SSブログ

私はパック旅行派です(笑) [日々つれづれ]

3日もあれば海外旅行 (光文社新書)

3日もあれば海外旅行 (光文社新書)

  • 作者: 吉田 友和
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2012/11/16
  • メディア: 新書
私はパック旅行派です(笑)なんていうと、今どき何をと、笑われるかもしれませんが、最近、いくつかのアジア都市の旅行プランを机上で検討して、中間報告で出た結論がこれです(笑)。

上にあげた新書でも「旅は自分で組み立てる」という章立てがあるくらいで、いまどきは旅行もDIYが旬のようです。各種旅行サイトを通せば、自分で海外の宿も航空券もオプションツアーも手配できる。

しかし、です。かりに調達の手段が万人向けに開放されていても、宿や航空券といった旅行パーツの良しあし、価格の高い安いがよくわかっていない私のような素人が、プロの組み立てたパッケージ旅行よりも質の高い旅行を組み立てられるとは到底思えないのです。これは前回の韓国旅行の失敗から学んだ点です。金曜夜発、ソウル三日間というプランがあったとします。羽田(または成田発)のちょうどいい時間の金浦行きの便は、だいたいこれ。ソウルで繁華街に近い明洞のホテルだったら、だいたいこことここらあたり。安いのはこっちで、高いのはこっち。帰りの便は、日曜の午後にソウルをでる、この便あたり。
・・などと定石というのか、定番のプランがあるんだと思います。
仮にそうだとすると、代理店のプラン作成者はその線に沿って仕入れたパーツをくみ上げてパッケージを作ります。売れないパックをいくら作っても商売あがったりですので、代理店は知恵を絞って売れるプランを作るでしょう。
いくつか見た限りでは、とくに「台北三日間」とか「香港四日間」とかいう一般的なプランであれば、自分で組み立てるよりも、良く練り上げられたパック旅行を買った方が、定石をおさえていて間違いがない。そう感じました。

nice!(5)  コメント(0) 

パック旅行のほうがらくちん・・ [日々つれづれ]

 ショッピングのみならず、旅行などもセルフサービス化が進んでいますね。前もこちらの記事にも書いたように記憶しますが、20年くらい前は、海外旅行などというと、代理店が厚紙のチケットをうやうやしく発行してくれたように記憶します。それがどうですか、今は。自分でインターネットで目的にあった航空便を探し、自分で便を指定し、席を指定し、カードなどを使って代金を決済し、それに先立ってあれやこれやの本人確認やら、搭乗者の情報やらを登録する。その入力の手間はかなりのものです。私が慣れていないだけなのか。チケットはスマホのアプリに転送するか、または自宅のプリンタで自分で印刷する。合理化が徹底しています。前職も、今も、国内出張の航空便手配はセルフです。
 
 で、航空便のつぎは、宿。国内なら楽天とか、じゃらんとか、Yahooトラベルとか、普段使い慣れた旅行サイトで予約できますが、海外だと、そういうツールが使えず、ハードルが上がります。旅行サイトなどで探して・・といっても比較サイトだけでも何種類もあってどこを使ったらよいかわからなかったりして。まあ、これは私が海外旅行に慣れてないだけで、エクスペディアだのスカイスキャナーだのの比較サイトを日ごろから駆使している百戦錬磨の旅のツワモノから見たら、何を言ってるのオジサンといわれそうですが。

 特に初めて訪れる場所の場合、宿探しは難易度が高いですね。宿もグレードとか、場所とかいろいろありますが、多すぎて選べない。口コミなんかを参考に選んでみたりしますが、投稿がどこまで事実なのかも正直測りかねる。ほんとに困りますよね。

 そんなときは専門家にきいた方が確実でしょう。結局行ったことのない都市の旅行は、確実を期してパック旅行を選びます。ほどよい便と宿がセットになっていますから、いくつかのパックを比較しそこから選ぶ。その方が楽で確実ですね。つまり、旅行の際に、航空便や宿の選定や手配にあまりにも時間を使いすぎるのは賢くないと思うのです。航空便、宿といった旅の骨格部分の選定と仕入れは目利きの専門家(旅行代理店)に任せ、私たちは旅の内容に注力する。現地で行く観光やグルメのことを調べるとか。そちらに時間を割いた方がいいでしょう。
パッケージ旅行をいくつか見比べていくと、旅行も、不動産と同じで掘り出し物はないということがわかってきたりします。なるほど、安い(高い)ものにはわけがあると(笑)。

パック旅行に行くときであっても、現地が自由行動の場合は現地の情報は必要で、ガイドブック、たとえば「地球の歩き方」なども手もとにおいて参照します。ただそれはあくまで現地の情報を得るためで、なんでもかんでも全部自分で手配するのはしんどいし、時間と労力がもったいない。

