SSブログ

中国語の学習を頑張ろう・・ [日々つれづれ]

NHKラジオ まいにち中国語 2020年 5月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにち中国語 2020年 5月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/04/17
  • メディア: Kindle版
NHK総合のドラマ「路」(lu)をみました。ドラマの中で、日本語、英語とともに、台湾の國語(中国語)や台湾語がつかわれているのがわかりました。台湾の國語(中国語)はもう少し理解できるかと思いましたが、ほとんど理解できなかった。地元の人(ネイティブ)が手加減なしのナチュラルスピードで話すのですから仕方ない面はあるとしても、字幕があってもこんな程度かとがっかり(苦笑)。気落ちしている場合ではなく、もっと学習をしっかりしないといけないということですね。今の状況で現地に行っても、聞けない、話せない、通じないで、滞在が楽しめないことでしょう。幸か不幸か時間はありますので、9月までの講座をしっかり最後まで聴講続けます。

nice!(8)  コメント(2) 

古い写真・・2008年ころ の名古屋出張 [日々つれづれ]

デジカメやらで撮りためた写真の整理。2008年夏に名古屋に仕事で出かけた際の写真がでてきました。お土産のういろうですね。
結局NASの引っ越しはうまくいっておりません。データの移行は一晩かけて終わりましたが、Windows10のフォトから参照ができない。理由はよくわかりません(苦笑)。なぜか一部の写真だけが表示される。昨夜出ていた写真が消えてしまったりして。(表示されないだけですが)。
いじっていたら、ますます表示される期間が短くなってしまい、変更前の方がよかったというていたらく(苦笑)。
そして、表示される、されないのデータの性質などに法則性がみいだせないのです。これまた不可解です。もちろんエクスプローラーからフォルダ単位で開いていけば探せるのですが、それだと時間がいくらあっても足りません。どうにか方法を見つけたいと思います。一定程度ためてDVDなどの永続性のメディアに移すのも手でしょうね。

torayau.jpg

nice!(8)  コメント(2) 

自由に海外と行き来できる日が戻ってきますように [日々つれづれ]

昔の写真の見直し・・パソコンのOSを入れ替えたあと、写真を保管しているディスク(NAS)へのアクセスがうまくいかなくなり、おそらく古いNASなので通信プロトコルの問題や、その他もろもろの問題で写真のブラウズができなくなっているのではと推測。NASを新しいものに入れ替えて、試しています。そんな中から見つかった写真からご紹介します。
2013年2月に羽田の国際線ターミナルを見に行ったついでに、飛行機の離着陸の様子の写真を撮ろうと思って、たしか第二ターミナルの展望台を訪れました。
とおくにアクアラインの橋の部分が見えますね。旅客機は南の方角からA滑走路RWY34Lに下りようとしています。北風が強い日だったと思います。今年の3月からは羽田の着陸ルートが大きく変更になり、南風時に、北側から都心を通っての進入が増えたようです。せっかくの増便への対応も、COVIDによる需要減少、減便で、航空業界を取り巻く環境は厳しいものがありますが、感染拡大が収束したら、旅客として利用することでささやかでも支援できればと思います。

昨夜は、台湾と日本の合作ドラマの「路」(lu、ルウ、NHK総合)をみました。 ドラマと違って、私には台湾に会いに行きたい誰か特定の人がいるわけではないけれど、それでも見ていると、思わずパスポートを持って国際線ターミナルから飛行機に飛び乗りたい衝動にかられます(笑)。そう、私を待っているのは、現地の恋人ではなく夜市の台湾グルメです(笑)。
今は日本出国も、台湾入境も、特別なビザがなしではできないから無理ですが(笑)。

各国が力を合わせてはやくCOVID19の対策が確立させ、私たちが以前のように自由に海外と行き来できる日が戻ってきますように。
ana_aqua.jpg

nice!(5)  コメント(2) 

スキーばか(1) [日々つれづれ]

さんざん、試行錯誤したウエブ会議の背景は、①藻岩山の夜景→ ②羊ヶ丘の草原で落ち着きました。
そのほか③ 雪の美ヶ原(2015年)というのもあり、つぎにスタンバイしています。しかし背景に凝りすぎて、中身がないプレゼンてどうなんだと少し反省。背景だけにどれだけ時間を使ったかは恥ずかしくて言えません。


脈絡がないのですが、季節外れのスキーの話題です。昔の写真を整理していたら、スキーのVTRを撮影した画像が出てきたのでした。海和俊宏さんのフリースキー。Ski Beatというセブンイレブンか何かで売っていたビデオ、冬も夏も、すり切れるくらいみましたね。VHSのビデオですので。
私のスキーばかの原点はこのあたりからということでしょうか。海和さんのように滑りたくて、足しげくゲレンデに通っていた日々が懐かしいです。

クリップボード-1.png

nice!(9)  コメント(2) 

無難な背景に落ち着きました [日々つれづれ]

前の記事で飛行機の着陸だかの写真をウエブ会議の背景(仮想)に設定するというのを書いたのですが、実際にその背景で映してみると、背景に目が行ってしまってダメでした。いくら絶景?いい景色でも、目立ちすぎてはだめですね。そういう意味では、札幌の羊ヶ丘公園の写真をセットした時も、クラーク像が目立ちすぎてだめ。けっきょく、藻岩山の夜景に落ち着くということになりそうです。夜景でも、香港の夜景なども目を引きすぎてちょっとという感じでした。


