SSブログ

コマンド入力が必要なケース・2021年7月 旭川へ(79)day1 美瑛「四季彩の丘」(Shiki-sai no oka)その10 [日々つれづれ]

 コマンド(コンピュータ)の話が出たところで、マイクロソフトWindows10の環境でコマンドプロンプトを起動し、Cドライブの直下にTestという名称のサブフォルダを作りました。そんなこと、わざわざコマンド叩く必要ある?と思われるかもしれないです。作成するフォルダが一個でしたら、エクスプローラーから右クリックで新規作成とやったほうが楽かもしれません。  
CMD1
 他方、私事ですが、2015年の今頃、当時の仕事で、ファイルサーバ内のサブフォルダ(数百個単位)への権限設定をまとめて実施する必要に迫られていました。    フォルダへの権限設定は、該当フォルダの右クリック→プロパティ→詳細設定とマウスの操作(GUI)でもできないことはないですが、恐ろしく時間が掛かる作業になります。フォルダの数も多いですが、付与対象のグループやユーザの数も多いので、GUIで行うとミスも多発して、トラブルのもとになりそうでした。組織のフォルダですので、業務に関係のない人には見せたくないと要求があります。
 そこでICACLSコマンドを使いました。表計算のシート上のセルにコマンドを書き込み、別のセルにフォルダ名、別のセルにユーザ、別のセルに付与する権限の種類を書き、文字列をまとめる関数(concatenate)で一つの文にして、コマンドとしました。   それをテキストエディタ(メモ帳でも可)に転記し、一行ずつコマンドをプロンプトから流しました。

 準備には膨大な時間を要しました。何度も休日出勤して、コマンドの元資料を準備しました。他方、実際のコマンドの実行と結果の確認は1時間ほどで終わったと思います。 そんなわけでマウスでもできるけれど、コマンドを使わないと不便な状況は、管理者にとってはいくらでもあります。

=
=================================
  写真は2021年7月、夏、花の季節を巡る旭川の旅。1日目、美瑛の「四季彩の丘」(Shiki-sai no oka)に来ています。  こちらの園地に入場するときにおカネが必要と知らなかった私たち。2021年度版のガイドブックの情報が取材時点(前年)のものだったので、そこは仕方がありません。最近のガイドブックはよくできていて、読者サービスとしてリアルタイムの情報とか、補足などは電子版やウエブサイトなどで閲覧可能になっていることがあります。横着してそれを確認しなかったのは私のミスですね。

114

nice!(8)  コメント(2)