SSブログ

岡本太郎「明日の神話」 [(通信教育)学習の仕方 総論]

週末は、なんだか気が抜けてしまって、あまり勉強も進まず、会計学の復習をやり、図書館で地理の参考文献を借りてきたくらい。後はミネストローネを作ったりしました。
料理作りは良い気分転換になります。

通信教育を始めたのは2007年春から。
本格的に学習を始めたのは今年の一月。およそ二月がたち、ようやく学習の仕方も判ってきました。
そもそも何のために学ぶのかということについて。
最初は知識を身につけたいから、卒業証書が欲しいから、といった動機でした。
今はちょっと変わってきました。
与えられた課題に沿って、自分なりの考え方をまとめることを少しは楽しめるようになってきたように思います。
大学で学ぶことの意義は、自分オリジナルの思想を作ることだと、レポートの書き方の本にありました。レポート作りは、宿題だと思うと気が重いですが、そうではなくて、自分の思想を作るためのきっかけだと思えば楽しめるはず。

テーマは決められていますから、ときに窮屈に感じることもありますが、与えられる課題はいずれも今日的で面白いものが多い。
今は、課題解決の糸口がつかめなくて四苦八苦していますが、いつかは解けるようになる(はず)。
だめだったものが、いつか、できるようになる。(はず・・苦笑)
そのプロセスが楽しい。
食わず嫌いを克服する楽しさ。
これは学生時代の勉強とはまた違った楽しさがあります。

そんなわけで、非常に我田引水ですが、働きながら学習することは非常に意味のあることだと思います。
学生のころに学んだこと(私は法学部出身です)。
社会に出てから学んだこと(仕事は会計をずっとやっていました)。
やり方次第でその経験を学習に生かせます。
社会人ならではの答案というものが書けるわけです。
会計の仕事をしていたころ、毎月毎月、千枚近い仕訳伝票をコンピュータに入力しながら、こんなことをやっていったい何になるんだろうと思ったことも少なからずありました。
そんな経験が、ようやくいま会計分野の学習に生きていると思います。


さて、先週末、品川方面から吉祥寺周りで帰ろうということになり、渋谷で井の頭線に乗り換えた。
そのとき、ずっとみたかった、岡本太郎の「明日の神話」を初めてみることができました。

携帯電話端末の画像なんですが・・

taiyo.jpg

渋谷、吉祥寺、ハイカラですね。あてもなくプラプラ歩くだけでも楽しい街です。
私が普段乗り換えている新宿、池袋もそれなりに便利ですが。


nice!(31)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 15

mitu

おはようございます。
明日の神話、まだ見ていません。

by mitu (2009-03-10 07:31) 

いわもっち

私も、見に行こうと思っているのですが。。。 ^^;
by いわもっち (2009-03-10 08:03) 

SilverMac

お若い頃と今では「学ぶ」意義が違うのですね。
by SilverMac (2009-03-10 08:38) 

kotarobs

岡本太郎さんの「明日への神話」は週に何回か見ますが、いつ見ても新鮮な感動を感じさせてくれるエネルギーがありますね。
by kotarobs (2009-03-10 08:53) 

michan*

働きながら勉強は、大変でしょうが、本当にいつも頑張っておられますね^^私ももう少し落ち着いたら、腰を据えてやりたいな~^^
岡本太郎さんの作品を見て、息子が?という顔してました。

by michan* (2009-03-10 09:57) 

mykaira

あっ、その作品、NHKで放送されてたので映像だけ見ましたよ。実物はもっと違う感動があるのかも。気分転換にミネストローネ、すごいですねー!男の人ってじっくり煮込み系のお料理にこだわりがあるような気がします。今度レシピと写真もお願いします!!
by mykaira (2009-03-10 11:54) 

achami

「明日の神話」迫力ありますよねぇ〜^^
by achami (2009-03-10 11:59) 

じむ員

ほんとですね、どんな経験でも、異分野で活かせることってありますよね!
ワタシは文学部出身ですが、今の仕事は理系です。
理系の人は少ない分野なので、だからこそ、ワタシの出番がある!と信じ込んでマス^^;
通信で勉強を初めてもう2年なんですね!
やっぱり続けるコトって偉大です。
成果が現れないと、すぐにイヤになってしまう自分…恥じ入ります><;
by じむ員 (2009-03-10 12:47) 

はぴふる

「明日の神話」中々見に行く機会がなくて・・・^^;
昔は岡本太郎さんの作品が、まるっきり??でしたが
今、同じ作品を見て感動を覚えるのは、歳の所為かしら?(^^ゞ
by はぴふる (2009-03-10 13:02) 

hankyu8200

ははぁ〜ん、そういうことだったんですね。
なんで今時「経済学」なんやろかと思っていたんですけど、会計から繋がっていたわけですかぁ〜。

>我田引水…

おおいに結構じゃないですか(^ー^)/
我が道をゆく、ゴーイングマイウェイですよ!

