SSブログ

2019年晩夏・東北 宮城へ(7) [日々つれづれ]

今日水曜は関東は雨の予報。残暑の厳しい関東地方もこれで少しは涼しくなるのでしょうか。

さて、8月末に訪れた東北・宮城。仙台でレンタカーを借り、南三陸方面に向かいます。途中、鹽竈(しおがま)神社を訪れています。本殿から表参道の急な石段をのぞんだところ。
ompte.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(6) [日々つれづれ]

8月末の宮城の旅で最初に訪れた、鹽竈(しおがま)神社。漢字が難しいです。書けません(笑)。ずいぶん立派な神社と思ったら、由緒正しい、歴史のある神社なんですね。以下、塩竃市のホームページより引用。
「国重要文化財:鹽竈神社
政宗以降、伊達家の篤い崇敬を受け、歴代藩主が神社の「大神主」として祭事を司りました。現在の社殿は四代藩主綱村が元禄8年(1695)に着工し、五代藩主吉村の宝永元年(1704)に完成しました。」
(塩竃市HP ホーム > 観光・文化・催し > 日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」 より引用https://www.city.shiogama.miyagi.jp/shogaku/bunka/nihonisan.html )
Shiogama2.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(5) [日々つれづれ]

前の記事では、会計処理の話をしました。減価償却のことも取り上げましたが、なかなか理解されないこともあります。思い入れのある一品とか趣味のなんとか、アンティークのようなものは、資産としての評価が難しいのではないかと思います。私の場合の長年使った工具などもそうです。第三者からみたら、そんなもの捨ててしまえで終わりですが、本人からみたら長年使った愛着のあるものなので使いたいというような場合、愛着とかこだわりとかいう部分は捨象しないと会計処理ができないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうね。

さて、8月末、東北・宮城の旅の続きです。塩釜神社へ。仙台から北東に向かうと、どんどん雨が激しくなってきました。

ShiogamaJ.jpg

nice!(6)  コメント(0) 

電動ドリルが寿命・・ [日々つれづれ]

ボッシュの電動ドリルを使って工作をしようとしたら、電池が放電しきっているようで作動しません。20年以上使っている古いものということもあって替えの電池も正規ルートでは入手できません。あきらめて本体を買いなおすか、それとも互換品の電池にするか、思考停止している間に一か月くらい経過しています。肝心の工作は放置状態。
NHKの「それは経費で落ちません」というドラマをみました。この件、主人公の経理担当にアドバイスを受けるとしたら、
「減価償却は終わっていますので、もう買い替えどきかと。」
と一言バッサリでしょうね。まあ1万円くらいの工具ですので、おそらく企業では減価償却すらしていないでしょう。(消耗品費で会計処理)。ということであきらめますか(笑)。

Bosch500.jpg




nice!(6)  コメント(0) 

なかなか涼しくなりませんね [日々つれづれ]

残暑が厳しいです。ランニングはしんどいです。

ということでランニングの際には塩分補給のタブレットを携行しています。

table.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

ランニング用Tシャツ [日々つれづれ]

ようやく金曜日、一週間が長い・・苦笑。夏の疲れもたまってくるころなんでしょうか。木曜、金曜がしんどいです。あと一日乗り切ろう。

さて、ランニング用のTシャツ。マラソン大会の参加賞。白い色は、少しでも視覚的に涼しい色が良いだろうと。気休めにすぎないんですがね。。
Run_equip2.jpg

nice!(8)  コメント(0) 

ロールケーキ [日々つれづれ]

9月も中旬なのにまだまだ暑いですね。一昨日、昨日と大気が不安定で夕方から雷雨がありました。早く涼しくならないですかね。だらだら続く残暑に少々うんざりです。汗をだらだらかきながらのランニングにも少々あきてきます。考えてみると、北風に叩かれながらの酷寒の時季のランニングもしんどいですね。どっちもどっちですかね。

写真は家族が成城学園に行ったときに買ってきたロールケーキです。

Roule_mocha.jpg

nice!(10)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(4) [日々つれづれ]

 ということで、前置きが長くて恐縮ですが、ようやく大宮から下りのやまびこ205号に乗り込みました。

 ん、座席の網かごっていうのですかね、雑誌入れの中に冊子が入ってますよ。え?「北の特急便」?
めくってみると北海道の名産品ばかりではないですか。たしかに北海道新幹線が開通して函館まで新幹線でいけるようにはなりましたし、北海道の産物はおいしいもの、珍しいものが多いのでお土産には最適なのはよく理解できます。
しかしです。かといって私は東北旅行にいくわけですから、旅先で買って自宅に直送する土産ものはあくまで東北の産品でなくては、いかにも場違いになってしまいます。

 まあ、意図はよくわからないけど、いまJRさんが売りたいのがたまたま北海道産の産品なのか。できれば冊子には東北の産品を載せてほしかったけど、まあいいか(笑)。

 ということで、自宅から大宮まではたしかにちょっと遠かったのですが、結果からいうと新幹線に大宮から乗ったのは正解だったですかね。上野から大宮まではけっこうゆっくり運転しますからね。大宮からだとあっという間に小山、宇都宮、那須塩原、新白河と、途中、優等列車に抜かれはするものの、時刻表どおりに列車は北に向かいます。さすがは日本の鉄道です。

bulet2_500.jpg



nice!(9)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(3) [日々つれづれ]

毎度、前置きが長くて恐縮です。筆者が東北に着く前に息切れしてしまったりして・・・笑

冗談はさておき、京浜東北線で大宮駅に着いた私たちは、予約した新幹線の出発時刻まで40分以上ありましたので、構内のカフェで朝食をとり、新幹線の改札を通って新幹線乗り場に向かいます。

下り電車の時刻表を見ていると、ご覧ください。東北新幹線の下りは4分間隔で列車が出ています。それが東北と、上越・北陸が交互に出ているのでしょうから、単純にならすと2分おきくらいに一本の割合で電車が走っていることになりますかね(実際はもう少し間隔が長いですね。とくに北陸・上越がわはかなり間隔が空いています)。これはもしかすると山手線なみに超過密ダイヤなのでしょうかね。

 いつだったか、東海道新幹線の路線の保守のドキュメンタリー番組をみました。夜中、列車が走らない間に、線路などの点検をして回っている様子をみて、新幹線の運賃が高いのは、もちろん列車や、線路、駅などの設備の費用、電気代などなどもあるんでしょうが、保線などに携わる人々の人件費も相当含まれているのだなぁと思った次第です。高速・高密度の旅客輸送を支える縁の下の力持ちのことを思い出しました。


bullet.jpg

nice!(10)  コメント(0) 

2019年晩夏・東北 宮城へ(2) [日々つれづれ]

前の記事で紹介したカフェはどこだろうと思って調べたら、さいたまカフェガイド
に情報がありました。

私たちが立ち寄ったのはウィカフェ エキュート大宮店


Cafe2.jpg

一休みと書きましたが、早起きして、この電車に乗り遅れたら大変と、けっこう緊張して電車を乗り継いで大宮まで来たので疲れました。新幹線ですので、搭乗手続きも、荷物検査も何もないのですが、旅行者の気分としては海外旅行にでかけるとき重い荷物を持って空港に着いたような気分です。ここまでくればあとは飛行機に乗るだけというところですね。ここで体制立て直して北に向かいます。

nice!(9)  コメント(0)