、旅行プランの中でこの場所で許容される時間を割り当て、その中でどこを回ろうかと考えるのではないでしょうか。
ということで、現地に行けば当然ながら現地の情報が手に入るのですが、行くまでは情報が入手できていませんでした。情報がないのでプランも立ててなかった(苦笑)。プランもないまま行き当たりばったりで、ガイドブックだよりで現地に突入した(笑)。いきあたりばったりの旅の良さ、楽しさは否定しませんし、私もそういうことをやらないわけではないですが、どちらかというと私は事前にきっちり計画を立てたい方です。

ということで、旅に限らず、事前のプランニングって非常に大事ですね。
shio10.jpg

nice!(8)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(8) [日々つれづれ]

 8月末の宮城の旅行。私たちは仙台駅前でレンタカーを借り、仙台の東側を南三陸に向け走ります。塩釜で鹽竈神社に参拝。自宅を出たときは曇りで蒸し暑かったのですが、新幹線で栃木を過ぎたあたりから降りはじめた雨がなかなかやみません。新幹線の車内でパソコンを開いて見た雨雲レーダーは宮城県が本降りの雨ということを示していました。
 
 せっかくの旅行なのに雨模様では・・。まして海ぞいのドライブが雨天ではどうしようもないですよね。景色は見えないですし、足元のよくない行き先はあきらめなくてはなりません。まあ、予報は最初から雨ではありましたが、それでも現地についてからだんだん雨が強くなってきたので、どうしようかなといったところです。仙台駅に下りて、レンタカー店までは傘なしで歩けましたが、クルマに乗りこみ、仙台から青森まで海沿いに走る国道45号線を東北に走るにつれだんだん雨が本降りになってきます。

 実は、この日の行き先は事前の下調べがほとんどできていませんでした。グーグルマップで仙台から気仙沼まで行きたいと思いあらかじめ走行距離や所要時間のシミュレーションはしてありましたが、行き先(観光地)の情報が乏しかった。ガイドブックにも松島から北の宮城県の観光地、たとえば、石巻、気仙沼、南三陸などの情報はほとんど記述されていません。いやそれらはインターネットで調べられなくはないですが、その余裕がなかった(苦笑)。旅行の前は準備で忙しいのです(笑)。なので現地で出たところ勝負と思っていたのですが、こんな天気で、参ったなーというところです。宿は南三陸に確保していたのですが、他は白紙。そんなわけでぼちぼち、現地の天気の様子を見ながら目的地に向かいます。
Shiog3.jpg

nice!(7)  コメント(0)