SSブログ

映画「ベイビーブローカー」 [日々つれづれ]

 今日は、映画のレイトショーを見終わってからの更新なのでテキストだけで失礼します。
仕事終わりに映画「ベイビーブローカー」を見に行きました。私は映画をたくさん見るほうではないのですが、どうも、この映画、気になっていたのです。
 自分の子の育児放棄や赤ちゃんの売買人は悪だ・・という先入観をもって映画を見始めます。しかし映画を見終わるとその先入観がひっくり返りました。何が悪で、何が善か。世の中、そんな単純ではないと・・。是枝監督の作品は、「世の中の常識にまみれていては見えないものがありますよ」と教えてくれるものが多いように思います。

 ちなみに、ハングルの勉強の効果はそれなりにあったかと思います。洗濯屋さん(セタック)の看板は読めました(笑)。劇中のセリフは数パーセントしかわかりませんでしたが、それでも勉強していてよかったと思います。たまには少しわかる部分もありましたので。


nice!(13)  コメント(2) 

2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅(24)ソフトカツゲン [日々つれづれ]

 クローズアップ現代(NHK総合)で、是枝監督が韓国で映画「ベイビーブローカー」を撮影したときの舞台裏を拝見しました。御年60歳でもまだまだこれから成長するとおっしゃっていました。そして現状に甘んじることなく、言葉の通じない韓国での撮影にチャレンジ。いやー50代の私も負けていられないですね(笑)。私もハングルの勉強を頑張ってソウルに行ってみよう。是枝監督くらいの方になると通訳を雇えるでしょうが、私のような一般人は、海外に行っても通訳を雇う余裕がありませんので、通じようが通じまいが、全部現地でのやりとりを自分でやらないとです。まあ、大変でもあるけれど、反面それが面白味でもあるんですよね。

 写真は2017年夏のセイコーマートで買ったソフトカツゲン。北海道でみかける乳酸菌飲料です。ホテルの朝食(ビュッフェ)会場などでも見かけますね。

nice!(14)  コメント(2) 

2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅(23)マーチ [日々つれづれ]

 「もっとも早い夏、電力不安」と新聞の見出し(毎日新聞)。関東地方は梅雨が明けてしまったようです。早すぎます。身体がついていかないですね。水不足も心配です。いつものランニングコースの川沿いの道も、早くも川が渇水気味で、こちらもどうなるのか心配です。魚が生息していますが、水量が減ると下流に退避するのでしょうか。

 ハングルの学習は、今期のなりきりメソッドと、2020年の講座を行ったり来たりして進めています。文法項目の学習は2020年の講座でカバーです。 

NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2020年10月号

NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2020年10月号

  • 出版社/メーカー: NHKサービスセンター
  • 発売日: 2020/09/17
  • メディア: 単行本




「닉지볶음을 먹으몐 땀이나요.

  ナクチポックムル モグミョン タミナヨ。
 タコ炒めを食べると汗が出ます。」

(NHK ラジオ まいにちハングル講座 2020年10月号 NHK出版 p.63 ポップにトレーニング 表現してみよう。より) 
 最近の新作講座は文法項目の説明が軽めの傾向が続いています。15分の講座の時間を音読やシャドーイングに割くとどうしてもそうなります。まあ、それもやむを得ないでしょう。前にも紹介したように、2020年の講座は文法項目を細かく説明しているので、初学者には非常にありがたいです。他方、中国語の場合は、現在放送中の2022年春季講座のみで進めています。こちらも文法重視です。


 2017年8月の北海道の旅。レンタカーは日産レンタカーでマーチを借ります。エンジンは1.2Lガソリン、3気筒DOHC。軽いせいか、特段非力さは感じません。扱いやすいコンパクトカーで、大人3名乗車のロングドライブも余裕でこなします。そろそろモデルチェンジといううわさも。新型も期待できそうです。
 

nice!(12)  コメント(4) 

2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅(22)セイコーマート [日々つれづれ]

NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2022/05/18
  • メディア: Kindle版
まいにちハングル。きょうは第56課です。オーディション、主人公のヘスと亜美は残念ながら一次審査で不合格。うっそ、ありえない・・といった女子トーク全開です。
「다음이 도 있잖아요.
 タウミ ット イッチャナヨ
  次もあるじゃないですか。」
(NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年6月号p.74 第56課 NHK出版 )
 途中まで、けっこういい線いくかなと思ったんですけど・・一回でパスしたら盛り上がらないですかね。年長の亜美はお姉さんらしくけなげで前向きなコメント。まるごと覚えたいです。そう、若いんだから、どんどんチャレンジすればいいんです。失敗を糧に変えて前進しよう。おっちゃん(私のこと)も負けずにハングルの勉強に励みます。

