SSブログ

週末が片づけと・・/ ほうとう [日々つれづれ]

 昨日は二日ぶりに出勤して、早退して耳鼻科に行き、夕食のあと風呂に入りましたら、眠くて何もしたくなくなり、23時前に早々に床に就きました。クスリが効いたのか、一週間の疲れが出たのか、はたまた年明け以来続いていた仕事上の問題が解消して肩の荷が下りたのか、何かよくわかりませんが、熟睡しました。相変わらず調子は今一つなので、ランの練習は休みです。来週試合の予定で、本来でしたら試合前の最終調整の時期ですが、まずは体調を平常に戻すのが先です。

 関東地方も南岸低気圧の接近でちょうど?天気も悪いことですし、年末年始にできなかった片づけモノをやるというものですね。仕事だけでなく、プライベートでも、返事を書くべきメールがたまっています。チャットの返事も放置。良くないですね。年末年始に読もうと思って仕込んだ書籍や雑誌もそのまま。この土日でどこまで消化できるでしょうか。

 で、朝天気予報を見たときは土曜の15時くらいから雨の予報だったのに、すでに当地は雨が降り出しています。キャベツを買いに行くつもりでしたが、傘をさしていかないと。朝のニュースで映った箱根(神奈川県)は大粒の雪が降っていました。

 写真は、先週末、私がつくったほうとう。山梨県の郷土料理です。麺が300円くらいだったでしょうか。しかし、これを山梨県内の専門店やら、高速道路のサービスエリアの食堂などで頂くと、それなりのお値段します。(最近、調べてませんが、直近、数年前で1500円くらいだったか。)同じ山梨県でも、「富士吉田のうどん」のほうが庶民的でしょうか。
 ただ、ほうとうの場合は、具材が、野菜(ゴボウ、ニンジン、シイタケ、カボチャなど)、豚肉、油揚げなど、とにかく具材の種類が多く、材料費も、調理の工数もかかりますから、表面的な値段だけ見て「高い」というのは間違っていますね。この時は、だしをコンブと鰹節で取り、みりんと、醤油と、麦みそ少々で、薄味に仕上げました。家族からは、「野菜の切り方がそろってない。これだと野菜への火の通りが均一にならない」と注意を受けました。家事も楽じゃありません(笑)。



nice!(13)  コメント(2) 

今度は「鼻」のベンザブロック [日々つれづれ]

 昨日はどうも具合が悪くて、かかりつけの近隣の医療機関も休診のため、市販の風邪薬を購入して、服用して布団をかぶって6時間ほど眠ってかなり改善したと書いたような気がします。クスリはベンザブロック(鼻)、アリナミン製薬、武田薬品工業の子会社の製品です。昨年末の風邪には「熱」のベンザが効いたので、今度もベンザでいこうかと。ただ診察を受けているわけでもなく、わたしのような素人がなんとなく「のどと鼻の症状だからこれかな」と選んで服用しているだけなんですが。それでも仕事を完全に遠ざけて、身体を休めて睡眠時間をいつもより確保することで、相当回復しました。このクスリ、規定上、購入時に薬剤師の説明が必要のようで、咳止め成分が習慣性があるので気を付けるようにと短いコメントがありました。

 私は勝手に「市販のカゼクスリは効かない」と思い込んでいたのですが、クスリが効かないも効かせるも、患者の心がけ次第のような気もしてきました。なんとなれば、医者の診察を受けようが、医療用のクスリを服用しようが、不摂生していたら治るものもなおらない。ですから、
「薬は処方するけど、風邪を治すのは君自身の身体の治癒力なんだから、休養をしっかりとって身体を回復させるのが一番」
という、横浜時代のかかりつけ医の助言は正しいと思います。それにしても今回も薬代を2000円近く払ったのですが、費用対効果で言ったら満足です。マツキヨで買って、私が店のアプリの使い方に慣れていなかったのを店員さんが気づき
「ルーレット回してください」
ということで1割引きのクーポン割引が適用となりました。風邪のひき始め?で頭がもうろうとしているときでしたが、店員さんのご親切がありがたかったです。


nice!(13)  コメント(2) 

阪神淡路大震災から29年・体調管理 [日々つれづれ]

今日も写真はなしで。阪神淡路大震災から29年。私は当時長野県にいて、それなりに揺れた記憶がありました。上司(当時)は出勤前に、下諏訪の温泉に浸かっていた時に地震があったとか、会話した記憶が思い出されます。
 