>自分の思想を作るためのきっかけ…
>自分なりの考え方をまとめ…
>社会人ならではの答案というものが書ける…

なるほど。
それではひとつ。
興味深い書籍をご紹介しましょう。

『サブプライム後の新世界経済』
 〜10年先を読む「経済予測力」の磨き方〜
http://www.amazon.co.jp/サブプライム後の新世界経済~10年先を読む「経済予測力」の磨き方~-中原-圭介/dp/4894513331

中原圭介氏の最新刊です。
このお方、慶應の文学部をお出になって、ファイナンシャルプランナーであるのみならず、作家として活躍されています。
氏は学生時代に独学で「経済学」を学んだにもかかわらず、
いざ“経済予測”を試みてみると教科書のように実体経済は動いていない、さらに当時の経済学ではバブル崩壊後の日本経済をまったく説明することができなかったと述懐しています。
金融市場の予測を試みても同様で経済学は実学には程遠いものであると思い知らされた、とも。

サブプライム問題による金融危機、経済危機によって多くの個人投資家が「資産」を失ったといわれています。
エコノミストの主な仕事が
「経済を予測すること」であるとすれば、ほとんどのエコノミストは、まともな仕事ができていないと言わざるを得ないでしょうな。
今は金融機関にも経済予測を正確にできる
「資産運用のプロ」
がいないと、中原氏は主張しています。
理由は彼らはセールストークを学ぶだけでまともな金融教育を受けていないからだ、と。
それゆえに、サブプライム問題が起こった後でも無知にも「投資信託」などを平気で勧めているという実態が確かにあります。

で、この本では手始めに、
「なぜ、経済学では実体経済や金融市場を予測できないのか?」
と考えた時に行き着いた答えは、経済学だけではなく、
実体経済や金融市場を動かす要因になるものを全部考慮しなければダメだと説いています。
実体経済を考える上で大切なのは、人間の行動の繰り返しを表した
「歴史」
であり、経済行動を決めている
「人間の心理」
であり、世界経済を動かしている
「全体構造を捉える哲学的思考力」
であると力説しています。
残念ながら、経済学の教科書どおりに、もはや実体経済は動いていないと結論付けています。
経済学の狭い知識の中だけでは世界経済の大きな流れを捉えることはできない、と。

Kakuさんがとりかかっていらっしゃるレポートにあっては、こういう切り口・論点から、あるいは比較の対象を持ち出しながら論考推敲すると、非常に興味深いものに仕上がると思いますよ^^。
経済学のお勉強をしつつも、経済学を否定するところからレポートを展開する…。
俄然、面白くなること請け合いだと思います
(^ー^)/
by hankyu8200 (2009-03-10 21:11) 

Azumino_Kaku

yanasanさん、
hankyu8200 さん、
K さん、
Zn さん、
みみちゃん さん、
xml_xsl さん、
はぴふる さん、
一真 さん、
じむ員 さん、
achami さん、
mykaira さん、
お茶屋 さん、
michan* さん、
たね さん、
kotarobs さん、
SilverMac さん、
いわもっち さん、
mitu さん、
今造ROWINGTEAM さん、
skullmania さん、
Yuki さん、


ご訪問ありがとうございます。


☆ mitu  さん、

おはようございます。
そうですか。
渋谷、井の頭線乗り換え通路へぜひどうぞ(^.^)



☆ いわもっち  さん、

そうですか。
渋谷においでの節はぜひどうぞ!(^^)



☆ SilverMac  さん、

ありがとうございます。。
いくつになっても新しい発見を続けられるっていいですね!(^^)!



☆ kotarobs  さん、

ええ、「明日への神話」何度見ても素晴らしい!
良い作品ですね!(^^)!




☆ michan*  さん、

ええ、落ち着いたらぜひお勉強をどうぞ(^.^)

岡本さんの作品は、やはり年齢を重ねてからのほうが良さがわかるのでしょうか?(^.^)


☆ mykaira  さん、

了解しました・・次回レシピを(^.^)

これ、帰国された折、ぜひ実物をご覧いただきたいです。

迫力があります。


☆ achami  さん、

ええ、これ、実物はもっとすごいです(当たり前ですが・・)

良いカメラ持って写真撮りに行きたくなってきた(^.^)



☆ じむ員  さん、

おお、じむ員さんは文系から理系への華麗な転身だったのですね!

いや・・私も二年近く放置していたので・・・えらそうなことは言えません^^;



☆ はぴふる  さん、

そうですか・・

私も、太陽の塔はともかく、絵のほうは理解不能でしたが、最近、絵を素晴らしいと思えるようになってきました。

目が肥えてきたんですよ、きっと!! (^^)


☆ hankyu8200 さん、

長文コメントありがとうございます。

そうでしたか・・
有名な「マクロ経済学」の中谷巌さんからして近著で、マルクス経済学は正しかったなんて転向宣言をされたようで、近代経済学、とくに古典派の理論を疑問視する声が大きくなっているようですね。
私も少しだけミクロの本を読んでみたのですが、前提条件を単純化するのはいいのだけれど、いくらなんでもシンプルすぎやしないか? と思うものがいくつかありました。

いいですねぇ、歴史、心理、哲学ですか。。非常に大事だと思います。

中原さんの本、今度読んでみます(^.^)

経済原論や、金融論のレポートはまだこれからなので、楽しみです。

ありがとうございました。
by Azumino_Kaku (2009-03-10 22:11) 

さといも野郎

楽しんで学ぶ、好きこそ物の上手なれ!ですね(^^
あ~わたしも何か勉強しなきゃ。。。
by さといも野郎 (2009-03-10 23:50) 

k-sakamama

「明日の神話」TVでみて気になってます。
実際に見てみたいです。
by k-sakamama (2009-03-11 17:35) 

Azumino_Kaku


JAKiEさん、
k-sakamamaさん、
shinさん、
いいだやさん、
さといも野郎さん、


ご訪問 ありがとうございます。


☆ さといも野郎 さん、

こんばんは・・
ピアノがんばってらっしゃるではないですか!(^.^)


☆ k-sakamama さん、

こんばんは・・

ええ、この作品、実物は迫力あります。
ぜひ何かの折に渋谷にお出で下さい。

by Azumino_Kaku (2009-03-11 22:23) 

moz

楽しくなってくれば、どんどん進みますよね。 ^^

これ、用意をしていて幕のようなもので覆われているところは見たのですが・・・、後悔されてから行っていません。
見に行こうっ !!
by moz (2009-03-13 05:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0