 写真は2017年8月の北海道旅行から。新千歳で借りたレンタカーで札樽道を経由して小樽から積丹へ。小樽を過ぎ、少しお腹空いたのですけど、食事どころを逃したのでコンビニおにぎりでつないで現地まで急ぎましょうと。セイコーマートに寄ります。北海道でドライブしていてこのオレンジの看板を見るとほっとします。昨年の旭川行きでも何度か寄りました。暑かったのでアイスとか冷たい飲み物とか・・道中、こういうお店はほんとうにありがたいです。


nice!(16)  コメント(3) 

大雪山系の水 [日々つれづれ]

 最高気温が36度。まだ暑さに身体が馴れていないのでいつもの練習は無理だと思って、自転車で少し近所を走っておしまいとしました。暑さに身体を慣らす・・暑い日に汗をだらだらかきながら一時間くらいエクササイズを行えばいいのですが・・これがなかなか・・。日没後のラン練習とかがいいでしょうね。暑い日でも日差しがなければ1時間くらいならなんとかなります。「汗だらだら練」、1時間を超えると体温が上がりすぎて、てきめんにパフォーマンスが落ちます。「汗だら練」の1時間を一週間くらい繰り返すと身体が暑さに馴れるというのですが。それにしても梅雨明けまえからこれ(暑熱馴化)をやらなきゃいけないって、やっぱり地球温暖化というか、異常気象なんでしょうね・・。


 写真は、北海道大雪山系の水。暑い時季は冷たい水が何よりですね。のどが渇いてビールなどを飲んだら水を飲まないと脱水になるとニュースでやっていました。気を付けないと。


nice!(15)  コメント(2) 

1/2日分の野菜が摂れる野菜炒め丼(ローソン) [日々つれづれ]

 今日は暑かったです。伊勢崎で最高気温が40度ごえとか。どうりで暑いわけです。朝10時過ぎから走りに行ったのですが、あまりの暑さに途中から歩きに切り替えました。身体がまだ暑さに慣れていません。梅雨明け前の猛暑には身体がついていかないですね。走っている間に冷たいものが食べたくなり途中二回氷菓を食べました。氷菓を食べると深部体温が下がるそうです。それにしても身体そのものを暑さにならしていかないとですよね。

 写真は、もう何度もご紹介しているのですが、ローソンまちかど厨房。店内調理のお弁当です。店内でご飯も炊いて、おかずも作っています。お店で働いている人に聞くと店内キッチンでの弁当づくりはけっこう大変な作業だそうですが、頑張って続けてほしいです。チルドのお弁当と違い添加物がないせいか美味しく感じます。私はこの日(金曜)朝の8時くらいにお店に行ったのですが、すでに三種類くらいお弁当が並んでいました。おそらく相当朝早くから調理しているのですね。最近、揚げ物だと少しもたれるので、お昼はこうしたあっさりしたお弁当が良いです。量も多すぎず少なすぎずでちょうどいい感じ。値段も540円でお手頃。コンビニさんの商品企画力はなかなかのものですね。


nice!(14)  コメント(2) 

「プロフェッショナル仕事の流儀」・ビネガーサワー [日々つれづれ]

 金曜日。TVをつけたら「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK総合)をやっていました。京都の浜作という割烹のご主人・森川さんが取り上げられていました。見るつもりはなかったけれど見始めたら面白くて最後まで見ました。毎日が全力投球という心意気が素晴らしい。凡事を徹底して繰り返す中で技を磨いていく過程は、料理だけでなく、いろんな仕事に共通するものではないでしょうか。仕事を通してお客様に感動を与えられるような、そんな仕事をしてみたいものです。機会があればお店に行ってみたいですが、予約がとれなさそうですね。

 写真は家族が知人からいただいたというビネガーサワー。アルコール4%。ミチョとあるので韓国のサワーでしょうか。カラマンシーというかんきつ果汁入り。さわやかな酸味と香りで飲みやすいです。冷やしていただきます。

nice!(12)  コメント(2) 

2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅(21)余市あたりの海 [日々つれづれ]

 海外からの観光客、2年ぶりに再開。2年間、ずいぶん長かったですね。まだ行き先によって渡航に査証が必要だったり、また戻る際にPCRを受けたりと手続きが大変ですが、とりあえず一歩前進といったところでしょうか。少しずつでも日常が戻ってくると良いです。

NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2022/05/18
  • メディア: Kindle版
 NHKラジオ「まいにちハングル」講座。いま放送中の2022年春季講座(キムスノク先生)は「なりきりメソッド」という学習法が特徴です。目を閉じて、スキットの文を暗唱します。主人公になりきってセリフを読むというわけです。難しい単語もあったりで、なかなか一回では覚えられないこともありますが、ぼちぼち頑張っています。スキットの登場人物(アミとヘス)は韓国でオーディションを受けています。この先の展開はどうなるのでしょうか。


写真は2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅から。1日目、東京から新千歳へ空路で到着。空港ビルでロイズのパンで朝食を摂り、レンタカーを借りて積丹に向かっています。札樽道から、一般道に下りて小樽市街を通過。余市のあたりだったかで、海が見えてきました。石狩湾というのでしょうか。曇っているので積丹ブルーの海に遭えるかどうか微妙ですね。


nice!(13)  コメント(0) 

2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅(20)小樽博物館の駐車場 [日々つれづれ]

 昨日今日のニュース。イオンのプライベートブランド商品の値上げ。トップバリュの土屋社長が取材に応じている様子をテレビ東京のニュースで見ました。私もトップバリュは食品、コーヒーなど毎日のように利用しています。値上げの前にある程度まとめて買っておこうかなと思案しています。 それから羽田・金浦(ソウル)間の定期便が29日から再開。ようやく日常が少しずつ戻り始めた実感があります。ソウルの空港はほかにインチョンもありますが、ソウル中心市街から近くて便利なのは金浦ですね。台北の空港(機場)が、桃園(タウイエン)より松山(ソンシャン)のほうが便利というのと同じです。私も落ち着いたら、ソウルにプルコギ(焼肉)とパッピンス(かき氷)を食べに行きたいです。前の韓国行きの後から4年間でしょうか、独習してきた韓国語がどこまで役立つかも効果測定したいです。


NHKラジオ まいにち中国語 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにち中国語 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2022/05/18
  • メディア: Kindle版
 中国語の学習、細々と続けています。本当は誰にも知らせずこっそり勉強して、次回、中国や香港の知人に会ったときに唐突に中国後で話しかけたら面白いかもですが、こんなところで書いていたら内緒も何も(笑)。
 
 今回の講座はいつもよりも理解が深まっている感じがします。NHKラジオの「まいにち〇〇語」と名前のつく講座は、講師のほかに、ネイティブのスピーカーが二名つくようで、かなり贅沢な構成だと思います。大学の第二外国語の授業は教師が一人で教えていました。けっこう大変な仕事だなといまさらながら思います。落ち着いたらその大学時代に学んでいた言語もやり直したいと思っているのですよね。(4トラベルの神戸の紀行で、いちぶその言語を使った記事・・その言語を母語とするゲストを案内した・・を書きました。ほとんどgoogle翻訳に頼ってしまったんですが・・しかし、仮にその言語についてまったく知識が無かったら機械翻訳も使いこなせないなと思いました。機械翻訳の結果の文が、自分の言いたい内容からずれていないかを確認する作業は必要です。)



 写真は2017年8月の北海道行きから。小樽をレンタカーで通過しています。運河館の駐車場のようです。高層マンションの間にレンガづくりの趣のある建物が見えます。こちらのコメントでも頂いたのですが、次回北海道に行ったら小樽にも足を延ばしてみようと思います。


nice!(13)  コメント(0) 

2017年8月 積丹・札幌・支笏湖の旅(19)小樽博物館・運河館 [日々つれづれ]

 前の記事で、カード払いの引き落としの明細を見ていくと、電気代が2か月分含まれていました。そういえば電気代も上がっていますよね。節電といいますけれど、梅雨で蒸し暑い日はエアコンを使いますし、雨の日は洗濯物を浴室乾燥で乾かしたりとけっこう電気を使います。夏も冬もエアコンなしの生活は考えられません。しばらく電気代の請求をみるのが少々恐ろしいですね・・。せめての対策は節電できる新しい家電に買い替えるくらいでしょうか。


NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2022/05/18
  • メディア: Kindle版

今週のハングル。

「 저의 최애곡입니다. 

  チョエ チェエ ゴギムニダ
 私のいちばん好きな曲です。」
(NHKラジオ まいにちハングル講座 2022年6月号 52課 p.58 NHK出版) 
 スキットは韓国で歌手デビューをめざす若い女性の物語。今週はオーディションの場面です。自分は韓国で芸能界デビューしないから、この物語は自分には関係ない・・と思っていたのですが、聞いてみると面白いですね。

 写真は2017年夏の北海道旅行から。小樽をレンタカーで通過。通り沿いにある、しゃちほこ飾りのある建物は、小樽博物館の運河館という建物のようでした。明治時代に建てられた旧小樽倉庫の建物を利用しているそうです。

nice!(11)  コメント(2)