 それよりも、当時仕事(勤務先)の親会社が神戸にありましたので、業務には大いに影響がありました。工場で製造した製品を神戸など関西方面に出荷する仕事も手伝っていました。送付先の住所が、被害の大きい場所でしたので、製品を作っても出荷ができないという状況がしばらく続きました。そんなわけで被災地から遠く離れた長野県にいても影響は小さくありませんでした。後日、別の仕事に移って、三ノ宮(神戸)に行く機会がありました。地震で大変な被害を受けた地域が、震災の跡を感じさせないほど栄えているさまをみて、感慨もひとしおでした。

 今朝、出勤はしたのですが、どうもめまいがするのと、胃の調子が悪い感じがして、仕事に集中できそうにないので、休暇届を書いて、自宅に帰宅しました。水曜で行きつけの内科は休診で、ドラッグストアでカゼクスリを買って、昼食のあと服用し、6時間ほど眠り少し気分がよくなりました。疲れがたまっていたのでしょうか。無理は禁物ですね。


nice!(12)  コメント(3) 

2023年12月 Year end partyのあとは飯田橋で泊まり(その6)  [日々つれづれ]

 今日も仕事の後、帰宅して5キロほど走りました。気温4度、北の風4メートル。体感温度は0度くらいでしょう。先日までやせ我慢して、短パンで走っていましたが、あまり意味がないので、素直に厚着しています。タイツだと、短パンより足さばきが若干重たくなりますが、それより脚部の体温を維持できるメリットの方が大きいです。この時季の外での運動で油断していると風邪を引いたり、低体温症になったりします。健康のために行っているのに元も子もなくなってしまいますのでそこは慎重にやらないとです。

 写真は、昨年末、会合の後で宿泊した飯田橋の宿、ヴィアイン飯田橋の部屋。新しい施設らしく、部屋の内装や浴室などもきれいな状態で快適に滞在できます。コート掛けも最低限のつくりですが、必要十分です。

 それにしても宿の相場もずいぶん上がりました。こちら、一泊朝食付きのツインシングルユースで15000円くらい。筆者は久々に都内のビジネスホテルに泊まりましたので高くてびっくりです。しかし人件費も、クリーニング代や、電気代などあらゆる項目が上がっているのですから、宿代も上がるわけです。

 10年ほど前の仕事の出張規定では、東京で泊まる場合、一泊の上限が9千円だったか、一万円でしたか。大阪・神戸が9千円、ほかの都市が7000円とか(細かい数字は忘れました)。さすがにいまは金額の見直しをしているでしょう。諸物価高騰の折り、1万円以下では都内でゆっくり休める普通の宿に泊まれないのではないでしょうか。ご覧のとおり、高級な宿ではなく、ビジネスホテルです。たまにこういう経験をするといろいろな意味で社会勉強になりますね。

nice!(13)  コメント(0) 

平日も走ろう・  日経コラム「大機小機」 [日々つれづれ]

 今日は都合により写真なしで。一月ももう15日。時間の経過が早く感じます。週明けの月曜日、定時に仕事を上がって帰宅。北からの強風と低温で心が折れそうでしたが、6キロほど走りました。土曜の雪でこりたので、下は起毛タイツ、上もフリーズ地の防風仕様。北風は強いですが、厚着のおかげで身体が冷え切ることはないので、楽です。とはいえ、帰宅後入浴すると手とか脚とかは冷え切っています。1月、2月は寒さのピーク。健康的に乗り切りたいです。

16日朝追記:「大阪万博より震災復旧を」( 大機小機 日経電子版 2021月16日  日本経済新聞社)の意見に私は賛成します。限られた資源(労働力、建設資材など)をより優先度の高い震災からの復興地域に回すべきです。
 

nice!(11)  コメント(0) 

2023年12月 Year end partyのあとは飯田橋で泊まり(その5) [日々つれづれ]

 昨日は晴れ。布団を干して走りに出ました。日なたの多い冬用コースを選びましたが、南西の風が冷たい。気温9度くらい、風速3メートル。体感温度は6度くらいでしょうか。腹巻、ネックウォーマー、イヤーウオーマ、冬用手袋は必須です。


  写真は昨年末パーティの帰りに泊まった飯田橋の宿、ヴィアイン飯田橋・1階のロビー/ラウンジの様子です。専門のコーディネーターがデザインされたでしょうか。美観に配慮した空間に仕上がっています。自分の部屋もこれくらいすっきりしているといいのですが(笑)。


nice!(11)  コメント(0) 

雪の中のラン・パンケーキ [日々つれづれ]

 1月は年初の風邪っぴき、仕事などなどで、まったく走れていないに等しい状況です。とくに平日の走行はゼロ。昨日は昼寝をせずにそのまま走りに行けばよかったのに、長すぎる昼寝の影響で、出発が遅れ、16時頃から走りだしたところ、6キロ地点くらいで雨がぽつぽつと。