ということで藻岩山の写真を探すついでに出てきた2017年夏の北海道旅行の際の風景。札樽道を小樽に向かって走っています。緊急事態宣言が解けたら、札幌にラーメンを食べに行きたいです。ジンギスカンと、パフェもですね(笑)。


highway.jpg


nice!(6)  コメント(2) 

言ってるそばから、やってしまいました・・苦笑 [日々つれづれ]

Web会議は準備をしっかりしないと・・と言っているそばから、失敗。Zoom、マイクロソフトTeamsなどのツールでは、バーチャル背景、すなわち、カメラで写した自分の背景に任意の画像を配置する機能があります。雑然とした自室の風景に変えてその仮想背景を映すことができるのですが、ツールごとに使い方が違うということを甘く見ていました。昨日はZoomの打ち合わせが始まってから、あわてて変えようとしましたが、慌ててしまうともうだめです。知人のほうは慣れたもので、「あれ、だめっすか」なんて気を遣ってくれるけど、こういうのは落ち着いてやっとかないとだめですよね。ということで次回Zoom会議があった時のために仮想背景を仕込みました。写真は、全日空さんの飛行機の画像をお借りして背景を仕込んだところ。ほかにもWeb会議のツールはSkype、Webexなどいろいろありますので、ツールごとの使い勝手を理解しておけばいいのでしょうが、なかなか難しい。IT担当なんだから、それくらいやっとけと言われそうですが、けっこうつらいですね。
zoom.jpg

nice!(8)  コメント(4) 

効率的なプレゼンテーションの行い方の講義から抜粋 [日々つれづれ]

これは以前、筆者のSNSで紹介した内容ではあるのですが、TV会議、ウエブ会議が日常のように行われる今、あらためて読み直してみた次第です。

(写真はGeneral Physics corporation社の著作物から拝借しています)

こちらは、効率的なプレゼンテーションの行い方の講義の資料から一部抜粋。教室の講師向けのアドバイスです。当時私はIT関係のトレーニングを社内向けに行うことがあり、その時の教えというわけです。

講師は、教室の講習の流れを途切れさせずに効率よく研修をリードしなければなりません。教える中身もさることながら、教室の準備をしっかり整えないと良い講義ができないのです。

いわく、
1.「準備をしっかりしておきなさい」
2.「カメラにアイコンタクトしなさい」
controll500.jpg

とくに、1の事前準備。当たり前のようにも思えるのですが、けっこうこれができてないケースは多々散見されます。(自分も含め)
この教えは現代のWeb会議にも通用する、というより、手軽なウエブ会議だからこそしっかりやりたいポイントと思います。
つまり会議に使うPCやら、回線やら、カメラ、オーディオなどをしっかり事前に調整しておくことです。
これをやらないとせっかくのリモート会議がダメダメになってしまいますね。いつぞやの私の洗濯物丸映りの会議のようにです(苦笑)。その場で調整するのもできますが、けっこうみっともない。わかっているけど、毎度やってしまう。慣れてくるととくにですね。手軽なだけに油断しがちですが、うまくやらないと会議の内容より、自分の背景の方に話題が集中してしまうことにもなりかねない。自戒をこめてこんな記事を書いています。

nice!(10)  コメント(2) 

お便り、そして受信報告書・・ [ラジオ]

五月らしい・・いやすでに初夏の陽気。熱中症に注意です。マスクしながらランニングはきつかろう(苦笑)。私は皇居ランは無理だな(笑)。
さて、感染症拡大で、海外への渡航中止が続いています。普段は観光であればビザ不要のところも、査証が必要になっているようで。不要不急の観光での渡航は事実上不可能でしょうかね。

まあ、悶々としていてもアレですので、短波放送でも聞いて、放送にお便りや、受信報告でも送りますか。インターネットが普及し、海外旅行が当たり前のこととなった現代でも、古典的なコミュニケーション手段は健在です。海外のニュースなどもポッドキャストがあってクリアな音でいつでも聞けるのですが、雑音まじりの番組を放送開始から終了までの一時間通しで聴くというのがけっこう大変だけど、それが良いのです。お前は古いとよく言われるのですが、アナログのよさってあると思うんですよね。

人の行き来ができなくても放送は続いています。そんなわけで、もやもやした気持ちをそのままお便りに書きました。
あて先は、KBS、韓国の公共放送。わが国から一番近い外国からの放送です。いまや、KPOPや韓流ドラマが人気ですが、私はそれこそ中学生のころから聴いていて、でもその割に芸能のことやら、韓国語は相変わらずよくわかってません(笑)。

さて、問題は航空便で送ってしまったので、いつ着くかわからない(苦笑)。東京・ソウル便は相当減便しているようなので、通常なら数日で着くと思いますが、いつ着くやら。メールで送ってもよかったけど、あえて郵送にしました。
korea.jpg

nice!(8)  コメント(2) 

ハノイでは封鎖が解除? [日々つれづれ]

VOA(Voice of America アメリカの放送局の動画です。ベトナムの首都ハノイでは封鎖が解除になったのか、朝の通勤ラッシュが戻ってきたようです。
非常事態宣言が延長された日本はこれから果たしてどうなるのでしょうか。

nice!(8)  コメント(2) 

サッポロクラシック [日々つれづれ]

同窓会関係の通知の書き出しあいさつに「鬱々とした日々・・」という表現があり、まさにこの状況をよく言い表したものだと思いました。たしかにさわやかな五月に似つかわしくない社会情勢ではあります。

脈絡ないですが、最近、暖かい日が続くので、ビールがおいしくなってきましたかね。
サッポロクラシック。北海道で飲むとおいしいのでしょうが、いまは我慢して自宅で飲みましょう(笑)。

beer.jpg



nice!(11)  コメント(2)