これは前回、韓国に行った時に感じました。旅行の骨格たる航空便や宿を手配するだけでエネルギーを使ってしまって、旅行を楽しむ余裕がない。これでは、まったくもって本末転倒ですよね。どこに行って何をしたいか。どんな風に過ごしたいか。そちらのプランに注力すべきで、パーツ手配の手続きで忙殺されるのは違うと思いました。

 そんなわけでなんでもかんでも自分で・・というのは私は苦手です。一人旅ならまだしも、連れがいるときはね(笑)。
下手をすると、パック旅行でさえも窓口で売っておらずウエブでのみ販売というのさえあります。そうすると、上記の手続きを延々と自宅のパソコンでやるはめになります。まあ、その分安くはなるのかもしれないですが、大変です。やれやれ。

nice!(5)  コメント(0) 

古い人間といわれても、私は店舗で実物を見てから買いたい(笑) [日々つれづれ]

今どきはなんでもかんでも、ウエブサイト、ECサイトっていうのですかね、そこで購入を申し込んでくださいというのが多いですね。たしかに自宅から一歩も出ずに、注文から代金決済まで済ませるのは便利で簡単ですが、反面味気ない。買ったという実感もいまいちわかない。
そんなわけで、私は昭和生まれの古い人間(笑)なので、店舗で買う方が好きです。送料もかからずその場で商品が手に入るし、何かと都合がよいのです。どんなものが出回っているかを調べるにはインターネットを使いますが、流通はできるかぎりリアルの流通(実店舗)を使います。「ネットの方が安い!」とかいわれても、私は実店舗派です。何割も違うなら考えますが、ちょっとくらいの差だったら、送料とか、自分で探したり入力したりする手間とか考えると店で買う方が私は気が楽です。

そんなわけで日頃の買い物は、なにかと通販に誘導されるのですが、その流れにあらがってマイペースを貫徹しようとしています。ことに書籍とか、靴とか、服とか衣類とかはやはり実物を見てから買いたいので店で買いますね。自転車やらスキーやらアウトドア関連やDIYの工具とかも実物を見てから買いたい。面倒ですけど、やはり服だったら袖を通してみたいですし、生地の感じも見たい。靴だったら履いて歩いてみたいですよね。それに通販ばかりで実店舗がなくなると困ります。でも、こんなことを言ってるから私は古いといわれてしまうのでしょう(笑)。それにオンライン代金決済というのも私にとってはあまり気持ちがよいものではないです。店舗決済なら100%安全かというとそんなことはないのかもしれないですが、PCでの代金決済は非常に便利で手軽な反面、危険も潜んでいますからね。いくら暗号化されているとか、SSLだとかいわれても、心配ですよね。


nice!(6)  コメント(0) 

寒の入り、寒中お見舞い [日々つれづれ]

暦の上では小寒。寒の入りです。ランニングは暑くても寒くても走ると決めたからには寒くても走らないとね。まあ、寒いのは着こむとか、ウオームアップすれば良いとしても、寒いときに冷たい雨の中を無理して走るのはやめたほうがよさそう。私は今年10月、つめたい雨の中無理して走って風邪をひきました。10日間くらい練習はできなかったです。たった一日、数キロ走ったがために、です。効率が悪いですわね。
なので、以降、私は冬の雨の日は無理をしないと決めました。

nice!(5)  コメント(0) 

モリパーク・アウトドアビレッジ [日々つれづれ]

昭島のモリパーク・アウトドアビレッジに立ち寄りました。モンベルやら、ノースフェイスやら、A&Fやらアウトドア関係のショップが集積しています。ランニングや、山の道具を下見。けっきょく今回は何も買わなかったのですが、買おうとしているものがいくらくらいかの目安はつきました。次回はお年玉をもって(笑)買いに行こう(笑)。ラン用防寒ウインドブレーカーをさがしています。かさばらず、暑すぎず、寒すぎず。なかなか難しい。価格もほどほどでというのは無理かな(笑)。

nice!(6)  コメント(0) 

今年の目標(ラン) [ランニング・ウオーキング]

新年ですので、今年の目標とか計画とか立てる時季ですね。仕事はさておき(笑)、プライベートは、ランニング。昨年、おかげさまでフルマラソンで自己記録を更新できました。かなり運がよかったといえますが、その水準を安定して維持できるようにしたい。平たく言うと、グロスの時間で、4時間以内でフルマラソンを走りたい。偶然ではなく、だいたいいつでも4時間以内で走れるようにしたい。グロスでというのは、スタートのピストルが鳴ってから、自分がスタートラインを超えるまで時間差がある大会でも、その待ち時間を含めて4時間以内でということです。10分くらい待たされるレースもあり、またフルマラソンではトイレ休憩などもありますので、3時間50分くらいで走れるようにすると万全ですね。