 暗くてよくわからないのですが、すれ違うクルマのヘッドライトに照らされた雨粒で降水量が多いことがよくわかりました。雨が降る想定で雨具(ジャケットのみ)持参。どんどん降水量が増え、気温も下がり、8キロ地点では雪かミゾレの状態。後から調べると気温が2度台だったようで、どうりで寒いわけです。駅の屋根の下で雨具を着こんで、再スタート。レインジャケットを着ている上半身は良いとして、顔に雪の粒が当たって痛いです。クリアのサングラスをすればよかった。手袋も雨対策の防水仕様がこの日は最適でした。

 ウエア。下は、短いタイツに短パンに腹巻と、カーフサポーター(ふくらはぎをカバー)。膝などは露出していたものの、あまり寒さを感じなかったですが、他方、顔や足や手の指先が凍傷になりそうで、20キロ走るのはあきらめて10キロちょいで帰宅。沸かしておいた風呂にドボン。その後、筋トレしてストレッチングしてプロテイン飲んで熟睡。走って汗を流して頭をからっぽにして、プロテイン飲んで寝る。平日もこのパターンに持ち込めればいいのですが。

 
 写真は、昨日、思いがけず、慣れないキッチンでの仕事をしている様子です。とはいえ一人暮らしの時は下手ながらいろいろ試行錯誤はしておりましたが、作り慣れてないと忘れてしまうものです。ポテトサラダをつくったことがない、ということはない(作った経験はある)はずですが、作り方のおおまかな流れと、押さえるべきポイントを押さえないと、料理はなかなか上手に仕上がりませんね。

 昨日朝作った塩辛いポテトサラダは、ジャガイモや、酢、からし、マヨネーズ、玉ねぎ、キュウリを足して、味を調整してどうにか食べられるようになり、けさの朝食として頂きました。

 で、昨日は、そのほかにホットケーキを焼きました。保存食品や豆類などをしまってある棚に、賞味期限切れのホットケーキミックスを見つけたためです。昨年12月。小麦粉ですから一か月過ぎたからどうこうはまったくないのですが、これは遣わなくちゃとあわててしまったわけです。これも久々に作るので作り方を覚えてない。「フタをして焼け!」
ですとか、経験者がそばで助言をしてくれたのでどうにか形になりました。焼きムラのある分はフタをする前に焼いたロットです。


nice!(14)  コメント(2) 

男子、厨房に入るべし・ただしレシピには従うべし [日々つれづれ]

  年末、私が風邪を引いて家庭内自己隔離。ようやく今朝、耳鼻科のクスリを飲み終わりました。続いて一昨日から家族が風邪気味で自己隔離。

 今、地震の被災地で、避難所などでの感染症拡大が問題になっていますが、遠く離れた都会でも、いろんな感染症が流行っている実感はあります。年明けの挨拶で年末から風邪ひいて・・と申しましたら、「うちも子供がコロナで家庭内感染・・」ですとか、先日、ランニングの最中、ばったり会った知人(サイクリング関係)も「インフルで大変だった」とのことでした。電車とか人込みとか、どこでウイルスやら拾うか分からないです。

 で、事情を職場に説明して、1時間半ほど早めに仕事を上がって家族に「おれが夕食つくる」などと言っていたのですが、「カレーの下準備が冷蔵庫にあるから、あとはルーを入れるだけ」とのこと。
では、「じゃ、ポテトサラダでもつくる。ハムがないなら買って帰る」ということにして、帰宅し、夕食の準備。

 最近、何かと弱気の定年過ぎのおやじ(筆者のことです)には金曜夕方の帰宅ラッシュにもまれた後に夕食の支度をする自信がありませんでした。

 手洗い、うがいをしっかりして、支度にかかります。問題は、ポテトサラダの作り方がイメージできてないこと。クックパッドとか、オンラインのレシピをタブレットで観ながらもやりますし、最近はむしろその方が多いですが、今日は、レシピ本の気分でした。・・・ので、オレンジページや、「ベターホームが料理教室で50年間教え続ける、しっかりつくりたい定番料理100品」ベターホーム協会編 ベターホーム出版局 2012年)などのレシピ本を出してきて、読むわけですが、私の悪い癖は、初心者のくせに勝手にアレンジしてしまうこと、です。
 


 
 早速調理を開始。撮影を想定して、きれい目の器に材料を分けてみたりして、ここまでは良い感じなんですが、仕上がりを味見してもらったら「塩から過ぎる」。
原因は、玉ねぎとキュウリの塩もみの後に、水切りをせずに塩水ごと、つぶしたイモに混ぜてしまったこと。あまりに塩辛いので、急遽、ジャガイモを一個追加して、茹で(実際には電子レンジでスチーム調理)、冷蔵庫にあったゆで卵もザク切りにして一個追加。それでもまだ「しょっぱいね」。たしかに多く食べると、血圧が上がりそう。これは失敗でした。
 はい、次回からはレシピの通りにやります。ということで、今日の昼は、ほうとう(山梨県の郷土料理)にしようと思います。 


nice!(12)  コメント(0) 

2020年9月京都へ(136)day3 菊乃井・無碍山房へ その6 [日々つれづれ]

 正月明け。朝礼で「やっと今週から仕事が本格的に始まった」とスピーチがありました。私も正月にひいた風邪がようやくよくなりつつあり、たまった仕事を片付ける日々です。年初に初もうでに行って引いたみくじに「慎み深く行動せよ」とありました。たしかに個人的には「いけいけどんどん!」という気分ではないです。
 
 世の中を見渡すと、パレスチナやウクライナの戦争、東アジアでは台湾の総統選、国内では地震や事故と、いろいろあります。30何年ぶりの株高(日本株)というけれど、株高で資産効果を実感するのは一部の人に限られるんだろうなぁと思ったり。

 仕事のやるべきこと(Things To do)リストをまとめた、と書いて、ああ、すっきりしたと思っていたのですが、別の場所から、書類の山の上に輪ゴムで止められたリスト(書類の目次)がありました。すべて統合したと思ったのに、まだあったというわけです。日付は昨年の11月。かなりとっ散らかっていた時期です。最終的には、その書類の山を崩して、今の手元にあるリストに統合しなければなりませんが、今日は手を付ける気がしなくて、明日以降に持ち越しました。焦っても仕方がないですが、とにかく着実に片づけないとまずいです。

 写真は2020年9月の京都の旅から。旅の三日目は祇園から東山、つまり鴨川の東側を散策します。昼食は東山区の無碍山房(むげさんぼう)。昼のメニューは弁当、お造りつき。一人5000円くらいだったでしょうか。「弁当」という形式をとっていますが、一品一品の料理のお味は、確かなものを感じます。小鉢に盛られたごま豆腐だったでしょうか、こちらを一つ頂くと、素材、調理法ともよくよく吟味されて調理されていることがわかります。老舗料亭の名を冠した茶房にふさわしいお昼と思います。


nice!(11)  コメント(0) 

やることリストの整理(’仕事)・2020年9月京都へ(135)day3 菊乃井・無碍山房へ その5 / 2023年12月 Year end partyのあとは飯田橋で泊まり(その4) [日々つれづれ]

 仕事のやるべきことリストの整理。まだまだ道半ばですが、やることリストがA4の紙1枚にようやく収まるようになり、少しホッとしています。これにはからくりがあって、以前、Todoリストが手書きの大きな文字だったものをワープロで打ち直して清書したので、リストの枚数が見掛け上減ったというのもあります。
 
 それにしても困ったのが、取引先から送付された書類のダウンロード期限を過ぎて取得できなくなっている件がいくつかあったことです。恥を忍んで再送をお願いするしかないですね。「送付から3か月も放置とは、オタクはいったいどうなっているんですか」と聞かれても仕方がないです(苦笑)。幸いいずれも快く再送してくださいましたが、あきれておられる方もいると思います。
 写真は2020年9月京都、三日目は東山を散策。祇園から清水寺方面に向かう際、無碍山房(むげさんぼう)で昼食を頂きます。待合の奥に客室(ダイニング)があり、しばらくしてそちらに通されました。緑の豊かな庭が見える景色は待合と変わりません。食事は、昼のコースを事前に予約してあったように記憶します。間が空いてしまうと記憶がいい加減になっていけませんね。この日の京都は「最高気温28.9度/最低気温21.2度 くもり」(日本気象協会 Tenki.jp 「近畿地方の実況天気(2020年09月19日)→京都」より)。残暑が厳しく冷房の効いた室内が快適な時季です。散歩も休み休みです。自然の豊かな京のまちは、四季折々の趣きがあるはずですが、私の場合、昔に訪れたの修学旅行も夏だったせいもあり、「京都はとにかく暑いところ」という印象が強いです。



 こ
ちらは昨年末に仕事帰りに泊まったヴィアイン飯田橋。チェックインカウンター奥のロビーというか、ラウンジというか、そんな空間です。こうした空間、ラウンジのような場所ががゆったりつくられているのも、最近のビジネス宿の傾向でしょうか。12月下旬でしたので、クリスマスツリーも飾られています。

nice!(11)  コメント(0)