こうなると自分の場合、スピード持久力が課題となります。それについては改めてご説明したいと思いますが、いずれにしても、加齢にめげず、パワーアップをめざして今年も走りたいと思います。


nice!(5)  コメント(0) 

プロテイン粉末 [ランニング・ウオーキング]

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

  • 出版社/メーカー: 明治
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
上に紹介したものはココア味で、私が買ったのはザバス・ホエイのミルク味なんですが、いずれにしても久々にプロテインを購入しました。20年ぶりくらいですかね。スポーツクラブの売店で5000円くらいでした。約50食分なので一回あたり100円くらいですね。
かつてジムでウエイトトレーニングをして、そのあとにプロテイン飲んで・・のサイクルで筋トレに励んでいた日々もありました。週三回くらい真面目にやっていると面白いくらいに筋肉がついていきます。最近さぼっていて落ちてしまいましたが。
今はランニングのあとに牛乳に溶かして飲んでいます。厳密にいうとランニングは筋トレではないですが、走っている間は主に腰から下、脚部の筋肉に負荷をかけていますので、ランニングの後に飲んでもいいでしょう。うまく筋肉量が増やすことができたとして、筋肉が増えると体重が重くはなりますが、その出力も増えると考えればいいかな。体脂肪率が落ちていけばいいということにしましょう。
いずれにしても、春先にむけてだんだんランの負荷をかけスピードも上げていきたいと思っています。そのために筋力アップしないといけません。普段の食事からもタンパク質は取れますが、タンパク質そのものの摂取も増やした方がいいかなと思いました。

nice!(6)  コメント(0) 

ランニング、今年の抱負 [ランニング・ウオーキング]

ランニングを再開して4年くらい。飽きっぽい私ですが、おかげさまでようやく趣味として定着してきたかもしれません。ランニングに関しての今年の抱負なんてたいそうなものではないのですが、それらしいことを考えてみました。

1. 達成可能な目標を立ててみる。
昨年は漠然と走ってました。それでも楽しいのですが、せっかくやるならきちんと管理してやってみようかと。
目標達成に必要なプログラムも自分で考えて実行に移そう。

2. 仲間を探す。
前の記事で、ランニングは社交性に乏しくなりがちと書きましたが、地域サークルに参加するとか、社交性を保って活動している市民ランナーは数多くいます。
私も少し見習わないと。

3.練習日記をつける。
これ、大事です。自分で考えたプログラムを今年こそきちんとこなしてみよう。振り返りもきちんとやろう。

4. 春から夏も途切れずに走る。
これ大事です。5月あたりから暑くなり走るのがきつくなりますが、走るのをやめず継続しよう。暑熱順化をしっかりして秋のマラソンの快走につなげたい。

5. 練習前後のストレッチングをしっかり。
これも大事ですね。

nice!(8)  コメント(3) 

年初からまとまりのない文章で恐縮です [日々つれづれ]

新年いかがお過ごしでしょうか。
私はランニングバカと家族から言われ、つまり暇さえあればランニングのことを考えていると嘲笑されて(笑)おります。そんな私も昨年はちょっとしたことで春先にしばらく運動ができない時期がありました。整形外科医から骨が折れているからランニング禁止と告げられました。実際には1か月くらいでドクターストップも解けたのですが、実際にはさらに1か月くらいは練習をする気が起きませんでした。結局二か月半くらいまったく練習をしないまま、エントリーしていた7月のマラソンに出走しましたが、体調がよくなく20㎞くらいで途中棄権。私は3年ほどフルマラソンに参戦していますが、初めての途中棄権でした。練習なしで走り切れるほどフルマラソンは甘くないようです。

でも、落ち込んでいても仕方がありません。棄権した試合の三か月後には次のマラソンにエントリーしていました。出身地での試合です。その試合でかっこ悪い走りはしたくないと思いました。ではどうすればいいか。走るしかありません。暑い時季も走るしかない。私は東京の蒸し暑い夏が苦手ですが、そんなことを言っている場合ではない。まあ、シリアスなランナーからしたら特別なことではないのでしょうが、そこから身体を暑さに慣れさせて、夏の間も走りこみました。そんな夏でした。

練習再開にあたり、何か特別な目標、自己記録更新とか大それたことはまったく考えておりませんでした。練習すればどうにかなるとも思っていなかったですが、やるしかなかった。ただケガをする前の自分に軌道修正したい、その思いだけで走りこみました。

秋口のマラソンは気象条件が厳しいので良い記録がでにくいといわれていますが、結果は自己記録を更新しての完走。まあ、ただそれだけのことではありましたが、そのときどきに自分に与えられた環境でできることを積み重ねていけば、道は開けるのではとの思いを強くしました。

 ということで、年初からまとまりのない文章で恐縮ですが、今年も自分なりの目標を設定して、着実に進んでいこう。そんなことを思った年の初めです。

nice!(7)  コメント(3)